先週末の爺ヶ岳レポもまだ書けていない状態ですが、タイムリーに昨日の話。 明け方台風26号が関東を通過した10月16日(水)、台風一過の晴天を期待して「ふじの会」を開催したのでありました。
雨の上がりは割と早かった感じかな。 神奈川でも8時前には空に大きな虹が掛かっておりました。 ・・っつー事で、みっちーもそのくらいに自宅を出発。
渋滞もなく順調にFSWに到着~。 路面も既に乾いていて晴れ間も見えていましたが、ただし風だけは半端なく強かったですね。
そう・・。
とっても、とっても、風が強かったんです。。(くすん。)
コースにはラムちゃんが到着をしておりました。
・・で、みっちーが到着をして、間もなくテラダさんが到着して、、
そして、事件はその直後に発生したのでありました。
車から降りたテラダさんのメガネが飛ばされかける~~と思ったら、レンズだけ飛ばされて無くなったぁ~?!
・・って、
そんなのは、どぉ~って事ない?(おい)、事件ですけど、、
みっちーが車から降りようと、ドアのロックを外した瞬間・・、もの凄い強風が吹いたんですっ。
その直後、一瞬でドアが持って行かれ、フルオープンになっちゃった~~!!
パッと見、ありえないくらいの角度。。
えっと、、確かみっちーのノア号はそこまでドアは開かないよ??
いやぁ~な予感に苛まれながら(・・っつーか、心境的にはかなり絶望。)、下りてドアを押してみると、、
バキバキバキ!!! ・・って。 フツーはしない音がする。
どうか夢であって欲しい。。と、2~3度まばたきしてみたけれど、どーにも夢ではなさそうな感じ。。
・・っつーか、かなり重症な気配を感じる。
え~~~ん。。 ドアが~~~。 ドアがぁ~~~。(号泣)
せめて、閉まってさえくれれば、多少のキズは見なかった事にするんだけど、肝心のドアが閉まってくれないのよ。。(くすん。)
どうしても、ここが精一杯の場所。
仕方ないから、とりあえずタイダウンでドアを押さえたんだけど、この状態じゃ街中走るのも儘ならない。 駐車場にも止めとけないよ。
・・で、その後、来る人来る人がとっても神妙な面持ちで心配をしてくれたのに、(仮に心の中で笑ってたとしても。)
カ○ポンだけは、見た瞬間にお腹を抱えて笑い転げたのよぉ~~!!!
もうさっ、許せないんだわ。 カシ○ンなんか大っ嫌いぃーー!!
そんな訳で、めちゃめちゃ落ち込みまくる、みっちー。。
でも、しょげてるだけじゃどーにもならないんで、とりあえず、知り合いの車屋さんに連絡をして、「何とかして欲しい。」・・って泣きついて、代車の手配を済ませた上で、夕方までには行く旨伝えたのですが、、
ドアが閉まってない状態で道走ってたら、警察に呼び止められるレベルだよね?? 開かない様に縛ってあれば許されるの??
・・っつーか、あたしが入っていた保険って、こーゆー時は車両の引き上げに来て貰えたのかな?
