AAGP爺ヶ岳COMP観戦

オフロード

なかなか書き上げられないでいると、どんどんレポが溜まっちゃって・・、ホントは昨日のふじレポートとか書きたい所なんですが(笑)、、頑張って爺ヶ岳のつづきレポから仕上げたいと思います。
とりあえず、最終戦を無事優勝で終わらせられたみっちーですが、優勝すると表彰式とかで結構時間が掛かるので、なかなか片付けもできない訳で、一段落してトランポに戻る頃には、他のみんなはすっかり片付けが終わっている状態なのでした。


・・で、片付けが終わった他のみんなは、COMPクラスのレース観戦に出掛けて行った訳でして、そんな中みっちーは、会場アナウンスでレースの模様を聞きながら、一生懸命お片付けをする~。
そんな中、COMPクラスに出場しているヒゲタさんがいきなり戻って来た訳で・・、どうしたのか?と思ったら、ちょっとマシントラブルがあってスタートが切れなかったとか。
その後、部品交換したら無事走り出す事は出来たのですが、レース中のトラブルはホントヒヤヒヤしちゃいますよね。
~~~~~~~~~~
・・で、レースが始まって50分くらい経った頃、みっちーも全ての片付けが終了し、レース会場の方へと移動しました。
トップをぶっちぎりで走っていたのは、海外からの招待選手、Josh Strang選手でした。

オーストラリアからマシンの足回り全部持って来たとか?・・って。 凄い走りでしたよ~。
2番手は、渡辺学選手。 追い掛ける走りも半端ない。

・・で、レースが始まって丁度1時間経過の頃にチュータさんの給油のお手伝いをする事になっていたので、KENさんと一緒にピットの所で待っていたら、間もなくチュータさんがピットイン~。
KENさんが給油を担当して、みっちーは背中のキャメルバックにドリンク補給してあげました。

するとチュータさんが、「冷却水も欲しい。」 って。 ・・って、用意して来てないじゃん~~。
トランポの所まで水を取りに行って来るか?・・ってなった時、KENさんが、「そこに和田ぽんさんの冷却水があるから、少し貰っちゃえ~。」 って。(笑)
「いいの?」 って聞いたら、「さっきピットインして来た時に手伝ってあげたから、少しくらい貰っても大丈夫(だろう)。」 って。(笑)
そんな訳で、和田ぽんさん、冷却水少し頂きました。(ぺこり)
そして、再び出撃して行くチュータさん。

ちなみに、コースはかなりハードで、特にロックンロールリバーの渋滞が凄い事になっている・・って。 逆に、ガレクライムは迂回路もあるから、そんなに渋滞はしてないみたい。
・・で、お仕事が終わったので、その後はCOMPレース観戦タイム~。 今回は、シャトルバスに乗ってガレの方まで観に行きたい・・って思っていたんですよね。
・・で、シャトルバスの乗車待ちをしていると、序盤レースを観戦に行っていたハダさんとオータさんが、バスに乗って戻って来ました。

ヅカさんは、和田ぽんさんの姿を見付けて写真を撮りながら声援を送る~。

バスに乗る直前に、ノモトさんの姿も発見♪

そうそう、午前中のレースの時からずっと、選手全員に「ガンバレ」のボードを振って下さってる方がいらっしゃったんですよね。 あれね、めちゃめちゃ励みになって嬉しかったんですよね~。
~~~~~~~~~~
・・っつー事で、ヅカさんとシャトルバスに乗ってレース観戦に行きました。

ハマさんも一緒だったけど、ハマさんはここまででいい・・って。(笑) 観戦するのにも、山の中を歩き回るんでハードですよね。
・・で、FUNクラスでも使っていたガレクライムの所では、COMPクラスの人達は殆どスタックする事もなく普通に上がって来ている訳で・・、流石レベルが違います。

そんな中、マナブ選手が上がって来た~。

流石オーラが違います。
1位の選手とのタイムが若干縮んで来た?・・とかアナウンスが入っていましたが、その直後、COMPガレクライムで転倒しちゃっていたみたいで、心配しながら下から眺めておりました。

前回までは、COMPガレもコースのすぐ脇で観戦が出来た様なのですが、今回から立ち入り禁止の場所になっているみたいで、すぐ脇からの観戦は出来ない状態になっていました。
コントロールを失ったバイクがすっ飛んで来たりして、危ないっちゃ~危ないからね。
・・と言う事で、暫くガレ見学をした後は、戻りながらあちこち見て行こう~って事で、迂回路の方へと行ったのですが・・

ゼッケン110番、ハスクに乗る釘村選手を発見♪

そう、釘村選手と言えば、ハスクのサマーキャンプの時に、SM50をみっちーに・・って選んで下さったお方です。 (その節はありがとうございました。)
MX選手で、JECのエンデューロにも出場されて華々しい活躍をされてるそうで、今回JNCCに初参戦された模様ですが、、あれ?・・ガレに行かないで迂回路なの?・・って、ちょっと意外な気が・・。

その後、暫く走りを注目しておりましたが、何かみっちーの印象ではMX系の選手って派手なパフォーマンスを好む人が多い様に感じてましたが、釘村選手は何かそう言う感じじゃ~なくて、確実に走るエンデューロの走り・・って印象を受けました。
しっかり走って、しっかり結果を残す・・って事がやっぱり重要なんですね。
その後、ウッズの入り口で和田ぽんさんの写真を撮る、ヅカさん。

