早いもので、今年もそろそろ折り返し地点を迎えようとしてるんですよね~。 一年が経つのが年々早くなる気がします。
・・で、シーズン始めに予定していた参戦レースのスケジュールを、若干変更する事に致しました。 7月にはJNCCで阿蘇(熊本)のレースがあって、是非それに行ってみたい!・・と思っていたんですけどね、今回は見合わせる事に致しました。
理由としては・・
元々4月の開催予定が7月に変更になったのですが、4月であれば一緒に相乗りして行ける予定の方が居たので、足代も半分で済むかな・・と思っていたトコなんですが、7月に変更になった事で先方が行けなくなってしまったんですよね。
そこに加えて、夏に向けてのガソリン代の更なる高騰。 7月からはETCの半額割引も無くなるし、熊本まで行く交通費が、ざっと計算しただけでもちょっと半端ないんですよねぇ。
それと、最近しみじみ感じてしまっているCRF100Fのパワー不足。
広大な阿蘇のコースを走るには、CRF100Fでは勿体無さ過ぎる・・っつーか、せっかく阿蘇を走るのであれば、阿蘇の風を切れるバイクで走ってみたい!・・って、そんな思いにかられる様になって来たの。
0
コメント
>ミルキーさん
ホントですよね~。
何処まで行っても1000円なんて言ってた頃が懐かしいです。
ここぞと言う時に聞く曲ですか~。
ジムカーナの時にはありましたね。
出走前にトランポの中に引きこもってイメトレしながら聞いてた曲が。
何曲かあったけど、B’zのウルトラソウルが一番気合いが入ったかな?(笑)
エンデューロではそんなに気合いを入れたイメトレはしないんで、特に聞く曲もなくなったけど、天気の良い日、わくわくしながら爺ヶ岳のスタートラインに立った時、何故か勝手に頭の中に「アルプスの少女ハイジのテーマ曲(おしえて)」が、エンドレスで流れてました。
「くちぶえはなぜ とおくまできこえるの?
あのくもはなぜ わたしをまってるの?~♪」
・・って。(笑)
逆に、何かを諦めそうになった時には、決まってドリカムの何度でも。
これを聞くと、また頑張ろう・・って思えるんですよね~。(^^)
ガソリン高くて・・しかも 高速も高いから・・
せっかく 超~遠出したいと思って 計算すると行けなくなってますよね(涙。
みっちーさんは ここぞ!と言う時に聞く音楽ってあります?
私なんかは 会場に行くまで 例えば 葉加瀬太郎の情熱大陸とか ガンガンにかけて 行ったりします。そうじゃなくても どんな音楽に関心があるのか 興味津津でーす^^
>N瀬さん
消費税が上がった以上に、高速代の値上がりの方が、財布に響いている今日この頃です。
ガソリン代も来月には、レギュラー170円?!とか言われているし。
ホント、出掛けるのが厳しくなって行きますよね~。
高速道路料金、ほんとキツイですよね。
日頃ツーリングでもガリガリ削られてしまいます(/ω\)