・・で、最悪、ドアが閉まらなかったら保険屋さんに連絡しようかと思ったけど、社長やべっちさん達が一生懸命ボルト緩めて、押したり引いたり叩いたりして下さって・・、(でもカシポ○は笑ってたけど。)
最終的には、ワッシャー噛ませてズレた分の辻褄を合わせて、何とかドアが閉まる状態にして下さったのでした。
運転席ドアはもう開けないよ。 車の乗り降りは助手席からね。(笑)
とりあえず、ドアが閉まる状態にして頂けた事に感謝。 本当にありがとうございました。
心はかなりしょげしょげだけど・・、でもね、東名高速では今朝方トラックが2台も風に煽られて横転した・・って言ってたし。 台風被害で家や車が潰された人もいっぱい居る訳だし、命を落とされた方だって沢山居る中で・・
ノアのドア一枚くらい。。
人間生きてりゃ、これくらいの被災はあるよ。。
「風が強い時には、窓を開けてからドアを開ける。」
肝に銘じて覚えておく事に致します。
~~~~~~~~~~
その後、みんなでコースを作って、午後から走り出した訳ですが・・
大分、収まって来たとは言え、かなりの強風。
果たして練習になったのかどうかは、知らないけど・・
それでも、みんなとっても楽しそうだったから、良かったのかな?・・っつー事で。
半日だったから、できるだけいっぱい走れる様にクラス分けはしないで・・
本当だったら終わる時間までみっちーも居るべきだったのですが、車の修理に行かなきゃ・・だったんで、14時過ぎには早退させて頂きました。
YOUさんとも一緒にカートコース走りたかったけど、また今度遊んで下さいね~。 ・・って、今日はみっちーはバイク積んで来てないんで。(笑)
前の日、雨の中バイクの積み込みをするのが嫌だったのよね。
とりあえず、ふじBOXと必要なパイロンのみ持って来たの。 早退するので、機材はミルキーさんに預かって頂きました。
~~~~~~~~~~
そんな感じで、14時過ぎにはFSWを出て、一旦伊勢原の倉庫に寄ってトランポの中の荷物を下し、そのまま板金工場へ。
大事に乗ってるトランポだけど、走行距離もそれなりなんで、あまりお金の掛からない方法で直して頂く方向で、お願いをしておきました。
いちお、出来上りが来週の木曜日の予定で。 代車はFIAT。 慣れない外車に、交差点では曲がる度にワイパー作動させまくったみっちーです。(笑)
コメント
>けんじさん
既に情報が行っていたのですね。(^^;
ちなみに、寺田さんのレンズも一瞬で持って行かれて無くなりました。
>ラムちゃん
自然の猛威は恐ろしいです。
でも、ヘルメットを被って車から下りて来たラムちゃんは、さすがだと思いました。
FIATは5ドアのやつでした。
思ってたサイズとは違うかも?
今度、写真アップします。
>カシポンさん
朝、大笑いしていた時は無期懲役のレベルでしたが、とりあえずワッシャー貰ったので今回は情状酌量にしておきます。
ノアのドア、上手く直ってくれるといいなぁ。。
カシポンの足も、無事に治って良かったです。
>トモさん
風の強い日は危険ですねぇ。
今後はもっと細心の注意を払います。。
>べっちさん
お疲れ様でした。
帰り道、雨でも降っていれば上手く誤魔化せたんですけどね~。(笑)
イタリア車の操作も大分慣れて来ましたよ。
とりあえず、1週間のFIAT生活を楽しみたいと思います。
お疲れ様でしたm(__)m
>交差点では曲がる度にワイパー作動させまくった・・・
想像したらビールを吹きました(笑)
室内は「あぁ~もぉ~う」って感じですか?w
○シポンさんの右足を当て木にして板金しましょう(^O^)
自分もフィットで似た事やらかして、山形から隙間風入りまくりで名古屋まで帰ったことがあります。でもフェンダーまで曲がるとは…相当な風ですね(汗)
皆さん、お疲れ様でした<(_ _)>
みっちーさん、ホントーに大変でしたね(汗)
〇シポンはひどい奴ですねー!
でも最終的な対応のワッシャーはカ〇ポン提供らしいですよっ!
練習では早くスタートラインに付きたいって気持ちが復活しました♪
みっちーさんのお蔭ですO(≧▽≦)O ワーイ♪
やっぱり、自然の力は凄いですね。
FIATは意外とみっちーに似合っているかも。
バイク載らないけど。一度見てみたいです。
練習の方は、結局最後まで強風が続きました。。。
でも、楽しかった~。
たけちさんから聞いてました。怪我無くてほんと良かったですよ~(^o^)あ、寺田さんのレンズは見つかったんでしょうか(^_^;)