宮ヶ瀬イルミネーション

その他

25日(火)は、宮ヶ瀬クリスマスイルミネーションの最終日なので、夕方から宮ヶ瀬に行って来ました。
ここの所、毎年25日には、宮ヶ瀬に行くのが恒例になっておりましたが、今回は家を出たのが少し遅くなっちゃって、宮ヶ瀬の駐車場に着いたのが17時丁度くらいでした。


今年も虹の大橋側の駐車場。 平日なんで、会場側でも入れたのかもしれないけど、こっち側に止めてた方が帰りが便利そうだったので、そうしました。
・・で、無料シャトルバスに乗って、会場へ。
丁度イルミネーションが点灯するタイミングだったので、イイ感じに眺めながらバスに揺られて行きました。
・・で、まずは本日の最大の目的。 18時半から始まる抽選会の為の抽選券を購入~。
抽選会場には今年も豪華景品が、ずら~っと並んでおりました。

・・で、絵葉書付きの抽選券を今年は7枚買ってみました。
1枚300円なので、全部で2100円なり~。
・・で、コレに付いている半券の方を抽選箱に入れて抽選を待つ訳ですが、下2ケタ賞っていうのがあるんで、みっちーは少しばかりその数字を意識して買ってみました。

今回が第27回の開催だったので、27を探したんだけど残念ながら一枚もなくて・・、仕方なく来年の数字の28を。
あとは、実行委員長の方が確か昭和19年生まれ・・って去年言っていらしたので、その19と、年齢だと68歳くらいだろうから、その前後も合わせて67・68・69あたりを押さえてみるのでした。
ちなみに、コレが下2ケタが当選した時の景品~。

抽選券を入れる箱も、2ヶ所に分かれてあったので、片方に3枚、もう片方に4枚入れて、入れる時にはしっかりとお祈りをしておきました。
どうか、どうか、何か当たります様に・・。
・・で、その後、抽選の時間までは少し余裕があったので、イルミネーションを見て歩く~。

基本的には去年と大きな変わりは無いんですけどね。
ただ、去年は25日が日曜日だったんで、もの凄く混んでいたんですけど、今年は平日って事もあり、酷く混み合う事もなく、見て歩くには歩き易かった感じです。

綺麗にライトアップされたクリスマスツリー。

大きなクリスマスツリーの方は、すぐ近くまで行く事は出来ないんですけど、小さなツリーの方では、すぐ近くから写真が撮れます。

ツリー2つで1枚パチリ☆
お月様が綺麗だったので、星の上に月が来る様なアングルで撮ってみました。 青い星の上の光がお月様。

「幸福の鐘」も、しっかり並んで鳴らして来ました。

どうか、来年も幸せな年となります様に・・。
そして、18時半~。
いよいよ、抽選会の始まりです♪
初っ端の景品が、任天堂3DSだったのですが・・、すぐ目の前に居た人がいきなり当選していたんですよ。 ん~、いいなぁ。
その後、狙っていた目玉景品が次々と・・って、殆どが目玉景品なんですけど。
ホームベーカリーとか、スチーム掃除機とか、電子レンジとか、松坂牛とか、温泉旅行券とか、ディズニーシーのチケットとか・・、みっちーが番号だけがスルーされて、他の人達にどんどん当たって行く訳です。 (くすん)
車とか、飛行機とか、バイクのラジコンも幾つもあって・・、ちなみに、バイクのラジコンは2万円くらいするそうですが、

当たったら楽しそうだなぁ~って思って、一生懸命お祈りしたけど、、残念ながらまたしても、他の人に貰われて行くのでした。

ちなみに、初っ端に3DSが当たった目の前の家族は、その後も次々とヒットさせ、3回くらい当たっていました。
でもね、持ってるチケットの数をチラっと見たら、ウチの3倍くらいは持っていましたね~。
あ、でも、1枚買っても当たる人は当たる訳だし。 こればっかりは、運ですよね。
でもね、下2ケタ賞は、みっちーの読みがバッチリ当たって、実行委員長の年齢の68歳から「68」となりました。
・・と言う事で、結局目玉の航空チケットもグアム旅行も当たらずに、下2ケタ賞の賞品だけ1つ頂いて帰って来ました。
まぁ、去年は戦利品ゼロだったから、それからすれば少し進歩したのかも・・だけど。 ちなみに、賞品は350mlの缶ビールとカクテルが1本ずつ入っていました。
・・と言う事で、抽選会が終わったので、帰路に着く~。

来年こそは、何か当たります様に・・。
とりあえず、下2ケタは「69」と「28」は押さえておこう~っと。

暗くなると、更にくっきりと・・クリスマスツリーが映えますね♪

また、来年までさようなら~。
・・で、帰りは光のトンネルになっている、大橋を渡って帰って来ました。

週末だと渋滞が凄くて身動き取れなくなっちゃうけど、平日だと殆ど渋滞もしなくって、移動がとっても楽でした。

0
タイトルとURLをコピーしました