今年の前半。 2月3月は、病院通いで忙しい時期ではありましたが、入院までの2ヶ月間、思い残す事なく遊び尽くそう~と、あっちこっちに出掛けまくっておりました。(笑)
2月中旬くらいまでは、トライアル練習。
せっかくトラ車も買ったのに‥。 いつまで乗れるのかなぁ‥なんて、思う事もあったけど‥。
白井も1月に年会員登録しちゃったから、行けるうちに行っておかなきゃ~って、毎週の様に通いましたが、流石にこの短期間で元を取るまで行く事は出来ませんでしたね。(笑)
でも、白井は山からの見晴らしが良くて、特に夕方は富士山の向こうに沈む夕日がとっても綺麗で、その景色にいつも心が癒されていました。
そうそう、ハンディの洗車機買ったんですけど、めちゃ便利♪ トラ車の汚れ落とすくらいならコレで十分ですね。
バッテリーがどこまで持つかな~って思ってましたが、手持ちのお水20L使い切っても、半分くらい残ってる‥って感じでした。
でも、そんなトライアル練習も‥
ちょっと無理して、リヤフェンダーが折れちゃって、、みっちーの心もちょっぴり折れる。。
更には、その後参加した史くんスクールにて、今度はクラッチレバーまでポッキリ。。
楽しいスクールだったんだけど、またしても心がちょっぴり折れました。。
少しずつ出来る事も増えだして、楽しくなって来た頃でしたが、まぁ、そーゆー時期には色々チャレンジし出すから、こうしてバイクも壊すんですよね。
とりあえず、この時点で色々修理する気分にならなかったので、トライアル練習は一旦やめて、他の事をやる事にしました。
~~~~~~~~~~
2月末には、ホームコースのオーランドへ。
社長と女将さんに病気の事をお話して、「もしかしたら、もうバイクには乗れなくなるかもしれない‥。」 って、「エリア戦のスタッフも、どこまで出来るか分からない。」 って、言ったんですけど、
社長が
「諦めるな!! 待ってるから諦めるな!」
って、必死に言って下さった事が、とってもとっても心に刺さって、ちょっぴり涙が出ちゃいました。
その後、小山のツーリングでも、エンデューロでお世話になってる野本さんに入院する事を報告。
野本さん自身も闘病中ゆえ、一番に病気の事を分かって下さり、色々心配して下さって力になって下さいました。
「暖かくなったら箱根のフラット林道にゆるいツーリングに行こう。」 って、約束をしてくれたんだけど、、一番気候の良いタイミングに私が走れなくなっちゃって、叶わず終いになっちゃいました。
~~~~~~~~~~
3月には、CGCのひな祭りエンデューロに出る為、奈良トライアルマウンテンへ。
しかし、せっかく奈良まで来たって言うのに、現地にてプチトラブル。 バッテリーが上がってしまいました。
元々、弱っていたのは承知していたけど、とりあえずあとちょっとだけ持ってくれれば‥と思い、毎回充電して誤魔化しながら使っていたんですよね。 それが遂に、ご臨終に。。
せっかく奈良まで来たのに、走れず終わり?‥かと思ったら、タクさんがリチウムバッテリーの予備を持ってて、それを譲って下さって、走る事が出来ました。
タクさんに、感謝♪
‥と言う事で、土曜日のミニG‐NETにも参加しました。
‥で、日曜日のレースは、おひなさまクラスで。
毎年、ここの吉野川でチェーンが外れてしまっていたので、その対策としてチェーンガイドを取り付けて来ましたが、それのお陰で今年はトラブルに見舞われずに済みました。
あと、フロントのスプロケを換えて来たのですが、2速が扱い易くなって、とっても走り易くなりました。 1速もトルクが増えて、石を乗り越えるのが楽になったし~。
レースの結果は、クラス2位。
やっぱり、多少疲れ易くもなっていたので、最後は無理せずゴール前でチェッカー待ちして、チェッカー受けて終わりにしました。
優勝のつえぽんと、3位のかおりさんと、3人で記念撮影~♪
楽しかったなぁ。。
~~~~~~~~~~
3月末には、勝沼のクロスカップへ。
またしても、マディコンディションです。。
勝沼のマディが、個人的には一番辛い気がします。
最後の勝沼くらい(この時はもう最後だと思っていたので‥)ベスコンで走りたかったな~って、思って、ちょっぴりがっかりでした。。
今回は、タイヤをMX12にしたので、多少はマシではあったけど、キャブの調子が良くなくて、途中からストールを繰り返す様になって来たんで、これ以上頑張るとクラッチとかまで壊しかねない‥と、途中で止めて終わりにしました。
‥で、この日はトダさんが企画して下さったキッズレースも開催されたのですが、そこにコーヘーがエントリー。
しかーし、借り物のPWはタイヤもツルツルでパワーも無く、とてもとても勝沼のマディに太刀打ち出来ず、コーヘーも途中でリタイヤとなっちゃいました。
そんな訳で、みっちーにとってもコーヘーにとっても、苦い思い出のクロスカップとなりましたが‥
~~~~~
その3日後、平日の春休み、丸山家と新潟にスキーに行って来ました♪
場所は、かぐらスキー場。
みっちーにとっては25年ぶりくらいのスキーでした。
装備はレンタル。 ウェアーは、バイクのオーバーパンツにウィンドブレーカー、自転車用のサングラス‥と、あり合わせ状態でしたが、春スキーなんで全然OKでしたね♪
天気もいいし、リフトも空いてるし、もぅ最高~♪
滑れるかなぁ‥って思って心配したけれど、意外と体が覚えているもので、普通に滑って下りて来るくらいは出来たかな。(笑)
それよりも、肉丸君のスキーの上手さにビックリ!!
会社のスキー大会でぶっりぎりで優勝した‥って聞いたけど、納得の滑りでした!
そんな訳で、その教えを受けたコーヘーとみーちゃんも、びっくりする様なスピードで上手に滑って行くのよ~。 めちゃめちゃ感心しちゃいました。
帰りは、道の駅の温泉へ。
超~久々のスキーでしたが、めちゃめちゃ楽しかったです。
丸山家は冬には毎年行っているとの事なので、またいつか一緒に行けたらいいなぁ‥って、思いを馳せるみっちーなのでありました。。
~~~~~~~~~~
今年の春の思い出は、まだまだ‥。
長くなったので、その2につづく~。
コメント
>milkyさん
レディースバイク誌‥、ひな祭りエンデューロの記事かしら?
雑誌チェックしていなくて、内容を見ていないんですけど、milkyさんやジムカーナ関係の知り合いが沢山載っていたのならチェックしておけば良かったです。(^^;)
290家写真、マスク無いのもあるけれど、このご時世なのでマスク有り写真の方がいいかな?と。(笑)
二人ともすっかり大きくなりましたよ~。
入院前に たくさん・・やってきましたね^^♪ 場所場所での 励ましを戴いて それって その先の力になりますよね💛 皆さん 温かい♪ たまたま レディースバイク誌4月号で 私・・取り上げて戴き ちょうど 87ちゃん女子ジム練習や かおリンゴちゃん個人、 そして。。みっちーさん↑まで掲載されてて ずんごく貴重な雑誌となりました♪なので 大会出てるけど 入院??あれ?・・やっと納得出来ました♪ 290さんご家族・・なんかもう伊勢原で 止まってるな~私は。、マスクで顔が見えないのが ざんねーん!