久々の土曜日「ふじの会」に行って来ました。
今日は、みっちーが機材を全部預かっていたので、遅れちゃいけない・・と、結構早目に出ましたが、、やはり土曜日だけあって多少渋滞。。 結局、8時40分頃、富士に到着致しました。
でも、中央高速で来た人達は、事故渋滞でかなり大変な様でした。
みんなの希望を取り入れながら、今日もみっちーがコース作りをしてみました。 コテコテと開け開けを程良く取り入れた感じのコース・・に、してみたつもり。。
参加者数は18名ほどだったのですが、現地で飛び入りの参加希望者が4名ほど居て、一日練習に加わる事になりました。
常連さん達に、初参加の方達のサポートをお願いし、とりあえずちゃんと流れに乗れるまで見守ってから・・、みっちーも自分の練習開始~。
・・と思ったら、走る前にブレーキパッドを交換しなきゃならない事を思い出し、慌てて交換するのでした。
フロントは純正パッド、リヤにはゴールデンを買ってみました。
・・で、ペラペラのパッドから、いきなり新品になったので、何かタッチ(レバーの遊び?)が違っちゃって、微妙~に扱い難い?感じ・・?
なので、遊びをちょい調節して、、まぁ、こんな感じかな?・・って所で落ち着いてから、タイムアタック~。
しかーし、、相変わらず、全然調子良くなくて、3本くらい走っても全然タイムも上がらないし、、こんなんでいいのかなぁ。。と思ってしまう状態でした。
・・って事で、1本目の走行は、あっという間に時間終了~。
2本目走行する前に、若干バイクをいじくって・・ほんの少しカートコースも走ってみました。
今日のカートコースには、先日色々お世話になったU太さんがいらしていました。
ほんの少しだけですが、後~ろの方を付いて走ってみましたが、2ごちゃんからの噂通り、凄くスムースなラインで、ハングオンがめちゃカッコ良く決まってました。
・・で、ご一緒にnonpaさんも。 明日の大会には出ないそうで、今日はジムカーナの練習ではなく、カートコースにいらした・・との事でした。
ちょこっとご挨拶させて頂いてから・・、みっちーはまたジムカーナの練習へ・・。 今度時間のある時に、カートコースでご一緒させて頂きたいです。
・・で、2本目の走行~。
少しいじって良くなったのか?、ほんのちょっとタイムアップしましたが、それでも全然ヘボヘボで、、何だかなぁ。。って感じなのです。。
・・で、ちょっとブレーキの使い方と走りの組み立てを変えてみたら、ちょこっとタイムアップした・・かな? っつー感じ。
でも、003での回転にいまいち慣れ切れていないせい?か・・、何か全然タイムに繋がらない・・って感じです。。
そして、午前中終了~。
お昼ご飯~・・と、思いきや、、朝、コンビニで買った冷やし中華が・・、外に出てたぁ~~!!
「外」と言っても車の中だけど、、ちゃんとクーラーボックスに氷も入れて準備万端にしておいたのに、入れるの忘れていたんです。。
カロリーメイトはしっかり入ってて、冷え冷えになっていましたが・・。
大分涼しくなったとは言え、午前中はかなり暑かった訳で、、常温で放置されてた冷やし中華に不安を募らせる、みっちー。。
「大丈夫かなぁ?」 「う~ん、、ちょっと心配だよね?」
後でお腹痛くなっても嫌だし、、勿体無いけど止めとこうか・・と思ったら、
「大丈夫っしょ? 俺だってクーラーボックスに入れてないよ。」 ・・と、冷やしラーメンを取り出すぶん様。
・・で、「車の中で日蔭に置いておいたなら、大丈夫でしょ?」 ・・と、みんなも言うので、勇気を奮って食べる事に致しました。 (一応、氷水で洗ってみました。)
「酸っぱかったら、やめておけば?」 ・・って、酸っぱいんですけど。。 冷やし中華なんで。
まぁ、とりあえず今の所、お腹も痛くなってないので、大丈夫だった・・と言う事で。
食後には、お土産物の差し入れがいっぱいでした~。 (一部、食べ終わったラーメン有り?・・笑) 皆さま、ご馳走様でした~。
そして、その後・・
今日、みっちーの一大イベント?!
タイヤ交換にチャレンジなのですぅ~~。
いつもなら、スペアーホイールにタイヤ組んで置いておくのに、スペアーホイールにはサーキット用のスリックタイヤが入っているので、どぉ~しても今のホイールにタイヤを組まなきゃならないのです。。
とりあえず、アブソリュートで一度はやっているものの、まだまだ未熟なみっちーが、果たしてちゃんと組めるのか?!
みんなに見守られながら・・、頑張るみっちー。
チューブ噛ませない様に、気を付けながらタイヤを外し、、っと、ネジ外しておくの忘れた~・・っと。
タイヤの向きをチェックして、間違えない様、回転方向を確認してると・・
「みっちーさん、ビートワックスそこに置いてありますからね。」 ・・と、しんじさん。
「えっと、、ディスクがこっちだからぁ・・」
「方向、それで合ってますよ。 みっちーさん、ビートワックス、先に・・」
「・・で、バルブの所にポッチを合わせて・・」
「みっちーさん、、ビートワック・・・ス。。」
そして、タイヤを組むみっちー。
しかーし、なかなか入らない。
最後、ラムちゃんの手を借りながら、どうにか押し込んだのですが、、ラムちゃんがポツリと・・、「みっちー、ビートワックス塗った?」
はっ!!!! 「塗ってない!!!」
「何で言ってくんないのよぉ~~!」 しんじさんに当たるみっちー。
「3回くらい言ったんですけど。。」 ・・って、そうじゃなくて、、「何で、塗るまで言ってくんないのよ~~!」
多分、理不尽。(笑・・)
まぁ、入ったから許すけどさぁ。(おい)
・・で、フロントが無事に組めたんで、今度はリヤ。
今度はちゃーんと、ビートワックスぬりぬりして、、ちょっと手際も良くなったかなぁ~?・・なーんてほくそ笑んでいたら、、
何か、雲行きが怪しくなって、ポツポツと雨粒が落ちて来た・・?!
