昨年末、12月20日(土)は、ショップ開催のトライアルイベント、ハスキートライアルに参加して来ました。
トライアルと言っても本格的なやつではなく、エンデューロで生かせるトライアルテクニックを練習しましょう~と言うイベント。 ハスクのオーナーさん他、ショップ関係の方達が32名ほど集まりました。
開催場所は、秩父の「アウトドアパーク ブロンコ」と言う場所。 昔よくツーリングで通っていた道から、一本山の中に入ったあたりの所でした。
・・で、ここのコースは、通常四駆のコースとして使われている場所なので、トランポ(ハイエース)では来れない場所。
それゆえ、トランポは下の駐車場に置いて、そこから自走でここまで上がって来る感じでした。
朝のブリーフィング。
大崎店長と、スタッフの大神君。
全体を3グループに分けて、時間交代でセクション練習とかをやる感じになりました。
ちなみにこの日講師を務めたスタッフの大神君は、トライアルIBライダーなのです。
・・で、みっちーが入ったグループは、最初、上の広場でフロントアップの練習をする事になりました。
アクセルワークでタイミングを取って上げるのなら、多少は上げられる様になって来たけど、クラッチワークで上げるやり方はまだまだ上手く出来ない状態。
失敗すると、すぐにプスっとエンストしちゃうし、なかなか上手く出来ませんでした。。
その後、ちょっと練習をした、ハンドルロックの定常円旋回(半クラでゆっくりなやつ)は、半クラ操作がやっぱり難しかったけど、ちょっぴり掴む物もあり、これが出来る様になるとかなり戦闘力が上がりそうだなぁ~って感じがしましたねぇ。
地道に練習してみよう~っと。
ちょっと遅れて、ハダさんやオータさんやWさん達も乱入?して来て、レッスンには参加せず、コースを走り回っておりました。(笑)
めちゃめちゃ勾配のキツい上り坂、何度も何度もトライしていましたが、傾斜が更にキツくなる最後の所で決まってアボン~。
結局、成功できたかどうかは知りません。
写真だとあまり良く分からない感じですけど、普段、四輪が使っているコースなんで、轍の出来方が独特なんですよね。
コース全般に、2本の轍が走っていて、コーナーではそれがクロスしているから、二輪だと結構走り難かったりもするんですけど、でも、自然の中を走り回るエンデューロには、良い練習になる感じです。
~~~~~~~~~~
午後は、キャンバーターンなどが組み込まれた、タイトなコースでのセクション練習とかやりました。
下って、ターンして、すぐ上るの・・とか、この時間になると霜も融け出して路面がぬちゃぬちゃになって来るんで、結構滑って難しいの。。
でも、雨予報が出ていた所(横浜ではお昼前から降ってたみたいだし・・)、日差しが出るくらいの良いお天気になったんだから、それだけでも有り難い感じです。
・・で、やっぱりココの練習も、半クラが上手く使えないとすぐにリヤが滑ってしまって、全然上れない訳で、、ちょっぴり85が嫌いになりかけちゃいました。。
あ、でも、出来ないのは自分自身が未熟なせいなので、投げ出さないで頑張るけど、ね。(笑)
~~~~~~~~~~
その後は、フリー走行でハダさんやWさん達とコースを走り回ったりして、結構イイ汗かいたかな。
そうそう、大神君がエキシビジョンでオーバーハングの壁上りを見せてくれましたが、ホントにこんな所、上れちゃうの??・・って言う場所を・・
いとも簡単に、上って見せてくれました。
すぐ横に車が止まっている事も、ギャラリーからすればかなりのスリルなんだけど、流石トライアルIBって感じでしたね~。
今度、フローティングターンとか、教えて貰おう~っと♪
そんな感じで、盛り上がった初のイベント、ハスキートライアルは、15時過ぎには終了~。 丁度、終わりを迎える頃に、ポツポツと雨が降り出して来ました。
~~~~~~~~~~
そして、撤収~。
洗車機は無いので、手洗い洗車でとりあえず泥を落とす訳ですが、フェンダー裏にはしっかりとマッドプチプチを貼っておきましたよん。
これを、ベリベリ・・っと剥がしてしまえば、とりあえず、フロントもリヤもフェンダー裏は綺麗な感じ。
その後は、持って行った水で軽く手洗いを致しました。 まだまだ、泥まみれのバイクをトランポに積む事に抵抗があるわ~。(笑)
最後、トランポを止めさせて頂いていた宿の温泉に入って帰って来ましたが、程良い温度の温泉でとっても気持ち良かったです。
ちなみに、スタッフの皆さんは前日入りして忘年会を開催していたそうですが、料理もなかなか良かったそうで。 大崎店長いわく、「前日入りも良かったけど、終わってから泊まるパターンでも楽しかったかも~。」 って、言っておりました。
そんな感じで、みっちーの初の「トランポに2台積み遠征」一日目は、無事終了~。 夜は東京の実家に泊まって、翌日は桶川で開催されたダンロップ練習会へと向かうのでした。