下田Jr.ツーリング

ツーリング

12月12日(土)、Jr.企画の「下田に金目を食べに行くツーリング」に参加して、セローで伊豆ツーリングに行って来ました。
集合は、下田に朝9時。 相変わらずの現地集合(笑)、しかも、下田まではトランポです。 神奈川からは3時間くらいだったかな。 今回は、カシポン(KSR110)と相乗りをして行きました。


メンバーは、案内役のpylonさん、ぶん様、隊長さん、ラムちゃん、JK、さやちゃん、まっちちゃん、カシポン、みっちー。 バイク10台はツーリングで、一緒に来ていた、なおちゃん&すずちゃんと、おーたにちゃん&しゅーじ部長は、それぞれハイエースで同行する・・と言うスタイルになりました。
寒さの度合いが分からないので、ウェアーは何種類か持って行き、「このくらい着ておけば大丈夫かな?」 みたいな感じで現地調整。
ちなみに、オフツーリングで今使っているジャケットは、袖が取れたり襟が取れたりするジャケットゆえ、冬場に着るとちょっと風通しが気になるのよね~。
なので、今回、風除けジャケットを内側に着てみましたが、結構コレが効果抜群♪ 嵩張らないし、風も抜けないし・・で、とってもイイ感じでした。
グローブとかも、万が一寒かった時の為に厚手と普通のと2種類持って、いざ出発~。
ちなみに、みんなはミニバイクで、全員125cc以下のバイクに乗ってて、みっちー1人がセロー250・・っつー、大きなバイクだったのですが、ラムちゃんの乗るミニバイク姿と、みっちーが乗るセロー姿のサイズ感が変わらない~と、みんなが笑っておりました。
浄蓮の滝の道の駅(・・で良かったかな?)、で、最初の休憩~。
Jr.隊の無線の調子が良くないらしく、ラムちゃん達が何やら調整をしておりました。

その後、クネクネと走りながら冷川の方を目指した訳でありますが、基本、ロードツーリングゆえ走る道はアスファルト。
スピードの乗るコーナーとかは、セローはタイヤがヨレヨレしちゃってペースが落ちて来る訳ですが、濡れていたり、枝や落ち葉がいっぱい落ちてる道になると、俄然得意になる訳です。
KSRが滑りながら走って行く中、何事もない状態で走り抜けて行けるのでした。
・・っつーか、良さげなダートが目に入ると、そっちの方に行きたくなっちゃう~。(笑) ついつい、「あそこなら上れそう。」 とか、「あの丸太なら越えられるかな?」 とか、そんな事を思いながら走ってしまうのでありました。
ちなみに、今年の春先に初めて下田ツーリングに来た時は、タイヤは街乗り向けの物を履いていました。 本格オフロード走行をするには、ちょっと不安なタイヤです。
それを、9月の日高参戦でちゃんとしたオフロードタイヤに履かせ換えた為、今度はもう、ロードのツーリングは無理かなぁ~って思っていた訳でありますが、意外にも、空気を多目に入れておけば全然問題なかった感じで、オンでもオフでも両方使える事が分かり、嬉しくなった次第です。
~~~~~~~~~~
お昼は、川奈の「海女の小屋」で。

昔、CBRとかでツーリングをしていた頃にも、何度か来た事のあるお店です。
そして、ハイエースで追い掛けて来ていた、おーたにちゃんと、なおちゃん達とも無事合流。

みんなで一緒にお昼ご飯です。
何にしようか迷ったけど、さざなみ丼とあら汁を頂きました。

やっぱ、伊豆まで来て食べるお魚は、美味しいですね~。
~~~~~~~~~~
お腹一杯になった所で、再び出発。
pylonさんが案内して下さった場所は、とっても見晴らしの良い場所でした。 ココは初めて来た気がするよ。

もう少し時期が早かったら、ススキがとっても綺麗だったとの事です。
・・で、ここでカシポンがセローに試乗。

初めてオフ車に乗ったのかな? ちょっとした土手を上って下りるだけでも、大興奮をしていました。(笑)
ちょっと雲行きが怪しくなって、ポツポツと雨が落ちて来たので、降られる前に出発をして、その後は稲取の方へと向かいました。
・・と言う事で、海の近くでまた休憩~。

雨に降られずに逃げて来たのに、冒険者達は散歩道の方まで下りて、波をかぶってビチャビチャになっておりました。(笑)
結局、濡れてしまう訳ね。
~~~~~~~~~~
そして、下田に戻って来て、近所の温泉でさっぱりしてから、いよいよメインの金目の宴会~♪
pylonさんのご自宅にお邪魔させて頂いて、用意して頂いた豪華な金目に盛り上がるのでありました。

それにしても、しゅーじ部長は食べる物も渋ければ、水の飲み方まで渋い。(笑)
ガラスのお猪口が気に入った様で、グイグイ水を飲んでましたが、その風貌がとても1歳児とは思えぬ貫禄。 飲み干して、「注げ」 とねだるその仕草が、将来の酒飲みを予感させるのでありました。

日本酒の瓶越しに写真を撮ったら、あまりにハマり過ぎちゃって、みんなで大ウケでしたね~。
日帰り予定だったので、21時くらいにはおいとましようと思ってましたが、何だかんだで盛り上がっちゃって23時近くまで楽しんでいた感じです。 当然ですが、お酒は飲んでませんよ~。
まぁ、そのお陰で帰りの渋滞は全く無く、有料道路も無料時間帯に変わっていたり・・と、あちこちでお得な事もありましたが。
美味しく楽しい下田ツーリング。 来年もまた行きたいな~と、思うみっちーでありました。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >カシポンさん
    先日は、お疲れ様でした。(^^)
    行きも帰りも時間を忘れてしまうくらい、お喋りにも花が咲いて、私も楽しかったです。
    またタイミングが合う時には、こちらこそよろしくお願い致します。

  2. カシポン より:

    お疲れ様でした~❗️ホントに楽しかったですね~♪
    是非来年も行きたいでーす☆
    その為にはどーにかしてKSRを保持しなくては…(汗)
    あと往き帰り相乗りさせて頂きありがとうございましたm(_ _)m
    僕のお喋りに付き合って貰って全然休めなかったのではないかと反省してます(>人<;)

タイトルとURLをコピーしました