JNCC鈴蘭レポをアップしたい所ですが、やはり順番に・・って事で、6月1日(日)に行って来たモトビレのレポからアップします~。
えっと、、この日はモタード関係のお友達がモトビレに集まるって聞いていたので、みっちーもちょっとモトクロスの練習をしようと、モトビレに向かった訳であります。
6月だと言うのに、記録的な暑さの日でした。
現地に着くと、既にハラツヨさん、えりあさん、ハヤシさんが到着をしておりました。 ・・で、少し経ってからフルカワさんも。
えりあさんとは、モタードの時以来だから、かなりお久し振りな感じ。 ちなみに、ハヤシさんはモトクロスの練習用にCR80をゲットしたとの事で、この日は3人で初級クラスで遊ぶ事になりました。
支度をして、11時からクラス分け。
この日は結構空いていたので、初級クラスもキッズが数台いるくらいで、走り易い状態でしたね~。
・・で、コースイン。
ハヤシさんとの追い掛けっこが始まる訳です。
・・で、ちょっと間が空いて、えりあさんが追い掛けて来る。
・・で、ハヤシさん。 CR80にまだ慣れていないから、先行って・・とかって言われたけど、真後ろにビタ付きで煽って来る訳ですよ。
細かいターンではCRF100Fの方が若干速いらしいんだけど、やはり2ストモトクロッサー、パワーバンドに入ってしまえば一気に加速する訳で、直線とかフープスでグングン追い付いて来る訳です。
・・と言う事で、前後入れ替え~。
今度は、みっちーがハヤシさんを追い掛ける。
20分間の走行枠、一人だったら結構ダラダラ走っちゃったり、疲れて止めちゃったりするんだけど、お互い止めたら負けだ・・って思っているもんだから(笑)、意地張りまくり~。
写真は、ハラツヨさんに撮って頂きましたが、以前より前傾フォームがとれる様になったかな?
でも、着座の位置がちょっと後ろ過ぎる所と、ターンの時の足の出し方、あと、滑る路面でのグリップの仕方など・・、終わってから色々とフルカワさんにアドバイスを頂きました。
~~~~~~~~~~
そして、中級の走行時間~。
ここのクラスはハラツヨさんが走るので、ちょこっと写真を撮ってみました。
前回一緒に走った時より、更にレベルアップしているハラツヨさん。
モタードでも、今年からエリア選手権に出場予定との事ですが、先日中部の選手権に腕試しに出てみたら、デビュー戦で優勝したとか。 美浜のコース、めちゃ楽しかった♪って言っていました。
今月は、いよいよエビスでの関東エリア選手権、是非是非頑張って頂きたいです。
~~~~~~~~~~
そして、上級の走行~。
今度は、フルカワさんの写真を撮ってみました。
いいな・・と思う写真をチョイスして行ったら、
飛んでる写真ばっかりになってしまいました。
ちなみにこの日は、フルカワさんのお友達も何人かいらしていて、後ろを追い掛けながら動画を撮ってあげていたみたいです。
なので、常に3台くらいで固まって走っておりました。
さすが、IBの方達の走りは、見てても迫力ありますね。
そんな感じで、午前中終了~。
~~~~~~~~~~
それにしても、めちゃ暑い。。
各地で35℃だの36℃だの・・って、記録的な暑さって言われていましたが、ここオフビレの温度計は39℃になってました。
お昼休みはテントの下で涼みながら、みんなでお昼食べましたが、ワイワイと話も盛り上がって、ホント楽しかったです。
ちなみに、ハヤシさんは御歳71歳だそうで・・、ホント元気ですよねぇ。 あと何年、バイクに乗れるか分からないから、モタード用の新車買おうか・・って言ってました。
~~~~~~~~~~
そして、午後の走行枠。
お昼休みに散水が入ったので、午後1本目はぬちゃぬちゃです。(笑)
お陰で、バイクも泥まみれ。。
その後は徐々に水もはけ、コンディションも良くなって来て、再びハヤシさんとのバトルが始まる訳です。
スタートで、どっちが先に行く?・・みたいな合図で始まり、20分のバトルが始まる~。
ハラツヨさんが、またまた写真を撮って下さいました。
今度は、同じアングルからの比較写真。 ハヤシさん~。
