明後日はもう中井耐久当日なんですね~。 早いなぁ・・。
そんな訳で、21日(火)、アブソリュートにて耐久に向けてのマシン準備をして来ました。 今回は、KSRⅡだけじゃなく、マーシャルカーで使用するSM50も綺麗に洗車しておきました。
ちなみに、SM50のグラフィック、出来上りが当日中井に届く予定になってるので、もし貼れたら現地で貼ろうかと思ってますが、、時間的に無理だったら、マーシャルの「M」だけになるかな・・。
・・で、時間もないのでサクサクと、必要な事をやって行きます。
既にスペアーホイールの方に組み付けてあるタイヤの方に交換をして、それと一緒にブレーキパッドの交換をして、キャリパーの揉み出しもやってみる。 手が汚れていたので、写真はナシ。
ちなみに、ブレーキパッドは今回は前後ともゴールデンパッドにしてみました。
・・で、KSRのキャリパーって、パッドを組むのにちょっとコツが必要で・・、何とか頑張って組み付けたのに、気が付いたらパッドを逆向きに付けてしまってやり直し・・と、相変わらず無駄な時間を費やしてしまう。。
それでも何とか組み付け直して、今度は苦手なチェーンの調整・・なんですが、先日おーたにちゃんから教わったチェーンのアライメントツールを、みっちーも買って来てみました。
とりあえず、チェーンラインをガイドに合わせて、リヤの調整位置を決め・・、見よう見まねで覚えた事をやってみる。
多分、大丈夫だとは思うけど・・、とりあえず、変になってる所は無いか、当日現地で再度確認をお願いしますね~。>およめの皆さま
・・で、その後、フロント。
リヤで一回失敗してるんで、今度は最初から間違えないで組めましたよん♪
段々、要領を得て来た感じ。
・・で、新品タイヤが組んである方のホイールに、ハブとディスクを組み直して、あとは車体に組み付けしたら、とりあえず完成。
途中、お手伝いに来て下さったぴのさんにも、少し手伝って頂いちゃいました。
・・で、最後、プラグも交換。 使ってたのと違う種類のプラグだけど、今回はNGKのB9EGVにしてみました。
MJ#107.5で走ったプラグの焼け具合は、まあまあいいんじゃないかな?・・って感じ。
テストした日が気温6~7℃の寒い日で、今度の耐久が気温15~6℃とかって言われているから、セッティング的にどうなの?・・って思う所もありますが、まぁ、こればっかりは走ってみないと・・ですよね。
とりあえず、どうかどうか、ウチのチビ号、今年こそは6時間ノントラブルで走り切ってくれます様に。。
~~~~~~~~~~
そんな感じで、何とか整備が完了したKSRⅡ@チビ号と、マーシャルカーのSM50は、ぴのさんのハイエースに積み込んで頂きました。
更に、既に準備してあった機材や景品諸々も、ハイエースに積み込めるだけ積み込んで頂き、当日中井に届けて頂ける予定。
荷物運搬担当のチームの皆さま(ハンターさんトコとスペシャルブレンドね)、ウチのノアよりぴのさんのハイエースの方に積んである荷物が多いので、よろしくお願い致します。
コメント
>ぶん様
明日はよろしくお願いします。
ウチのマシンも多少は速くなった・・かと。
明日のバトル、楽しみにしています。
でも、他のチームもビックリするくらい、みんなレベル上がってますね~。
了解です~
うちのチームは何時ものごとく、全員がぶっつけ本番ですが
楽しんで走りますが、お尻ぺんぺんはさせませんよ~
たぶん店長が最速のマシンを作って来てくれている筈だから・・・・・・😰