コース途中でマシントラブルに見舞われている選手に、力を貸しに行くヅカさん。

でもね、外れたチェーンが食い込んじゃっているみたいで、工具が無きゃムリ・・って状況だったと。
あ、ノモトさん発見♪

~~~~~~~~~~
その後、ロックンロールリバーへ。

ギャラリーが沢山集まっているその光景の先にあったものは・・
ゴロゴロ石の上でうごめいている、ライダー達の地獄絵図~。

そんな中、男気の走りを魅せる和田ぽんさんと、その後ろから突撃して来るトップの外人選手。

黄色と緑のウエアーが、トップの外人選手ね。

それにしても、半端ない光景だわぁ。

そして、再びノモトさん。

止まっていたり倒れて来たりするライダーをかわしながら、スルスルと上って行くのでありました。

そんな中、マナブ選手が~。

赤ゼッケンの選手でも、あっちこっちで止まりながら前に進んで行ってる中、マナブ選手はホント止まらない・・って印象でした。

あっちをかわし、こっちをかわし・・ってやりながら、道が空いてると一気に進み、

また、ライダーが止まっていると、一瞬にしてラインを変えて、

コースをジグザグに縫って走って行くんですよね~。

コレ、スクールでもご自身が説明していた事ですが、こーゆー事なんだなぁ~って。

まぁ、感心した所で全く真似は出来ませんが。

とりあえず、真っ直ぐ上るのが大変な場所は、斜めに上がって行くといい・・っつー事だけ、心の隅に留めておきたいと思います。

そんな感じのロックンロールリバー。

再び1位の外人選手。 やっぱ、上手な選手だって、時には足着いて走るよね。 手足が長い~って事もあるけど、足着きの良さはやっぱり武器だよ。

AJPのヒゲタさん~。 スタート時はどうなるかと思ったけど、無事に走れてて良かったです。

~~~~~~~~~~
その後、ゲレンデの方へと出ると、再びノモトさん発見♪

ノモトさんはホント見付け易いです。
そして、和田ぽんさんも発見。

・・っつーか、チュータさんを全く見かけていないんだけど、どうしちゃったのかなぁ? って。 ロックンロールリバーにも、かなり長い事居座ってたから、周回していれば見付けられてると思うんだけど。
あ、ココね。 みっちーがチェッカーフラッグ目前でコケてエンジンが掛からなくて、キックしまくっていた場所は。

ノモトさん~。 カメラ目線頂きました。

最後の坂を下りて行けば、もうね、そこはゴールなのよね。

あそこでキックしているより、エンストしたまま坂下りて来て、押してゴールしていた方が早かったんじゃないかしら?・・て。 今更ながら、自分の判断力の悪さを悔むみっちーなのでした。
まぁ、そんな感じで初の爺ヶ岳COMPレース観戦でしたが、迫力満点でとっても楽しかったです。 選手の皆さん、お疲れ様でした。
ちなみに、チュータさんは・・と言うと、トランポの所に戻って来たら、こ~んな恰好しておりました。 どうりで見かけなかった訳だ。

初見では骨は大丈夫っぽいけれど、強度の打撲みたいで、固定&アイシングされていました。 レントゲン撮ったらもしかしたら、ヒビくらいはあるかもしれないなぁ・・って。
お大事に。。
~~~~~~~~~~
その後、ちょこっとお片付けとか手伝って、目処が立って来たあたりでみっちーもそろそろ帰ろうかな・・って思っていた所に、一本の電話が。
ノモト奥様から。 「カレーうどんがあるんだけど・・。」 って。 きゃぁ~、嬉しいぃ~~。
実はね、自分のレースが終わった後、ロクにお昼も食べないままレース観戦に行っちゃったから、お腹ペコペコだったのよ。
戻って来てから何か食べればいいや・・って思っていたけど、戻って来る頃にはフードショップみんな終わってしまっていて・・。
パンなら手持ちはあったけど、温かい物が食べないなぁ。。って思っていた所に来た電話、思わず飛び付いてしまいました。
そんな訳で、最後、ノモトさんの所にお邪魔して、温かいカレーうどんご馳走になって、おまけに帰りの車で食べる用のおにぎりと、レッドブルも頂いて、幸せ気分に浸りながら帰路に付く事が出来ました。
・・で、帰りのお風呂は、すずむし荘へ。
お腹もいっぱいになった事だし、多分お風呂から上がったらそのまま寝ちゃいそうな気がしたのよね。 なので、寝易そうな駐車場のあるお風呂へ。 (ホテルのお風呂はホテルの駐車場にホテルマンが居るんでね、とても寝られないから。笑)
・・っつー事で、お風呂上がりに4時間半爆睡。 途中、一度も起きなかった自分が凄い。(笑)
でも、そのお陰でかなりすっきり疲れも取れ、中央高速の30キロ渋滞も解消されてて、もの凄く~快適に帰って来る事が出来ました。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >テツさん
    こんにちは。(^^)
    エンデューロ界にもお友達が増えて来て、楽しく走らせて頂いています♪
    「ノモトさん」はバイクとスタイルだけでなく、エンデューロを本当に楽しんでいるお方で、私の尊敬している選手なのです。
    ちなみに、午前のレースから走っているので、この日2レース目なんですよ~。

  2. テツ より:

    こんにちは。
    相変わらず、大変そうですが楽しんでいる様でなによりです。
    この章で登場される「ノモトさん」のビンテージ感溢れるバイクとスタイルには惹かれるモノがあります。
    色んなスタイルで楽しめるレースなんですね。

タイトルとURLをコピーしました