ここ数日、頑張って毎日アップしてますが、まだ半月以上前から脱出できてないのね~。 先が長いわ。。(笑)
・・と言う事で、オフロードをした翌日の12月21日(日)は、一年ぶりにダンロップ練習会に行って来ました。 2台積み出来るってありがたい。 ノアだったら、どちらかを諦めるか、一旦神奈川の自宅に戻って積み直しする様でしたからね~。
しかーし、不慣れなハイエース。。 いつもと同じ時間に実家を出たら、思いっきり遅刻~~。
そりゃぁねぇ、、法定速度40キロ道路を30キロくらいで走ってりゃ、ノアの時と同じ時間に到着する訳ないわなぁ。(爆)
・・で、ミーティングして、コース作りが完了したのち、
とりあえず、KSRのタイヤ交換をしてから走ろうと思っていたゆえ、店長に手伝って貰いながら、チビ号のホイールを車体から外す~。
今年の中井は、新品タイヤおろして練習しちゃうもんね~。
勿論、レース本番タイヤも、スペアーホイールに組んで貰っておいたので、準備万端状態です。
その後は、久々に受付スタッフをしておりました。
みっちー自身が久々なんで、超~久し振りに会う方もいっぱい。 受付していると、来た人全員に挨拶が出来るからいいですね~♪
そんな受付スタッフ仕事も、10時くらいには一段落したので、自分の作業に取り掛かる~。
タイヤを組んで貰ったホイールを、チビ号に取り付けて、とりあえず走れる状態に致しました。
しかーし、自分の支度が済んでなくて、走れる状態じゃなかったゆえ、(しかも、時間は既に11時半くらいで、着替えていたらお昼になっちゃいそうだったんで)、新品タイヤでのシェイクダウンはAKIZOさんとKORO君に委ね、試走して来て頂きました。
・・で、去年トラブルを抱えていたフロントのハンドリングは、ステムとハンドルと交換したので無事に直っていたのですが、、
どうもクラッチがおかしい?・・って?
KORO君が乗って、4速くらいで回転がおかしくなる所がある・・らしいのです。
まぁ、一昨年のレースで6時間使ってなかったから、去年はクラッチ交換せずにそのまま6時間走ったんですよね。 ・・で、現在に至る・・なんで、そろそろクラッチが滑り出してもおかしくはない時期ではあります。
とりあえず、午後に自分で乗ってみて、確認してみる事にしました。
それにしても、年末の練習会にしてはホント暖かい一日で、絶好の練習日和でしたね~。
~~~~~~~~~~
そして、午後。
グロムに乗るaiさんを発見♪ そう、今年の中井耐久に、チームを作って初エントリーして下さったんです。
今年の中井は、常連10チームに新規チームが3チームも加わって、ホント楽しくなりそうです。
・・と言う事で、一緒に走ってみました。
最近、オフロードばっか走っているんで、久々のアスファルト。
そして、久々のKSRでのスラローム走行・・。 大丈夫かしら?・・って思っていたけど、結構、忘れちゃいないもんですね。(笑)
中井も少し走り込めば、すぐにカンは戻りそうかな?・・って感覚にはなりました。
・・で、言われていたクラッチですが、確かに回転上げた時に加速の感じがおかしくなる。 回転だけ上がって加速が伴ってない状態。
多分、クラッチ板一式交換すれば、解決する話だとは思うけど。
とりあえず直さないと。 この状態で持ち込んで、中井で練習するのは無理だな・・と、思いました。
・・と言う事で、この時点で年末年始の中井練習は話が流れた訳でして、とりあえず、年明けに直して、チームおよめの練習始動は、メタボチームが行くって言ってた1月14日(水)あたりかな。
そうそう、12月に入ってからすぐ、一眼レフの調子が悪くて、この日もちっちゃいデジカメしか持って来ていなかったゆえ、走ってる写真は殆ど撮ってなかったのですが、n-4さんが写真を撮ってアルバムにアップして下さっていたので、ありがたく頂いて来ちゃいました。
n-4さん、ありがとうございました♪
そんな訳でしばしの間、連なって走っておりましたが、でも、追い掛けられてるみっちーは必死。(笑)
折り返しで白いフロントフェンダーが視界にチラチラ見えるから、轢かれそうな感覚になる。
ぴぇ~~、こわいよぉ~~、って思いながら、必死に走っておりましたが、でも、久々に走るコーススラロームはちょっぴり楽しかったです。
結局、コースを走っていたのは、13時~14時の正味1時間弱くらいかな?
その後、中井関係のお友達とあっちこっちで雑談していて、あっという間に時間が過ぎて行きました。
この日はちょっと夕方から用事が入っていた為、少し早目に帰り支度をしていましたが、帰り際、以前中井スクールに参加されたと言う方が、トランポの所まで挨拶に来て下さいました。
中井スクールに参加した当時は、結局大会に出るまでには至らなかったそうなんですが、その後一旦バイクに乗れない時期があり、そして今年、KSR110にて大会デビューを果たした・・と。
上手く言葉に出来ないけど、何かね、バイクに復帰したい・・って思ったきっかけに、自分がした事が少しでも役に立ったのであれば、本当に、嬉しい限りでした。
~~~~~~~~~~
そうそう、この日、新宿B!の岩辺さん、ソアレさん、そしてチームメイト達から色々と中井耐久用の景品を頂きました。
本当は全部広げて写真を撮るべきなんでしょうけど、出すとしまうのが大変なんで。(笑) たくさん頂きました♪ ありがとうございます。
尚、中井耐久の景品は、参加者の持ち寄り及び心優しい皆さまからの差し入れにて成り立っております。
バイク用品に限らなくても結構です。 新品、中古、問いません。 家にある使わなくなった不用品を、バザーやリサイクル感覚でご提供頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
コメント
>aiさん
遅ればせながら、練習会お疲れ様でした。
私も久々に一緒に走れて、とっても楽しかったです。(^_^)
写真は他にも沢山写っていましたよ。
頂き物ですが、アルバムのリンク貼っておきますね。
中井耐久、そう言えば去年はラムちゃんがインフルエンザで欠場してましたね~。
aiさんも、気をつけて下さいね。
私も自分がダウンする訳には行かないから、この時期は特にうがい手洗いは念入りにやっています。
D練ではありがとうございました!
一緒に走ってくれて楽しかったです。(^^)
緊張もしました。
走っている自分の写真を見るのも、ほぼふじの会以来です。
思わず比べて見てみました。
写真ありがとうございます!
6耐にむけて、J杯が終わってから色々やってみる予定です。
去年の11月に筑波の耐久茶屋にグロムも出たり、パーツも続々出て来ているようです。
中井耐久には、絶対にインフルエンザにかからないようにしたいです。
>絵馬さん
こんにちは。(^^)
先日はお疲れ様でした。
練習でもレース当日でも、ご都合がつく時はいつでも気軽に遊びにいらして下さい。
お待ちしています。
走行も平日でしたらほぼ貸切で走れますし、6耐は見てても楽しめるレースですよ♪
本文中で紹介頂いたKSR110の者です。
先日話題に出た中井の件ですが折角誘って頂いたので行かせて頂きますのでよろしくお願いします。