ブログネタばかり溜まって行って、アップしている時間が持てない今日この頃。。 今年のネタは今年のうちに♪・・と思っている所ですが、今年もあと10日で終わってしまうんですね~。 ん~、早い。
ま、そんな訳で、とりあえず先週の日曜日のダンロップ練習会レポから。 12月15日(日)、KSRⅡを持って、久々にダンロップ練習会のお手伝いに行って来ました。
朝7時に桶川到着。 家を出た5時過ぎ時点では、神奈川は気温3℃だったのに、2時間後、桶川着いた時には-2℃。
神奈川県民からすると埼玉に来ると寒い・・って思う訳ですが、長野とか岩手から来ている人達は、雪がなくて走れるってだけで素晴らしい・・って言っていました。
・・で、みんなでいつものコース作り。 久々のスタッフなんで、一応色々確認しながら。
事前申し込みが43人くらいで、当日が21人くらい? 合わせて64人くらいいらして頂いた・・って言ってたかな?
そんな訳で、特にクラス分けをする事もなく、一日中自由に走り回れる感じで開催されておりました。
そして、KSRⅡの準備~。
混合ガソリン3L作って、多分これで一日持ってくれるかな?・・と。
スペアーホイールも持って来て、ソアレさんにタイヤの組み付けもして頂いたので、6耐の準備もOK~な感じ。
~~~~~~~~~~
・・で、朝のうちはコース案内したり、合間に写真撮ったりして過ごしていた訳でありますが・・、
先日久々にJAGE練に行って、今週久々にD練に来て感じた事は、
ダンロップ練習会の参加者層って、普通にツーリングとかしていたり、講習会やスポーツ走行とか楽しまれていたり・・、みたいな印象の方達が多い様な気がしました。
それゆえ、自走でいらっしゃる方も結構多い訳ですが。
ジムカーナで言うなら、上級シード選手よりノービス寄りの選手の方が多いのかな?・・って言う印象。 ジムカーナも、上級選手はあんまり街乗りしないからねぇ。(笑)
あ、別に特に意味はないです。 たわいもないつぶやき・・って事で。 JAGE練の方が、顔見知りの知り合いが多かったな~・・って言う結論です。
女性ライダーも、女の子らしい綺麗なバイクが印象的。
ま、そんな訳で撮ってる写真は知り合いよりも知らない方の物が多いのですが、、ブログに載せないで下さい・・って方いましたら、削除しますのでご連絡下さい。
逆に、喜ばれたりすると、どんどん撮って載せちゃいますが。(笑)
~~~~~~~~~~
・・で、チビ号ですが、中井耐久も近いんで、みんなが「乗せて~、乗せて~。」 って。 そんな訳で、SHU君が乗り・・
ケンジさんが乗り・・
店長が乗り・・と、みんなのおもちゃになっていました。
KORO君とAKIZOさんにも乗って頂き、とりあえず合格点は頂けたかな? 「チームおよめ」も、前回のメンバーが揃いましたよん。
・・で、チビ号ですが、ちょっと前下がりな感じが気になってはいるんだけど、突き出しとかは標準のままなのよねぇ。 もしかしたら、フォークオイルがヘタっちゃってる・・って感じかな?
とりあえず、今週末に中井を走ったら、年明けにはオイル交換しておこうかな。
・・で、グロムで参加されてた方も、チビ号試乗したい~って事で、貸してあげました。 すると、2スト楽しい~って♪
グロムも貸して頂いて、初めて乗ってみましたが、何かミニバイクって印象じゃない・・って言うか、重厚感がありますね。
ぶん様が、街乗りの足に超~楽しいって言ってましたが、分かる気がしました。
あ、SHU君のCBR600にも試乗させて頂きましたよん。 久々に乗るCBR、最近ちっちゃいバイクにしか乗っていないもんだから、「おもっ、でかっ。」 って言う印象で、こんなサイズでジムカーナやっていたんだなぁ~って、何か懐かしくなっちゃいました。
VTRにも今度乗ってみたいなぁ~。
・・で、あっくん。 先日のトミンで見かけてから、一緒に走りたいな~って思っていたら、やじーさんがまた連れて来て下さいました。
なので、みっちーもKSRⅡに乗って出動~♪
全くお揃いの赤のKSR。
後ろに付いて走りを見て、その後、前に出て先導引き~。
ちっちゃい頃からを知ってる子供が、こうしてバイクに乗れる年まで大きくなって、一緒にコースを走れる・・って言う事に、何か感動を覚えるのよね。
だから、みっちー的にはもう嬉しくって仕方ないの。
一緒にコースを走っていると、どんどんペースも上がって来るし、何か一言口にすると真剣な目で食い付いて来るし、疲れてヘロヘロになるくらいまで一緒に走り回っておりました。
