10月30日(土)、31日(日)は、勝沼で開催された女性だけのエンデューロレース、「ウィメンズクロス」に行って来ました。
しかも、今年は10月31日って事で、ハロウィン~♪
仲間うちでは、ハロウィンのコスプレの話でかなり盛り上がっておりました。
そんな訳で、前日から現地入りして練習の合間にコスプレの準備。 テントも可愛くデコります。
‥で、みっちーは、可愛いかぼちゃのカチューシャを見付けたので、それをメットに取り付ける‥だけにしようと思ってたのですが、、
この日、出場を予定していたチカちゃんが、怪我で来れなくなってしまい、、
そのチカちゃんが、ハロウィン用のコスプレウェアーをアヤコさんに託していて、、良かったら着て欲しい‥と、ミツバチのコスプレ衣装を渡されたんです。
「えっ、、これはちょっと。。」 と一瞬思ったのですが、、
「着てくれたら、チカちゃんめっちゃ喜ぶと思うー。」 とか
「とりあえず、羽だけでも付けてみれば?」 とか言う、周りの言葉に乗せられて、羽だけ付けてみる事に。
‥で、羽付けてみたら、「とりあえず1回だけでも着たてみたら?」 ‥って話になって、
試着しちゃった訳ですが、、
「ウェアーにも良く合ってる~。」 とか、「めちゃ可愛い~♪」 などと言う、お世辞の声に乗せられてしまい、、ハロウィンなのをいいコトに、ミツバチコスプレで走る事になったのでした。(爆)
でもね、羽は止める事にしました。 背負ってるゴムが脇に食い込んで、痛くなって来ちゃったから。
翌日の天気予報が怪しい状態だったので、とりあえず、タイヤを新品のMX33に交換しておきました。
マサオさんの指導を受けながら、自分でもちょっとだけ頑張ってみました。
~~~~~~~~~~
そして、10月31日(日)。 クロスカップ当日~。
ちなみに、毎年クロスカップとウィメンズクロスの日には、ダブルエントリーしていましたが、今年は無理せずウィメンズクロスのみの参加と致しました。
でも、ダブルエントリーした女性ライダー、5人くらい居たんですよね。 凄いです。
ちなみに、今回女性エントリーが25人くらい居たみたいで、過去最高だったとの事。 CGCともバッティングしていたから、少ないかと思っていたら、めっちゃエントリー多かったです。
朝1番目のクロスカップ120分レースが始まり暫く経つと、ポツポツと雨が降り出し、その後の60分クラスの時にはかなり悲惨な状態に‥。
大坂は、地獄絵図になってました。
そんな訳で、午後からのウィメンズクロスでは、大幅にコースカットがされてしまい、レイアウト的には大分単純なコースになった訳ですが、、
単純ではあっても、濡れた勝沼の難易度はかなり高い訳でして、、コースはかなりつるっつる。
1周目は3位で戻って、2周目2位に上がった直後、AYAさんの目の前でちゅる~んって滑ってコケてしまい、めっちゃ恥ずかしかったです。
久々の勝沼だったので、無理せずに走ろうと思ってましたが、290家も応援に来てくれて、周回毎に声援を送ってくれるので、ついつい頑張ったりもして‥
中盤に一瞬だけ1位に上がったタイミングもあったけど‥
すぅちゃん、めちゃめちゃ速かった~。 抜き返されてしまってからは、全然追い付けませんでした。
‥と言う事で、2位でゴール~。
左から、AYAさん、みっちー、すぅちゃん、アヤコさん。
ちなみに、1位のすぅちゃんは、ガレージハイブリッドの整備士さん。 工場長も務めている程のメカさんで、走りも速くてバイクも弄れる、めちゃカッコいい人なのです。
表彰式。
このメンツとこのコンディションの中、表彰台に上がれたので、みっちー的にはとっても満足状態です。
コスプレもめっちゃ楽しかった!(笑)
ちなみに、走行後の記念写真。
みっちーの他にもう1人、ミツバチのコスプレをしていた方がいたんですけど、
観戦していた290君曰く、「黄色い方はミツバチに見えたけど、黒い方はスズメバチにしか見えなかった。」 だって!!
「ミツバチに襲い掛かるスズメバチ~。」 とか言いながら、大笑いして見ていたらしい。
1回でダメになるかと思った衣装、意外とダメージも少なくて、洗ったら綺麗になったんで、来年はちゃんと羽もつけて、可愛いミツバチに見える様にしよう~っと。
~~~~~~~~~~
ちなみに、12月30日(木)には、成田にて毎年恒例の「女子祭り」が開催された訳ですが、
ランチタイムの自己紹介の時に、「勝沼のウィメンズクロスで、何々のコスプレしてました~。」 って言う方が結構沢山いらしてて、話も盛り上がっていましたね~。
レースが終わった直後だと、なかなかゆっくり話している時間もないけれど、久々に色んな方とお話も出来て、とっても楽しかったです♪