ふじレポート0513

FSWレポート

今日はパソコンの動きが良いので、今のうちに前回のふじレポアップ~。 台風の心配がされましたが特に大きな影響もなく、朝から綺麗な富士山を眺める事ができました。
久々のFSW。 去年の9月以来ですね~。


みっちーが9時ちょい前に到着すると、既に皆さん集まっていて、コースもほぼほぼ出来あがってる状態でした。
・・で、今日のコースはこんな感じ。

参加者は17人くらいだったんで、3班分け。 1班5~6人で20分交代だったから、かなり一杯走り込めた様でした。
しかも~、この日はカートコースの方でおやじカップが併催予定だったのですが、こちらの方は殆ど人が集まらず、結局おやじカップの開催はナシに・・。
・・っつー事で、カートコースも一日中、走り放題なのでした♪

時々強い風が吹くから危なくてテントは張れなかったけど、普通に過ごしている分には湿気も少なく風も爽やかで、めちゃめちゃ気持ち良い一日でしたね~。
たけちゃんの写真を撮ってたら・・

コケた。(笑)

富士山の写真を撮るなら午前中が狙い目だ!・・って言われていたんで、最初のワンクールの計測を終えた後は、お気に入りスポットを見付けて、写真撮影をしてみました・
富士山をバックに、ベストショットを狙って頑張る。
う~ん、、右下がりなのが、ちょっとイマイチ。。

・・っつーか、VTRは富士山とのバランスをとるのが難しい。。

・・と言う事で、モタード系。
バランスは良かったのに、ライダーのピントがズレたぁ~。(悲)

全体がちょっと右に寄っちゃったのと、富士山との位置をもうちょいズラしたかったけど・・、つな君のこの写真が、自分的には一番気に入った感じかな。

左側に「謹賀新年」とか入れたら、年賀状に使えそう?(笑)
とりあえず、今回はこの辺で。
次回また天気の良い日は、富士山バックの綺麗な写真が撮れる様なコースレイアウトをお願いします。>ラムちゃん
マーシャルをしていた社長は、走ってるカシポンにちょっかいを出して・・

ご満悦~。(笑)

ぶいちーあーる・その1~

その2~

その3~

そうそう、棟梁さんはこの前ツーリングに行った下田近辺にお住まいだそうで(知りませんでした。。)、毎回あんな遠くからいらしていたんだぁ・・と、思ってしまいました。
同じ静岡県だけど、静岡広いから・・下から上までだとかなりあるよね。
何か、カメラ構えていたタイミングが2班の時ばっかりだったから、つな君とカシポンの写真がやたらと多くなっちゃったけど・・

イイ感じに撮れたんで、アップしておきます~。

そして、カシポンは・・

また転ぶ。(笑)

