またしても一週間前のレポになってしまいましたが、11月14日(水)は「ふじの会」でした。
雪化粧をした富士山が、青い空にくっきりと映え、すっかり冬の景色になっていましたね~。
参加者数は22名。 うち、初参加も4名ほどいらっしゃいました。
最近はホント、自走の参加者も多いですよね~。
寒い中、御苦労さまです。
・・で、みんなでコース作りをしてから、下見の慣熟歩行をする。
ちなみに、今回のコースはこんな感じです。
いつもの様に3班分けして、練習開始となりましたが・・
気温も一気に冷えて来たゆえ、タイヤの温まりも悪く、結構みんなコケまくる?
スリップダウンしたたけちゃんの元に、駆け寄るダンナ。
助けに入るのか?と思いきや・・
倒れたままバンパーを軸に回り続けるバイクの横で、一緒になって回る~♪ 踊る~♪
転んだたけちゃんも、大笑い。
いやぁ、楽しいひとときでした。(笑)
・・で、ここの所、モタードの選手の方達がジムカーナにも興味を持って下さったりして、モタードの会場でもそんな話題が上ったりしておりましたが、今回、モタードの全日本選手のフルカワ選手が、初ふじの会に参加をして下さいました。
とは言え、慣れないパイロンコースをいきなり覚えて走る・・ってのは、チト厳しいと思われるので、最初のうちはゆりねーさんが先導しながらコース案内~。
いつもお世話になっているフルカワ師匠の先導なんで、ゆりねーさんも頑張ってマス。
フルカワ選手、回っております。
コースの方は、何とか覚えられた感じ?
ただ、この日はホント風が強くて、ウォーマーで温めていたスリックタイヤも、走っている間にあっという間に冷えちゃって、かなりスリッピーだった模様です。
サーキット走行と違って、ジムカーナはあまりスピードを上げられないから、冬場のスリックタイヤは厳しいかもしれないですね。。
「春になると、FSWの桜が綺麗なんですよ~。」 なんて話をしていたら、是非またその頃にリベンジしたい・・って、言って下さっておりました。
~~~~~~~~~~
・・で、そんなフルカワ選手のジムカーナデビュー姿を見守りながら、みっちーはいつも如くカートコースをプラプラ走って遊んでいた訳でありますが、タイムの方は29秒6止まり。
キャブの感じとかエンジンのツキは、前回に比べて良くなっている気がするんだけど、どうもサスがフワフワしちゃっているんですよねぇ・・。
特に、1コーナーの進入でブレーキ掛けると、リヤがリフトしちゃうくらいにフロントフォークが沈んじゃって、リヤタイヤの接地感が戻るまで、寝かせられない、アクセル開けられない、って状態に・・。
気温が下がって来ているから、キャブよりも足回りの見直しの方が重要だよ・・って事はチラっと言われましたが、
寒くなって来ているゆえ、動きが重くなる・・って言うなら分かるけど、まるで暑い時期みたいに、サスがポヨポヨするなんて・・。
そんな思いにかられながら、ふとリヤサスを見てみたら・・
ぬわんとっ! オイルが滲んでいる~~。
去年の伊那の悪夢が再び?!
あ~、、原因はコレだったのね。
めちゃめちゃがっかりな感じでしたが、でもこの状態で、もてぎに行かないで良かった~って、ホッとした気持ちの方が強かった?・・かも。
もてぎに参戦していたら、また酷い目に遭っていたわなぁ。(爆)
~~~~~~~~~~
・・っつー事で、「Shiro号」は、色々と修理が必要な状態になってしまった訳ですが、
まぁ、その話は置いといて・・、この日はちょっと早目ですが、社長の誕生日のお祝いをやる事になっておりました。
準備しておいた、お誕生日ケーキ♪
コソコソと支度をしている雰囲気を察して、いつまでも近寄ろうとしない社長を、ヨメさんとねーさんが拉致して来る~。(笑)
風が強くて、ロウソクに火を点けてるのがめちゃめちゃ大変なんだから、手を煩わせないで頂戴な。
・・って、結局、全部点けた傍から風で一瞬で消えちゃって、もう無理~って状態に。
・・っつー事で、吹き消す前に消えちゃったけど(笑)、お誕生日おめでとうございます~♪
みんなでお誕生日ソングを歌って、記念撮影~。
ケーキの上に乗っているハート型の板チョコ。
コレは俺が食べるんだーとか言いながら、社長が舐めまわしたとか・・しないとか・・?
見苦しいので画像は割愛。(笑)
そんな感じで、無事に社長の55歳の誕生日のお祝い致しました~。
~~~~~~~~~~
そして、午後~。
タイムアタックコースを走る、みんなの様子をちょこっと・・。
夜勤明けで愛知から来る、S夫妻。 ホント御苦労さまです。
ヨメさまは、ニューマシンですか?
