バイクの話・DRZ

バイクの話・DRZ

DRZのシート

「SDGのシート」の輸入元である「ティーエスエンタープライズ」様が、DRZ用シートの製作にあたり、日曜日、安城自動車学校まで採寸に来て下さいました。 今、Shiro号に付けている「三苫選手のシート」は他の選手にも使って頂いて、その意見をベー...
4
バイクの話・DRZ

アクスルスライダー・2

「moto禅」様からのご提供により、先日みっちーが「Shiro号」に装着した、SMEの「アクスルブロックスライダー」。 MJ杯の前日のサマーランドの練習会にて、ぶん様ことA級「作田選手」と、KORO君ことB級「早川選手」のDRZにも装着され...
3
バイクの話・DRZ

モタードフェンダー

イケてない・・と言われてしまった、「Shiro号」のフェンダー(ノーマル)を、モタードフェンダーに替えてみました♪
5
バイクの話・DRZ

工具の工夫

ジムカーナをやってる中で、一番手掛ける事の多い作業・・と言えば、みっちーの場合は何と言っても「ホイール交換」。 大会用と練習用のタイヤの使い分けの他、タイヤテストのインプレ依頼が有ったりすると、場合によっては1日の中で5回も6回も、ホイール...
3
バイクの話・DRZ

オイル交換

今週は、DRZのオイル交換を致しました。 現在の走行距離は1600キロ。 前回オイルを換えたのは1100キロの時だったので、丁度500キロほど走ったのですが・・、、 何?コレ??
0
バイクの話・DRZ

アクスルスライダー

「アブソリュート」様の働きかけにより、この度、各種海外バイクパーツの代理店をされている 「moto禅」 様よりサポートを頂ける事になり、みっちーの「Shiro号」用に 「フロント アクスル スライダー & リア アクスル ブロック スライダ...
0
バイクの話・DRZ

ハンドルを切ってみました

先日のふじの会で、「体格に対してハンドル幅が広過ぎる。」・・と、福澤さんに指摘されたのを受けて、ハンドル幅をカットする事に致しました。 まぁ、確かに、、言われてみれば・・、ハンドル目一杯切った状態で、外側の肘が完全に伸びきってしまってました...
6
バイクの話・DRZ

入荷しました

業務連絡です。 先日、「バックトルクの対応策」で紹介をした「内圧コントローラー」ですが、本日アブソリュートにて、頼まれていた入荷分を受け取って来ました。
2
バイクの話・DRZ

スプロケ交換

「Shiro号」のスプロケ交換を致しました。 ・・とは言え、1丁ロングにしていた物を、ノーマル(41丁)に戻しただけの事ですが。。 でも、もしフィーリングが合わない様なら自分で簡単に戻せる様に、スペアーで持っていたハブの方にスプロケットを取...
2
バイクの話・DRZ

バックトルクの対応策

DRZは、とっても乗り易いバイクです。 でも・・みっちーには、唯一扱い難いと感じる所が有って・・、それが、アクセルを閉じた時のバックトルク(エンブレ)だったのです。 クラッチを切ってコントロールする・・って言うのが一般的な様でしたが、どうも...
8
タイトルとURLをコピーしました