山の上練習会1008

練習会日記

10月8日(月)は、久々の祝日開催「山の上練習会」でした~。
普通の月曜日の朝だと、道も凄く混むんですけど、祝日の朝はめちゃめちゃ道も空いていて、246号もスイスイ~。 でも、こう言う時ってネズミ捕りとかしてるんだよねぇ・・って思っていたら、案の定、あっちこっちで取り締まりがされておりました。
まぁ、みっちーはそんなに飛ばして走らないんで、全然余裕でしたけど、中には餌食になりかけた人が、居たとか居なかったとか?(謎)


コースを作って、機材を設置して、みんなで朝の準備をする~。

そんな中、みっちーの右手薬指をガシっと掴んで離さない、コーヘーちゃん。

その姿がめちゃめちゃ可愛いのでありますが・・、みっちー、朝の受付準備が出来ないよ。
・・って、思ったら、、
今度は反対側にナツキちゃん。

完全に左右の手の自由を奪われて、ベビーシッターになっちゃうのでした。
しかーし、近くに居るのがユキナちゃんだとデレデレの笑顔を送るコーヘーちゃんが、男の子だと途端に態度が変わる訳で、ライバル心が剥き出しになる?!

キャラがあまりに明確過ぎて、面白いんだわぁ~。 ・・っつーか、誰に似ているのかしら?(笑)
その後も、あっち行く~こっち行く~って。 みっちー、引っ張り回される。

ちなみに、ナツキちゃんは電車がとっても好きなんだそうで、本に載っている新幹線の名称を端から全部言えちゃうの。
みっちーなんか、「ひかり」と「こだま」と「はやぶさ」くらいしか、知らないちゅーのに。(笑)
~~~~~~~~~~
班分けは、8人ずつの3班分け。 コースは以前使用したAコースを、ちょっとアレンジして使いました。

先週までは、まだまだ残暑が感じられていましたが、今週はすっかり秋の空気に変わって来ましたね~。
朝のうちは、ちょっと肌寒いくらいでした。
祝日なんで、普段は参加できない方達も走りに来られていましたが、みっちーが以前乗っていたホーネット600も、元気な姿を見せてくれました。

カシポンさんも、かなり調子上々な様で・・。 第5戦での身内バトルが、また楽しみな感じです。

そうそう、練習会の常連のわいんさん(SV650)と、つじーえさん(GSX1400)が、前日のJAPAN全国大会にて昇格を果たされたとの事。
わいんさんに関しては暫く乗れない時期が続いて、ブランクがあっての昇格だったし、つじーえさんはC2級優勝、SB級でも雨の中4位入賞を果たす程の好成績との事でした。
ここの所、練習会参加メンバーの優勝や昇格が続いているので、みっちーもとっても嬉しい限りです。
お二人とも、本当におめでとうございます♪
~~~~~~~~~~
朝の準備が一段落して、2階休憩室へと行くと、いつも以上に賑やかな保育園状態になっていました。

ちなみに、山の上キッズ達は、現2歳児のコーヘーちゃん、ナツキちゃん、ユキナちゃん、アヤネちゃんが、数年後にはみんな一緒に小学生になる訳で・・
更に、今年誕生したコトネちゃんと、ミサキちゃんも産まれた月が1ヶ月違いの同い年。

姉のアヤネちゃんは妹のコトネちゃんの面倒を、出来ないながらも一生懸命やろうとして、お姉ちゃんぶりを超~発揮しているんだとか。
それに比べると、コーヘーちゃんは、あんまりミサキちゃんには手を出さないみたいです。 男の子と女の子の違いなのかな~?