たけちゃんも、イケイケな感じで~。 ・・って、雲が掛かっちゃって暗くなっちゃいましたが・・。
社長もねぇ、還暦まであと5年かぁ。
ラムちゃん。
カシポン。
~~~~~~~~~~
・・で、みっちー。
とりあえず、不調の原因は分かったので、リヤサスのポヨポヨが少し収まってくれる様に、ダンパーを少し締め込んでみる。
すると・・、ハンドリングはいまいち良くない感じですが、リヤの安心感が出てちょっと走り易くなったかな。
まぁ、とりあえずコケそうな心配は無かったんで、今日の所はコレでいいか・・と、それなりに楽しく走っていた訳ですが、、
前を走っていたミニバイクを、ラインをかえて抜こうとしたら、運悪く自分の目の前で転ばれちゃって・・、そのまま「Shiro号」のフロントに横から激突~。
足払いを食らう形になっちゃって、みっちーもそのまま転んでしまうのでした。
まぁ、当たったのは相手のタイヤだったから、お互い怪我は無かったけれど・・
左側のフォークカバーが、タイヤ痕で真っ黒に・・。
更に、フロントフェンダーにも、タイヤが流れて当たった痕が・・。
まさか、あそこで転ばれちゃうとは・・って感じでしたが、、その後色々お話ししたら、元々DRZに乗ってるそうで、今日初めてミニでのデビューをしたとの事。
慣れない状態で走っていたら、転んでしまったそうですが・・、アウトから抜くのはやっぱりリスクを伴うから、もう少し自分も考えれば良かったな・・と、ちょっぴり思うのでありました。
~~~~~~~~~~
・・で、サスの状態も良くないし、絡んで転んでちょっとテンションも落ち気味だし・・、今日はもうこれで走るの止めようかな・・とも思いましたが、
多分、これが今年最後になるかもしれない走行で、転んで終わるのは気分的にも良くないよね・・っつー事で、もう少しだけ走る事に致しました。
せっかくなので、べっちさんに写真を撮って頂きました。
フルカワさん。
ゆりねーさん。
みっちー。
YOUさん。
ゆりねーさんを追うみっちー。
午前中はミニバイクも結構走っていましたが、後半は殆ど自分達の貸切状態でしたね~。
カートも走っていないので、かなり走りたい放題で・・。
フルカワさんの、1コーナーのスライド~。
初めて走ったカートコースは、桶スポよりも開け所が少なくて、ちょっぴり苦手なレイアウトだった様ですが・・
ジムカーナの練習も、カートコースの走行も両方楽しめる「ふじの会」は気に入って頂けたご様子で、とりあえず良かったかな~と。
午後も自分のタイムの方は、29秒6止まりで。
今年も、ベストの更新は出来ずで終了でしたねぇ。
ゆりねーさんも、タイムの更新は成らずで終わったみたいですが、
もうね、寒くもなって来ているし、15時過ぎると路面温度も一気に下がるんで、仕方ないですよねぇ。。
・・で、ちょこっと走り回っていたら、手持ちのガソリンも無くなった上、サスの動きもまたポヨポヨになっちゃったので、そこで終了と致しました。
もっとベストな状態で、最後走りたかったけど、こればっかりは仕方ないですよねぇ。。
戻って来てから確認したら、午前中は滲んでるだけだったリヤサスのオイルが、完全に駄々漏れ状態になっていた~。
ん~、完全に終わったな。(笑)
それにしても、「Shiro号」のリヤサスは、1年走ると決まった様にオイル漏れしてしまうなぁ~って話したら、フルカワさんは半年毎にOHしているとの事。
みっちーは、シーズン途中でサスを換えるのってちょっと勇気が要る事なんで、つい1シーズン使っちゃっていましたが、やっぱり良い状態を維持して行こうと思ったら、そのくらいでメンテしてないとダメなんですね。
とりあえず、スペアーのリヤサスを持っているので、それに交換しておいて、年明けに少し走ってからシーズン前にフロントと一緒にOH・・と言った感じにしようかな。
~~~~~~~~~~
暗くなるのも早いんで、16時過ぎには練習終了~。
ちなみにこの日はホント風が強くって、寒さが身にしみた訳ですが、富士の冬は寒いんで~、今年の開催は今回で終了と言う事に致しました。
多分、1月は中井の方で忙しく、2月は寒さも厳しいだろうから、開幕戦の声が聞こえ初めて来る3月あたりにまた再開・・って感じでしょうか。
とりあえず、皆さんお疲れ様でした~。
終わってからは、相変わらずみんなと延々とお喋りタイム。
辺りもすっかり真っ暗になって、スタッフの方もみんな帰って、星空がやたらと綺麗に輝いて・・、いい加減もう帰ろうか・・って解散となった訳ですが、時計を見たらまだ18時だったんですね。
寒くなるのも暗くなるのも、ホント早くなりました。
コメント
>たけちゃん
ふじの会お疲れ様でした。
転倒シーン、あまりに楽しそうだったので、思わずシャッターを切っちゃいました。(笑)
笑える転倒なら良いですよね。
寒くなって来ているので、どうか怪我のない様に。(^_^)
また来年もご参加お待ちしています。
お疲れ様でした!
普通の人が見ればバイク転ばして、笑ってるし踊ってるよ!?
てな感じでしょうね(^^)
でも、本人達はとっても楽しいんです。
いつも画像ありがとうございます。
カッコよく撮れていて嬉しいです。
ありがとうございま~す(^0^)
>フルカワさん
コメントありがとうございます。
先日は寒い中、お疲れ様でした。
パイロンコースは2~3回走れば見慣れて来るかと思いますので、次回も是非♪お待ちしています~。(^^)
>カシポンさん
お疲れ様でした~。
良い感じに撮れてた写真があったので、載せておきました。
喜んで頂けて何よりです。(^^)
>ゆりねーさん
また、冬場の桶スポ修行に行きましょうー。
それまでに、DRZもリニューアルさせておきます。
フルカワ師匠☆ミ
お疲れ様でした。
(((ヾ(。´∀`。)o尸~~~☆
そしてアドバイスありがとうございました!
また桜の咲く頃冨士で!
(いやいや、その前に桶スポで)
お疲れ様でした~ヾ(=^▽^=)ノ
うきゃぁ~!!走っている写真がまたUPされてるぅ♪超々うれぴーv(≧∇≦)v♪
来年も富士の会に参加できるよーに頑張りま~す!
この間はお疲れ様でした。初ジムカーナは予想通りにコースを覚えるのが大変でした。暖かくなったらまた参加しますので、よろしくお願いします。