WEX爺ヶ岳戦・前日レポ

オフロード

まだまだ7月のレースレポが終わらない・・。(笑) 7月16日(土)・17日(日)は、WEX第5戦、爺ヶ岳に行って来ました。
WEXは、前日に実際のコースを使った無料スクールが開催されるのが魅力です。 ・・と言う事で、16日(土)朝から会場入り~。


しかーし、朝方まで結構雨が降ってました。 7時くらいには着いたけど、完全なマディ。
パドックをどこにしようか・・、誰か知り合いはいないかなぁ・・と思ってウロウロしていたら、タケイさんが。「ここ空いてますよ~。」 って、仲間に入れて下さいました。
すると、丁度トランポのお隣になったのがイヌカイさん。 以前からリザルト等でお名前だけは存じてましたが、ご挨拶するのは初めてです。
実は、イヌカイさんとは、名前が同じなんですよね。 しかも漢字まで一緒のミチヨ。 お近づきになれて、とってもとっても光栄でした。
~~~~~~~~~~
セクションスクールは、午前と午後と2回開催がありました。 午後は確か終わるのが16時近くになっちゃうから、午前中だけ参加して、その後洗車してタイヤ交換して、早目に宿に行こう~って思ってました。
しかーし、午前中のスクールはかなりコンディションが悪い・・って事で、コース全体を回るのは無理・・と。
ロックンロールリバー横にある、ウッズ限定の練習となりました。 講師は小池田選手です。
しかーし、先日、ハンドルの高さを上げたTC85は、上りのガレでフロントの抑えが効かなくて、めちゃめちゃ走り難いんです。 マジで、ヤバい・・って思いました。
そんな訳で、走りはヘロヘロ。 体力もかなり消耗して、ちょっと休憩していた際に、トライアルメット&可倒式のゴーグルで参加していた方のゴーグルが気になって、声を掛けてみたのでした。
すると、「みっちーさんですよね?」 って、逆に知ってて下さった事にビックリ。 ブログを時々見て下さっているとの事でした。
ちなみにゴーグルは、ホームセンターで売っている物の流用だそうで、レースでは使わないけど、今はスクールだから・・って事で、使ってるとの事でした。
でも、実際マディのレースなんか、ゴーグルなんか暑くてしてられなくなるから、あーゆーのいいなぁ~って思いましたね。
~~~~~~~~~~
・・で、午前中のスクールが終わってから、ハンドルの高さをちょっと低くする為に、カラーを抜いてみました。
・・で、抜いた状態を確認したいので、頑張って午後のスクールにも参加する事にしたんです。
すると、イヌカイみっちーさん(勝手に命名)が、「コース下見には、行きませんか?」 って。
セクションスクールでコース1周出来ると思っていたので、徒歩の下見には行かないつもりでいましたが、この分だと、午後のスクールでも全体の下見は出来ないかも。
午後のスクールが始まるまで、あと2時間。 シャトルバスも出ていないのに、全部徒歩で果たして2時間で戻って来れのか?!
ちょっと心配ではありましたが、お友達も一緒に3人で下見に行く事に致しました。

セクションスクールがあるせいか、下見する人が殆どいない爺ヶ岳を、ひたすら上るWみっちー。(笑)
そう、今回も爺ヶ岳は逆回りコースでした。 しかも、JNCCの時にはFUNクラスでは使わなかったCOMPガレ下りもあったりして・・。
完全に、WEX120分クラスの方が、JNCC-FUNクラスより難易度高いじゃん!!って感じ。

写真じゃ、その難しさが伝わり難かったりするんですが、マジでこのガレ下り、大丈夫だろうか・・と、ビビるみっちーでありました。
~~~~~~~~~~
そんな訳で、2時間かけてコース下見して、急いで準備して午後のスクールに参加しました。
すると、午後は全員でコースを回って来る・・との事。
昼休みに必死で歩いて来た所を、バイクで行ける事になったのでした。 (あの努力は何だったんだ。笑)
まぁ、でも、歩いた上でバイクで走れる・・ってのは、とっても勉強になる事なんで、前向きに捉えて頑張ります。
更には、午後のスクールには、同じTC85に乗るニシさんも参加されて、近くで一緒に走れた上、ポイントポイントで止まった時に色々お話しも出来たので、とっても勉強になりました。
ガレの下りが恐い・・って話したら、「下りはアクセルを開けた方が恐くない。」 って。
そもそも恐いから開けられないでいた訳ですが、前を走って行く姿を見て、追い掛けながらちょっとだけアクセル開けて走ったら、何とか下りて来られた感じ。 途中でビビって、アクシデントはありましたが。。(謎)
そうそう、カラーを抜いてちょっと低くしたハンドルは、丁度良い感じになってくれて、午前中より随分と走り易くなりました。
1周全員でコースを回り、その後フリーでもう1周走行できましたが、みっちーは早目に洗車とタイヤ交換をしたかったので、1周で切り上げて戻って来ました。
そうそう、午後のスクールで集合した時、「みっちーさんですよね?」 って、また声を掛けられて、誰かと思ったらジムカーナのチームもーむすの、まさぺっとさんでした。
・・で、更に、パドックに戻ったら、ウチのハイエースの向かい合わせに止まっていたのが、まさぺっとさんのキャラバンだった・・っつー。

何たる、偶然。(笑)
~~~~~~~~~~
その後、洗車して、タイヤ交換(ホイール交換)しようと思ったら、ハスクのピットでやっておいて下さる・・と、有り難いお言葉を頂いたので、丸投げして預けてしまいました。(おい)
だってさー、疲れていたんだもん。
午前も午後もスクール出たしー、おまけに2時間もコース歩いて下見もしたしー、早く宿行ってお風呂に入りたかったのよね~。
・・っつー事で、黒部観光ホテル♪

温泉入って、夕食バイクングお腹一杯食べて、もう21時前にはバタンキューです。(笑)
そして翌朝、外を見ると、まさかの雨が降っているのでありました。
つづく。

0
タイトルとURLをコピーしました