みっちー。
えりあさん。
コーナーのトコも、ハヤシさん~。
みっちー。
えりあさん。
ジャンプの後ろ姿のトコ、ハヤシさん~。
みっちー。
えりあさん。
~~~~~~~~~~
午後からは、ハラツヨさんのお友達も加わって、更に賑やかになりました。
中級を走っているハラツヨさんのバイクを借りて・・
初級を走る、お友達。
アイスの差し入れ、ご馳走様でした~♪
・・で、ハヤシさんとの追い掛けっこは、時間と共に更にエスカレートして来る訳で、
午前中は、単純に後ろに付いていたものが、今度は抜きつ抜かれつな展開になって来る訳です。
ラインを換えて、何とかハヤシさんの前に出ようとするみっちー。
でも、その先にあるウォッシュボードで、また抜き返されてしまうのです。 どうやら、CR80にとってはウォッシュボードはそんなに辛くないみたい。
爺ヶ岳でもウォッシュボードが辛かったし。。 こーゆートコ、CRF100Fは、サスストロークの短さがやっぱりちょっと厳しいっぽいです。
そんな感じで、午後の2本目も3本目も、必死になりながら3人で追い掛けっこをしていた訳で・・
ホントはヘロヘロで止めたいんだけど、止めない意地の張り合いをする。
だってさ~、相手は71歳だよ。 先に折れる訳には行かないし。 ・・で、ハヤシさんも、相手は女性って思っているから、みっちーより先に止める訳には行かない・・って。
だから、いつまでも続く訳。(笑)
しかーし、ウォッシュボードの後半で、前を走っていたハヤシさんが若干バランスを崩して失速。 「よし!行けるっ!」 ・・って思って抜きに掛ったら、ハヤシさん、最後のコブで派手に転倒しちゃったの~。。
肩から落ちたから、また怪我したトコ痛めちゃったんじゃないか?・・って、もう、みっちーはビックリしたよ。
「ハヤシさん~~。」 って、めちゃ心配して止まったら、
「大丈夫、大丈夫。」 って。
起き上がってバイクを起こせていたんでね、ちょっとホッとしたけれど、本日のバトル、これにて終了~となりました。
~~~~~~~~~~
とりあえず、ハヤシさんも怪我が無かった様なので、良かった~って感じでしたが、みっちーもホント久々に無理して頑張った・・って感じでした。
でも、そのせいか、走り終わったら汗だくなのに何か寒気がし出して来て、汗も普通の汗じゃなく、ちょっとあぶら汗みたいな感じ?
微妙に気持ち悪くもなって・・、若干熱中症気味になったのかも。
普段、エンデューロ走っているのに?・・って思われるかもしれないけど、エンデューロ会場って高原だったりスキー場が殆どだから、風はめちゃめちゃ爽やかだし、暑さの質が違うのよね。
そんな訳で、その時一瞬の気持ち悪さはすぐに治まってくれたのですが、どうもそこから体調を崩してしまったみたいでして、週明けから水曜日ぐらいまで、何とか仕事はこなしたものの、家では完全にダウン状態になっちゃうのでした。
コメント
>えりあさん
先日はお疲れ様でした。
テント・・って、この前みんなでくつろいでいたあのテントですか??
盗まれる・・って、何処で??って感じですが、、何とも残念な話です。
モトビレお疲れ様でした。
午前中のお二人にはかろうじてついていける程度でバトル・・・は無理です。
午後、少し慣れてきたのだけど、まだまだなのです(直線で少しアクセル開けれるから近寄れた程度)正直乗り方も忘れてて座る位置とか足上げる方向とかまったく考えてなかった(意味無し)が反省点です。
またよろしくお願いします(まずは直線の加速を除いてお二人に絡めるようにならねばね~)
画像、自分のところにもいただきます
それと。。。ターフテント・・・盗まれちゃいました(;;)去年は怪我で使う機会がなかったけど買わないとこの夏は越せなさそう
>フルカワさん
先日はありがとうございました。
みんなとワイワイ走れるのは、楽しくていいですね♪
またよろしくお願いします。(^^)
お疲れ様でした。
写真ありがとうございます。
何となく走り方がカッコよくなってきたような気がしますよ。
また一緒に走りましょう。