フォークの修正・2

バイクの話・CRF

整備記録の更新も遅れ遅れになっちゃってますが、とりあえず、コレはサマーキャンプを走った後のCRF100Fの記録。 8月8日(木)、ソリ号の整備の為、アブソリュートに行って来ました。
GAIAで洗車はして来てあるので、ここでは仕上げ洗いのみを。


モニターで頂いたダートスコート。 いっぱい愛用しているので、そろそろ無くなりそうです。 月山で入手して来なくっちゃ。
コレのお陰で洗車がホント楽になりましたね~。 特にシートの汚れなんか、こすらないでも落ちちゃうから、シートも傷まなくて助かります。
そして、洗車が終わったらすぐに、涼しい工場内へと移動~。

徐々にマシにはなっているけど、根本解決には至っていないソリ号のフロントまわり。
前回よりかは、平行になって来た気はするんだけど、シャフトを通した時のクリアランスが均一じゃない気がするんで、それをもう少し擦り合わせてみようと、フォークを回して位置を探ってみるのでした。

いや、、分かっているんですよ。 コレじゃダメって言う事は。
でも、何がいけなくて乗り難いと感じるのかが分からなくて・・、
自分的に感じる事は、真っ直ぐ走らない気がする事、コケてもいないのにすぐにタイヤがヨレちゃう事。 曲がり難い事。 攻め切れない事。 などなど色々あるけれど・・、少なくとも良い時のイメージは、もっと良かった気がするの。
・・で、とりあえず、自分のスキルと感覚の範囲で出来る事をやろうと思って、フォークを回して一番真っ直ぐになる所に合わせてみた・・っつー感じです。
~~~~~~~~~~
その後はまた、ブレーキシューのお手入れ~。
GAIAを二日間走ったので、相変わらず真っ黒に焼けちゃったな~って思ったら、、

リヤに関しては、まっ茶色にサビておりました。

ハブの所を割っちゃって、自分で直したホイールなんで、やっぱり水が入り易いのかしら。。
今度、水の多い所を走る時には、直した方じゃないホイールを履かせて比較してみよう~っと。
そして、スポークもちゃんとチェック。

2本くらい、結構緩んでしまっていた所がありました。 折れなくって良かった~。
そうそう、シフトペダルですが、こせんちゃんから何用のを使っているの?・・って聞かれてたのですが、調べてみたらCR80用のシフトペダルでした。

部品番号 24700-GBF-830
そんな感じで、とりあえず、洗車と整備は完了・・って事で。

この後は、夏休みのバイクイベント第一弾。
8月12日(月)、谷田部エンジョイスポーツランドにて開催されたMONSTER☆RIDEさん主催の、2時間エンデューロに行って来ました~。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >こせんちゃん
    レポのアップが遅れ遅れになっていて、結局このサスはダメだったのですが、借り物付けて昨日GAIAを走って来たら、感動するくらい良くなりました。
    部品が入って交換すれば、月山までには良い状態に戻せそうです♪(^^)

  2. こせんです。 より:

    シフトペダル情報、
    ありがとうございます♪
    さっそくです。
    ところでフロントフォーク、
    良いが再現できるといいです。

タイトルとURLをコピーしました