ちなみに、コーヘーちゃんはりんごのデニッシュパンがとっても好きらしく・・、一人でペロっと一袋食べてしまう程なんだとか。

それゆえ、他の子が欲しがって手を出そうとした時には、絶対誰にもあげない!・・って言わんばかりに、袋をしっかり脇に抱えてパンを食べるのでありました。

ん~、このキャラ、どっち似?(笑)
昼のお弁当注文もかなり定着して来ており、注文する方も結構増えて来ましたね~。
からあげ大根おろし弁当が、人気ナンバー1かな。

ちなみに、お弁当の注文は、メニューと紙と箱を置いておくだけで、各自自分の食べたい物の「お弁当名・自分の名前・金額」を書き込んで、各自で箱にお金を入れておくシステムにしているんですけど・・
困った事に、その金額がピッタリ合うのは3回に1回くらいなのよね~。 まぁ、3回に1回は少なくて、3回に1回は多いんだけど。
ちなみに、今回は30円ほど多かったです。
でも、多けりゃいい・・って問題じゃなくて、合わないって事は良くないので、各自お釣りの取り間違えとかのない様に、計算よろしくお願いします。
あ、あと、お弁当の名前の記入も正確に・・お願いします。(謎)
・・っつーか、毎回注文が入る様な人気メニューを書き込んだ「お弁当注文用紙」を作っておけば良いんだな。 ・・で、そこに名前を書き込むだけにすればいいんだ。
よし。 次からはそうしよう。。
~~~~~~~~~~
午後からは、ソリ号の洗車と整備を行いました。

勝沼で泥は落として来てあるけれど、細かい汚れは残っているので、再びここでも綺麗に洗車~。
エアクリーナーも、超~真っ黒けになっていました。

なので、洗って干しておく。
実は、10月13日(土)に、デコボコランドで開催されるエンデューロスクールに申し込みをしてあるんです。
今まで何度か参加したくて申し込みはしたものの、2回くらい雨でキャンセルになったりして、一度も参加できていないんですよね~。
でも、今週末はお天気の心配も無さそうなんで、絶好の練習日和になる感じ? 頑張って色々と教わって来たいと思います。
・・で、再来週の「Wmen’s X」の為に注文をしておいたMX31。

ソアレさんにジャパン会場に持って来て貰って、それを翌日、山の上に届けて貰う・・っつー作戦で、無事みっちーの元に届きました。
べっちさん、なかさん、ありがとうございます~。
ちなみに、今ソリ号に履かせてあるタイヤも、MX31でありますが・・

フロントは、そんなに減ってる感じもないかな~って状態ですが、
リヤの方は、かなりブロックが欠けて来ちゃいましたよね~。 いちお、前回逆履きさせたんで、多少はマシになりましたが。

でも、新品タイヤと比べると、カドの尖りっぷり具合が一目瞭然で違うわ~。 ん~。 新品タイヤって、ステキ♪

タイヤの履かせ換えは、今度アブソリュートで・・って事で、とりあえず、今週末に走る為の整備を終えて、みっちーの作業完了~。

この後、一旦倉庫に行って、CRFとDRZの積み替えをして、10日(水)の富士の準備をした訳でありますが・・、
あれ乗って・・これ乗って・・って、一体どんだけ忙しいんだよ~っつー感じです。
~~~~~~~~~~
しかーし、みっちー以上に目まぐるしくあれこれ乗り回すゆりねーさんは、この日の山の上練習会にはNSR(青)にて参加。
計測待ちをする姿にも、オーラがみなぎっております。

土曜日は勝沼でKX85、この日はNSR、水曜日には富士でKTMに乗るそうで・・、1日おきに3台のバイクを乗り回す。

みっちー以上にパワフルなのでありました。
D杯第4戦にてC2級昇格をした、おそのさん。
でも、前回、富士の練習中に転倒してから、どうも恐怖心が残ってしまってビクビクしながら走っている・・って言うんですよね。

自分の経験で言うならば、転んだ時に理由が分からないと恐怖心として残るんだけど、転んだ原因が分かっているとそんなに怖さは残らないのよね。
だから、結構、転倒原因は分析するの。
何をどうやってどう転んだ・・って。
・・で、そうならない為にはどうすればいい?・・って。
必ずしも全ての人にそれが当てはまる訳じゃないけど、例えばフロントからとかリヤからとか・・、進入時にとか立ち上がりで・・とか、転ぶパターンが見えて来ると、マシンのセッティングを見直すきっかけも作り易いし。

