また6月の話に戻ってしまいますが‥、6月22日(土)、23日(日)は、信州マウンテンパークにて開催された、諏訪マウンテンエンデューロ第2戦に行って来ました。
初めて行く場所だったので、下見を兼ねて前日の朝から会場入り。 ‥のつもりが、、場所が分からずかなり迷子になりました。 結局、知り合いにピックアップして貰って、連れて行って貰った感じ。。 何とか到着出来ました。
とりあえず、パドックの場所をキープして‥、CRF125の整備をしていると、翌日のコースが出来上がったとの事で練習走行をさせて貰える事になりました。
ここのレースは、レース参加者は前日にレースコースを走らせて貰えるとの事で、めちゃめちゃお得なんですよね~。 しかも、時間制限ナシ。 まぁ、暗くなるまでOKって言われても、翌日もあるんでそんなに走りはしないですけど。(笑)
ちなみに、レース当日もレース前に30分くらい練習時間があるので、走ろうと思えばスタート前に2~3周は下見走行が可能です。
ある程度、ここに慣れている人だったら、多分それで十分だったかもしれないけど、初めてだったみっちーは結構がっつりと前日に走行しておきました。
モトクロスコースと、ガレ場とウッズが程良く盛り込まれたコースは、バリエーションに富んでいてかなり楽しめる感じでした。
~~~~~~~~~~
そして、翌日。
現地キャンプの人も沢山いましたが、みっちー家は諏訪市内の宿に宿泊。 朝、現地入りをしました。
エントリー台数は全部で50台くらいかな?
朝一でキッズ達の30分のレースがあって、その後メインの90分レースが行われるので、わりとゆっくりと準備ができます。 タイムスケジュールがカツカツしてないのも、いいですね~♪
練習走行は、とりあえず2周くらい走行してあとは休憩していましたが、30分の練習走行終了後も一休みする時間があって、それからレーススタート‥と言った感じでしたね~。
スタートグリッドは並んだ人順。 先頭でスタートしたい人は早くに並んでいれば良いし、後ろからゆっくり行きたい人は最後の方に並べば良い‥って感じでした。
‥と言う事で、みっちーは前から4列目あたりからスタート。
ちなみに、少し天気が心配されてましたが、この辺りは夜も殆ど雨は降らなかった様で、ほぼベスコン状態でした。
諏訪市内は、結構夜中に降ったんですよ~。
‥で、レースの方は、と言うと、
前日の練習でもコース案内をしてくれた会長のお孫さんのシュン君(MXスーパーキッズ)が、めちゃめちゃ上手で速いんです。
‥で、前日も追いかけっこをしたりして、一緒に走り回っていたんですが、モトクロスコースでパイ~ンと抜かれて離されて‥
ガレ場でシュン君がハマったりすると、みっちーが抜き返して‥、その後のウッズで追いかけっこの展開となり、またモトクロスコースで抜かれる~と言った繰り返しで、この日も結局ずっと絡んで走っていました。
前日の練習では、ガレ場に人が居ないから、自分の選んだラインを自由に走れるけど、実際のレースになると、空いているラインをどう縫って行くか‥って事になるので、一つラインを間違えるとタイムロスする結果にもなる。。
ベストラインだった場所も、次に行ったら思いっきり掘られてて、ベストじゃなくなっていたりもするし。
だから、ベストライン以外で自分が通れるラインを何本か見付けておく事が大事な訳ね~。
‥って、そーゆー事を考えて前日練習しておけば良かったんだけど(笑)、そこまでしていなかったんで、何度かハマっちゃいました。
それでも、新品のミニゲコタを履いてたお蔭で、リカバリーもそこそこ行けて、全体的にはそんなに大きなロスはしないで済んだかな?‥と。
コケそうになる事は何度かあったけど、転ばず最後まで走り切る事が出来ました。
‥と言う事で、12周のリザルトで総合順位13位(40台中)。 当初、ミニクラスでエントリーしていましたが、女性が2人居た事でレディースクラスを作って下さり、そちらで表彰して頂けました。
ミニクラスだったらギリギリ5位入賞って成績でしたが、レディースクラスのお陰で優勝。
少しでも多く、参加者全員を表彰してあげたい‥って言う主催者の優しさがとっても感じられる表彰式で、各クラス入賞した人以外の人達も全員何かしら賞品を貰えていましたね~。
‥で、その後のじゃんけん大会でも、目玉賞品のタイヤとかイイ物が沢山あったんですけど、ここでのじゃんけんは何故かかすりもしなくって、何もゲットできませんでした。(笑)
シリーズ戦になっている諏訪マウンテンエンデューロ、第3戦は今週末(7月14日)に開催される予定ですが、残念ながら今週末は家族旅行の予定があってみっちーは参加できず。。 その代わり、お盆休みに開催される6時間エンデューロに参加する事になりました。
夏でも涼しい霧ケ峰のふもとにある、とっても楽しいコースなので、これからもまた通いたいな~と思ってます。