シーサイドバレーでのレースの後は、初めて車で「いろは堂」へと行って来ました。
お取り寄せでは食べた事のあるケイコちゃんや、ウチの旦那さま達に、現地での出来たておやきを食べさせてあげたくて。 糸魚川からおよそ2時間、車を走らせ鬼無里村へと向かうのでした。
ちなみに、糸魚川からはR148を通って白馬に向かった訳ですが、雪化粧された山並みと、晴天の青い空と、遅咲きの桜が本当に綺麗で、景色が最高のドライブルートでしたね~。
道も思っていた程、走り難くは無かったし。
ちなみに、糸魚川から少し走った所にあった道の駅「小谷」には、天然温泉「深山の湯」があり、道の駅の食事処で500円以上の食事をすれば半額(600円→300円)で入れるとの事でした。
今回は、いろは堂に行く都合で、お風呂は別の所にしていましたが、9月のJNCCの帰りとかは、このパターンもアリかな~って感じでした。
そして、いろは堂ですが・・
さすが、GWと言う事で、店内はお客さんでごった返しておりました。
そんな中、普段とは違うバイク乗りじゃない恰好で訪れたにも係わらず、おかみさんがすぐみっちーに気が付いてくれて、とっても嬉しかったです。
そして、おやきを注文~。
お行儀良く、おやきの前にちょこんと正座をする、みーちゃん。
しかーし、目の前のおやきに手を伸ばすと・・、290パパに阻止される。(笑)
そして、顔じゅうに「おやきシール」を貼られまくる~。(笑)
コーヘーちゃんも、ほっぺにシールを付けながら、おやきをパクパク食べてたよ。
そして、みっちーも。
お昼もロクに食べないままずっとここまで来ていたから、めちゃめちゃお腹空いてたのよ。
最初に写真撮るのも忘れて、3口くらい食べてから、慌てて写真撮り出しました。(笑)
お店の前で、ちょっとはにかむコーヘーちゃん。
そうそう、じんかまさんがホーネット600でツーリングにいらしてました。 ホーネットも快調だそうで、良かったです~。
みっちーも、6月末にはプチおやきツーリングで、また来る予定で居ますが、一足先に2013年度のおやきステッカーを頂いちゃいました♪
今年は赤いステッカーです。
ソリ号に貼っちゃおうかな~。
~~~~~~~~~~
その後、いろは堂を後にして安曇野~塩尻へと向かった訳でありますが、いつもバイクで走ってる道を車で走ってみたくなり、ちょっとハンドルを握ってみました。
来る前にノアのサスを換えて来てたんで、その感触も確かめてみたかったんですよね~。
足回りがしっかりした事で、ポヨポヨ感もなくなったし、ハンドリングも軽くなって、とっても走り易かったです。
・・っつーか、バイクで走ると何処走ってるか訳分からない状態ですが、車でナビを見ながら走ると、位置関係が良く分かるんで妙に感動しちゃいました。
・・で、
気持ち良く走れた安曇野までは運転しても、松本過ぎたあたりから渋滞で動かなくなり出すと、途端にハンドルを投げ出して助手席で爆睡を始める、自己チューなみっちー。
ま、そんな感じで、分かった事は、糸魚川から下道使って中央高速に向かう場合、安曇野まではGW中であってもわりと快適に走れる・・って事。
安曇野過ぎて、松本から塩尻あたりは渋滞するんで、高速乗っちゃった方が賢明。
まぁ、今回は塩尻IC近くにある「信州健康ランド」にて、のんびりしてから帰ろうと思っていたんで、塩尻に向かった訳ですが。
ゆっくりとお風呂に入って、みんなで一緒にご飯を食べて、キッズルームで遊んだり、マッサージチェアの上でくつろいだり・・
何だかんだで23時くらいまでまったりして、中央高速の渋滞が解消されたのを見計らって、一気に帰って来ました。
そんな訳で、GWはすっかり終わってしまいましたが、GW前半の思い出でした~。
コメント
>たけちゃん
丁度この日、デトメンバーは長野南部をツーリングしてたんですよね?
天気も景色もとっても良くて、最高でしたよね~。
今年は本番には行けませんが、6月のおやきツーには行こうと思っていますので、よろしくお願い致します。
スクーターなんで、いじめないでね。(^^;
>べっちさん
コーヘーちゃんもみーちゃんも、少し見ない間にもどんどん成長して行きますね。
山の上練習会は終わっちゃったけど、今年はエンデューロの応援に来てくれる・・って事なので、子供たちの成長日記はまだまだこれからも続きますよん。(^^)
おっ!
久しぶりのコーヘー&みーちゃんの成長日記だ!
みーちゃんも表情の変化が成長を感じるし
コーヘーの、はにかんだところも
ちょっとお兄ちゃんになってきたかな?と(^○^)
こんなレポを見たら自分もペタペタとシールを貼りに行けばよかったorz
うわ~、良いですね!
久々におやき食べたくなりました。
ステッカーも赤になって良い感じ(^0^)
おかしいな、同じ県なのに遠いなあ(^^;;