転んだあとには、はいチーズ♪

しかーし、そんなカシポンには興味を示さない社長さまは、マーシャルしながら気持ち良く爆睡~。

その寝顔を押さえようと、そ~っと正面に回っている時、みっちーの動きに気付かなかったきみへーさんが、「社長~!」って叫んで起こしちゃったんで、寝顔撮れずに終わりました。。
~~~~~~~~~~
・・で、みっちーは、お昼過ぎからはマシン整備~。
17日(日)に勝沼で開催されるクロスカップに、CRF100Fで出ようと思っているので、それの準備を致しました。

リヤタイヤだけ逆履きさせて、ブレーキシューも一緒にお手入れ。
エアクリーナーのスポンジを替えて、フロントブレーキのワイヤーも交換。 そして、残すはスロットルワイヤー。 コレがちょっとクセ者なのよ。
・・っつー事で、苦手な事は後回しにする。
・・で、14時過ぎから、この日のメインイベントの始まり~。

うちのハイエースちゃんに、スロットルコントローラーとオートクルーズを付けて貰う事になっていたのよ。

ラムちゃんのお薦め、コレを付けると燃費も良くなるし遠征も楽になるらしいのです。
・・っつー事で、パネル外して裏から配線を引っ張り出して、「高速パルス」と言うのに繋ぐらしいのです。

・・と言う事で、ラムちゃんとべっちさんが取り付け作業をして下さいました。

見守るみっちー。
そして、無事に取り付け完了~♪ ありがとうございました。 ・・って、完成写真が無いんだけど。。
・・で、自分の時間も押して来て、最後残ったソリ号のスロットルワイヤー交換作業なんですが、走り終わった社長さまに手伝って頂いて(おい)、付け換えよう~と思ったのに、、ぬわんとっ!、用意しておいたスロットルワイヤーが使えず。。

ノーマルじゃなかったのね。
キャブがノーマルじゃない・・って事は自分でも把握していたけど、キャブとスロットルワイヤーはセットなんだ・・っつー事を把握していなかった訳。
つまり、今付いている社外品の物を探して取り寄せないと、スロットルワイヤーは交換出来ない・・っつー話。
苦手なのよね。。 こーゆーの。
とりあえず、交換出来なかったので付いてた物を元に戻して、走れる状態にはしておきました。
まぁ、ワイヤーはササクレてるけど、1レースで切れる程の事ではないから、とりあえず早目に何とかしてみます。

そして、練習会終了~。
そうそう、帰りのミーティングの時、ヒロセさんが皆さんにお知らせをお配りしていましたが、その中のアドレス英字スペルが間違っていたそうです。
正しくは『recommend』で、チラシのものは「n」が余計に入っていて、recommenndになっているそうです。 確認よろしくお願いします。
~~~~~~~~~~
一日プラプラしていたくせに、最後までモタモタしているみっちーですが、みんな終わってからの方が長いので、気にせずマイペースで片付けます。(笑)

そして、積み込みが完了した後は、FSW敷地内をハイエースにてドライブ~。 そう、取り付けたコントローラーの作動確認に出発です。
5人でワイワイ言いながらFSW内を1周半ほどドライブして、とりあえず一通り教わって何とか使えそうな感じ?
今度の遠征が、ちょっと楽しみになって来ました。
・・で、相変わらず暗くなるまで駄弁っていて、暗くなったら暗くなったで今度はハイエースのライト比べが始まって、みんなしてあーだこーだと始まる訳で・・

そうこうしている間に、そろそろFSWのゲートが閉まっちゃうよ・・っつー事で、ようやく解散~。
みなさまお疲れ様でした。
ちなみに、次回は6月10日(水)です。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >カシポンさん
    遅くまでお疲れ様でした~。
    試走ドライブにもお付き合い頂き、ありがとうございました。
    カシポンの転倒写真は、あと3枚くらいありましたが、しつこくなるので止めました。(笑)
    次回もまた、よろしくお願い致します~。
    >きみへーさん
    お疲れ様でした。
    富士山との写真、気に入って頂けて良かったです。
    次回はもうちょっとイイ感じで頑張ってみますので、期待していて下さい♪
    >たけちゃん
    お疲れ様でした。
    カメラを構えていた時が走っていたタイミングが合わなくて、たけちゃんの写真が殆んどなくてごめんなさい。
    カエルゴケはちょっとウケてしまいましたが、次はカッコいい所を狙いますね。(^_^)

  2. たけち より:

    写真ありがとうございました。
    それにしてもカッコ悪い転倒でした。
    (カエルみたい)
    次のふじの会が楽しみです。
    またよろしくお願いしますm(–)m

  3. きみへー より:

    富士山と一緒の写真、嬉しい!ありがとうございますヽ(´▽`)ノ
    いつも練習会開催ありがとうございます。また参加したいです!
    社長起こしちゃってごめんなさい・・・みっちーさんに気がつかなくて、「社長!交代!!」って起こしちゃった・・・
    しっかし、ずいぶん暗くなるまで居たんですねぇ!真っ暗www

  4. カシポン より:

    お疲れ様でした~!
    わーい♪いっぱい写真がUPされてる~o(*^▽^*)o~♪
    ありがとーございまーす!
    転げた写真は確実の会社の机に飾る事になりますねー(笑)
    今回はいつも以上にコースで転がって、暗くなるまで笑い転げてました~(笑)
    ホントに楽しい富士の会、最高の癒しになりまーす!
    また転げまくりたいので、また参加させて下さいませ<(_ _)>

タイトルとURLをコピーしました