・・で、そんな事をちょっとセッティングし直すだけで、一気にタイムが上がる・・って事も良くあるし。
色々と、トライ&エラーだよね。
みっちーが、ジムカーナやってた時だって、どれだけ試行錯誤していたか分からないし。
初参加の方も4人位いらしてましたが、一日楽しんで頂けていたみたいで良かったです。

ちなみに、参加者募集の詳細が載っていない・・って言われる事があるんですけど、基本的に山の上練習会は身内練習会なので、連絡事項は「開催日が決まった時にお知らせする」って言うスタンスなんです。
それゆえ、朝の集合時間とか、参加費とか、いつもと変更が無い場合には特に記載はしていません。
でも別に、他言無用みたいな感じで閉鎖的にやっている練習会ではないので、来たい人はどうぞ・・って感じです。
次回開催は、11月12日(月)の予定です。
詳細については、また後ほど~。 11月なんで、毎年恒例のBBQのイベント絡みになりそうです。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >ヅカさん
    了解です~。 MX51の方はヅカさんの為に使わず温存させてあります。
    タイヤ交換、助かります♪
    いつまで経っても、オフタイヤだけは上手く組み付けられないのよねぇ。(^^;
    ちなみに、週明けの火曜日あたりにアブソリュートに行く予定です。
    >milkyさん
    3連荘・・(間を挟んで更に富士も?笑)、お疲れ様でした。
    アルバムもありがとうございます。
    そう言えば、富士の方の写真にはmilkyさんのイイ走りが撮れていましたよ~。
    今度、レポにアップしておきますね。(^^)
    >おそのさん
    お疲れ様でした。
    大してアドバイスにはなってない様な感じですが、何かのお役に立てたのでしたら良かったです。
    第5戦の身内バトル、楽しみにしていますね~。
    >カシポンさん
    お疲れ様でした。
    そうです。 速そうに見えるのはみっちーの腕のお陰ですっ。
    うそうそ。(笑)
    多分、ローアングルで狙ったんでちょっと迫力が出たのかな?
    喜んで頂けて何よりです。
    >なかさん
    お疲れ様でした。
    良いお天気に恵まれて、ホント楽しい一日でした。(^^)
    身内バトル、なかさんの朗報も楽しみにしていますよん。
    最終戦、頑張って下さいね~。

  2. なか より:

    お疲れ様でした~
    いつもながら楽しく参加させて頂きありがとうございます(^^)
    参加者の昇格や身内バトルも盛り上がり、これもこの練習会の成果ですね(^^)
    まだまだ試行錯誤の連続ですが、最終戦は結果出せるように頑張ります~
    またよろしくお願いします~

  3. カシポン より:

    皆様お疲れ様でした<(_ _)>
    うきゃぁ~!!走っている写真がUPされてるぅ♪超うれぴー(^O^)
    速そうに見えるのは、みっちーさんのカメラの腕のお陰ですね!
    第5戦では身内バトルに終止符を打たれてきます(笑)
    milkyさん、写真頂きました♪
    しかも第4戦の写真まで・・・!あざぁッス!

  4. おその より:

    お疲れ様でした。
    みっちーさんのアドバイスのおかげで少し吹っ切れたように思えます。
    カシポンさんに比べてまだまだバンクが浅いようですが…
    5戦での身内争い期待しててください。(笑)

  5. milky より:

    お疲れさまでした~^^
    3日間出っ放しは 疲れました@▽@;
    アルバムのタイトル 1008やまのうえ
    アルバムのURL http://30d.jp/milky-way/31
    合い言葉 ○勢○市
    アルバムの公開終了日2012 / 11 / 08
    変な場所で カメラ構えてて ごめんなさーい。
    次回からは きっちり気をつけます。

  6. ヅカ より:

    タイヤ交換、手伝いますので
    ピットクルーカップ前にお古のMX51を
    貸してくださいね!お願いします(^^)

タイトルとURLをコピーしました