「やばいっ、何か、降りそうだよ。。」
急いで組んで、とりあえずシャフトだけでも通しておかなきゃ・・と思ったら、、
手が離せない状態で、いきなり豪雨。。
誰だよぉ~~、、雨男わぁ~。 お陰で、ビショ濡れになっちゃったじゃん。
傘持ちしてくれた皆さま、ありがとうございました。
それにしても、雨降る・・なんて言って無かったのに、長靴とかポンチョとかすぐに出る人って凄いよね。
もしかして、雨男? ・・(笑)
結局、2時半くらいから約1時間半、雨が上がるのを待って・・
4時くらいから、ウェット路面でタイヤの皮剥きを致しました。
まぁ、富士は水はけがかなり良いんで、あれだけ降ってもあっという間に路面は乾き出すのですが・・。
勿論、最後には、ちゃ~んと洗車もしてあげました。
でも、雨のお影で予定が大幅に狂ってしまい、ワックス掛けやチェーンの掃除まで出来なくて、、とりあえず汚れを流した・・ってだけで終わっちゃいました。。
明日、大会なんだよなぁ。。
全然、気合入ってないケド・・。(笑)
~~~~~~~~~~
第3戦のDVD、出来たそうです。
外商のおにいさん?が、売りに歩いておりました。(笑)
コメント
>じんかまさん
遅ればせながら、富士お疲れ様でした。
先導引きをしてくれたのは、長野から来ている隊長さまです。
コースを覚えて完走できれば、参加に関しては問題ないので気軽にどうぞ。
でも・・今度は、雨抜きでお願いしますね(笑)
お疲れさまでした。
CBR600F Kuro号のりです。
飛び入りの参加快く受け入れて頂きありがとうございました。
初ジムで戸惑いましたが、GXRさんに先導のサポートでなんとか完走。
完走って….?
GXRさんアドバイスありがとうございます。
警察の講習会(砧で上級)でいけてる?と思い参加でしたが、全然ダメダメです。
途中で帰り、片付けも手伝えずすみませんでした。
初参加で雨、帰ったら止んだようで雨男は自分だったかも(汗)
これにこりずに宜しくお願いします。
多忙につき、パソコンすら開けないまま過ごしていました。
お返事遅くてすいません。。
>山じんさん
DVD、まだ見てません~~。
っつーか、見ていないのが溜まってる~(笑)
ラムちゃん、ゴメンよ。
>U太さん
土曜日はお疲れ様でした(^^)
後半、あいにくのお天気で・・残念でしたね。。
20日は是非とも一日晴れになります様に・・♪
またよろしくお願いします。
>べっちさん
お疲れ様でした。
いつも写真ありがとうございます。
みっちーは、早くても8時半より前には行かない事にしてます(笑)
>○ウラさん
お疲れ様でした。
練習会、気に入って頂けた様で何よりです(^^)
毎月2回できる様に頑張ってますので、都合が付いたらいつでも走りにいらして下さい。
>梶坊さん
お久し振りです~(^^)
土曜日なので本コースでも色々イベントやってるな~・・と思ってましたが、まさか走りに来ていたとは!!
久々にお会いしたかったです~。
今度は是非、こちらの方にも走りにいらして下さいね♪
>ぷれさん
お疲れ様でした。
・・で、犯人は、ぷれさんだったのですね?!(笑)
それにしても、凄い雨にやられましたねぇ~。
でもその分、日曜日に降らなかったから・・良かったかな?
多分、雨男は私です。
だって、タイムアタック始めたらポツポツ。
で、ゴールしたらドーっと豪雨ですから。
ゴメンナサイ(笑)
お久しぶりです。
この練習会の当日、富士の本コースの走行会に参加していました。
知っていたら顔を出したのに(T-T)
しかし、すごい雨でしたね。
Cパドにいたのですが川になっていました。。。
ウエット路面の皮むきって、ちょっと怖そう(^^;
近いうちにジムカーナの練習会に参加したいと思っています。またご指導よろしくお願いします。
練習会ありがとうございました。
突然の雨にはやれましたが、ある意味おいしい?写真がとれたような…
小さい三角のセクションはきつかったですね。でもあれだけコテコテをやっておくと大会ででも「なんでもこい状態」になれそうです。まだ2回参加させて頂いただけですが、本物の練習がここにはあると感じます。
大会が終わったので、ここしばらくは家族サービスに努めたいと思いますが、また機会がありましたら参加させて下さい。
べっちさん、写真ありがとうございました。
「富士の会」お疲れ様でしたm(__)m
お土産も頂きありがとうございましたm(__)m
8時過ぎに到着した時は誰も居なかったので
日付や場所が違うのかと一瞬焦りました^_^;
↓撮影したデジ画です
13日はお疲れ様でした~。
本物のジムカーナ走行を間近で見れて刺激的でした!
次回は20日。楽しみですね~♪
富士の練習、お疲れさまでした。
日曜日の大会の時に外商のおじさまからDVDを購入してきました。
最高に楽しいDVDでしたね(^^)V
また、走り方の再説等もあり勉強になりましたm(__)m