やじーさま、楽しい時間をありがとうございました。 今度、中井も一緒に走ってみたいなぁ。(ぼそっ)
~~~~~~~~~~
・・で、スラロームコースの真ん中辺に、タイムアタックコースがひとつ作られています。
トップタイムが40秒ちょいくらいのコースですが、A級トップのスタッフも走るので参考タイムも分かるかと。
ただし、この日は残念ながら光電管がトラぶっていて、ストップウォッチの手計測になっちゃっていましたが。。 誤差が・・やっぱり、気になりますよね。 すみません。
・・で、ダンロップ練習会は基本「自由練習会」ゆえ、スタッフは走りについてのアドバイスは(おせっかいになるので)しない・・って事になっていますが、でも、アドバイスを求められればみんな丁寧に教えてくれる人達なんで、教わりたい・・と思ったら積極的に聞いてみると良いですよん♪
特に、コースを先導して欲しいとか、ライン取りを教えて欲しいとか、遠慮せずに声掛けてみれば、ヒントが得られるかもしれないし。 大いに利用して頂けたら、いいんじゃないか・・と思います。
その後また、カメラを持ってフラフラと。
久々にモタ以外の場でお会いした、nonpaさん。
きみへーさん、ピントとアングルがこの日のベストショットかな。
べっちさん、ピントが甘くてゴメンよぉ~。
そして、この日の一番ショットは・・
店長に頂きましたぁ~。
横たわるチビ号。。
どうも、店長とは相性が合わない様で・・。(笑) 左コーナーでフロントが抜けちゃうみたいです。
「グローブ、穴開いちゃいましたよ~。」 って。
お疲れ様でした~。
次回開催は、1月26日(日)です。 中井6耐の翌日なんで、ヘロヘロになった人達がスタッフをしているかも?・・しれないです。(笑)
みっちーは、多分片付けに追われているかな?
お天気、良くなります様に・・。
コメント
>フジエダさん
先日はお疲れ様でした。
グロムにも乗せて頂き、ありがとうございました。(^^)
ミニもミニで難しい所ありますよね。
私も修行しておきますので、また遊んで下さいね♪
みっちーさんこんばんは。写真ありがとうございます!
赤いグロムに乗っていた藤枝です。
気合入れて走っていましたが、直線はどうしても遅くなっちゃいます。もうちょっとパンチがあったらジムカーナの定番車両になると思うのですが、難しいですね。
>やじ様
先日は寒い中お疲れ様でした。
1月は、中井耐久の翌日で、レンタル品を返しに行かなきゃならない為、ちょっと厳しい感じですが、中井で走ったミニ達がきっといっぱい走っているかと思いますので、あっくんも楽しめるかと思います。(^^)
それにしても、みるみる速くなりますね~。
あっという間に抜かれちゃいそうな気がします。(^^;
>べっちさん
お疲れ様でした。
写真撮りながら、あれ?ヘルメットが変わった?!・・って思ったんですよね~。
私もそろそろ新しいのが欲しいなぁ。
サンタさん、持って来てくれないかしら。(笑)
>nonpaさん
お疲れ様でした。
私も久々にKSRに乗ったら、フルバンクまで全然持って行けないです。(笑)
ETCが付いているとツーリング行きたくなりますよね~。
ウチのフォーサイトにはETCが付いてないんで、ぶっちゃけ高速使う時には車の方が安くなる・・と言う状態です。(^^;
やっぱジムはむずかしいですなぁ~
怖くて一気にバンクできないです。
ETCバイクいいですよww
写真ありがとうございます!!
なんかスゲェ~バンクしているように見え・・・ないですね^^;
メットとジャージの組み合わせが浸透してくれるといいなぁ~
みっちーさん。
先日は大変お世話になりました。
ありがとうございました。
アシタカは、また1月のダンロップ練習会に参加予定です。
もしスタッフで参加されるようでしたら、またよろしくお願いします。
>きみへーさん
お疲れ様でした。
ホントは黄色いバイクの下敷きに・・な瞬間も目にしましたが、それは撮らずにおきました。(笑)
今度、VTR乗らせて下さい。(^^)
カシポンのと乗り比べてみたいです~。
またまた素敵な写真!ありがとうございます~ヽ(´▽`)ノ
すごく嬉しいです。みっちーさんがカメラ構えてるのが遠目で見えるとスタート時に「よし!」と更に気合いが入りますw
みっちーさんとあっくんのトレインが、赤いバイク2台で凄く可愛いらしくて、つい顔がほころんでしまいました。(*´∀`*)
VTR今度ぜひ乗ってください!カシポンのと比べましょうw