最近、エンデューロ界で噂になっているこのマンガ。
ジムカーナの時にも「JyaJya」って言う、ジムカーナのバイクマンガがあったけど、エンデューロにも新しく「DEKOBOKO」って言う、エンデューロマンガが出来たそうです。
マンガの舞台がJNCCとか、WEXなんで、物凄く親近感が湧くのですが、それ以上に、主人公の女の子のバイクとウエアーの雰囲気に、とぉ~っても親しみを感じてしまっているんですよねぇ。
2011年の夏の写真。
そう・・、この時のソリ号は、ゼッケンが「31」番だったのです。
年式的にほぼ一緒の、CRFシリーズ。 まぁ、ソリ号はCRF100Fで、マンガの方はCRF150だから、大きな違いはありますが、赤いバイクに赤いハンドガードと、「31」番ゼッケン・・ってトコで、雰囲気が似ている気がしちゃうのよね。
そして、ライダーの格好も・・。 赤いウエアーに、アウタータイプのプロテクター。 そして、アライの赤白のヘルメットに、白いブーツ。
全体に、赤と黒と白のバランスが違っているけれど、最初にマンガのこの画を見た時、真っ先に、エンデューロを始めたばかりの自分の姿を、思い出しちゃったんですよね~。
まぁ、赤いバイクに赤いウエアーなんて、一般的っちゃ~一般的ですけど。 何か、嬉しかったりもする。
ちなみに、この写真は、勝沼のクロスカップの時のですが、
同じ「31」番ゼッケンで、オフビの12時間エンデューロにも出場しておりました。
朝からマディで、めちゃめちゃ過酷なレースだったなぁ・・。
その後、グラフィックを変えちゃったので、純正グラフィック&「31」番で走っていたのは、この頃くらいしか無いんですけど。 何か、とっても懐かしい~。
更に、マンガの設定では、主人公は今度、大阪から神奈川に引っ越して来るそうです。 舞台も、急に近くなった?!(笑)
・・と言う事で、みっちーが普段走り回ってる場所とかも、マンガの中に登場して来たりするのかな~?と、密かに楽しみにしているのでした。
~~~~~~~~~~
そして、今週末は、WEX爺ヶ岳戦です。
エントリーリストを見てみたら、JNCCのCOMPクラスに出ている人とか、全日本レディースの選手の方も120minクラスに出場されてて、JNCCより凄いメンバーなんじゃない?・・って思えるくらいの状態でした。
天気予報も、あまりよろしくない感じで・・、もしかしたら、過酷なレースになってしまうかもしれないけど・・。 とりあえず、CRF100Fで走る爺ヶ岳も最後になるかもしれないので、思いっきり楽しんで来たいと思います。
コメント
>テツさん
偶然だとは思いますが、「31」番ゼッケンに親近感が湧いてます。(^^)
>えりあさん
そのうち、TC85が登場して来ないかな~なんて。(笑)
本人(みっちー)が漫画に出てくるに一票
みっちーさんがモデルなんじゃないかな・・・
うん、そうに決まってる。