勝沼で泥んこ遊びをして来たソリ号。
現地で洗って貰って来たんで泥は落とされていましたが、乾くと薄っすら白っぽくなってしまうので、マッドオフで更に綺麗にしてあげよう・・と、アブソリュートで再び洗ってあげました。
天気の良い日は、洗車も気持ち良いんだわぁ~。
・・で、この日、偶然のび太氏もバイクの整備をしに来ていたんで、キャブの事でちょっと相談。
とりあえず、大分良くなって来てはいるけど、もうちょっとイイ感じにならないかなぁ・・って。
・・で、エンジン掛けて状態を見て貰うと、「ちょっと濃そうな感じだね。」 って。 掛けたばかりでエンジン冷えている状態で、これだけ安定しちゃっていると、エンジン熱くなった時にそういう症状も出て来るだろう・・って。
プラグチェックしてみたら、やっぱり真っ黒けでした。
・・で、プラグを7番から6番に換えてみた・・って伝えたら、「もてぎの本コースとかで全開走行する様だったら7番がいいと思うけど、エンデューロなら6番とかでもいいのかもね~。」 って。
確かに、殆ど全開になんてしてなかった。
・・で、ちょっと改良の余地ありそうだから、見てくれる・・って事になって、キャブ開け始めてサクサクっと換えては走り、走っては換え・・を繰り返し、、
でも、その作業がめちゃめちゃ早くって、みっちーちょっぴり目が点状態。
・・で、自分のバイクだし、見て勉強していたかったんだけど、この日はそういう予定で来ていなかったんで、時間の余裕が無い状態。
・・っつー事で、そのままバイク丸投げして~(おい)、仕上げておいてくれる・・って事になりました。
~~~~~~~~~~
・・で、後日。
受け取って、早速エンジン掛けてみたら、何かめちゃめちゃ素直な感じになってるの♪
今までは「いかにも・・」みたいな個性が光っていたんだけど、「ふつうに・・」ノーマルのキャラがパワーアップした印象だよ。
・・で、何よりも、キックの重さが全然違う! 拍子抜けするくらい、「ふつう」になった。 スニーカーでも普通にエンジン掛けられるよ♪
結局、MJとSJはそのままで、ピンの何かを換えた・・って言ってたなぁ。(嬉しさのあまり、聞いたんだけどすぐに忘れた。)
・・で、加速途中で息つぎするみたいな症状があって、それが気になっていたらしいんだけど、キャブじゃなくてタンクのフューエルコックの方に若干詰まりがあったらしくて、それを綺麗に掃除したら改善されたみたいです。
確かに、大坂とか上って行くと、途中で力尽きちゃう時があったけど、それって自分が下手っぴだから上れないんだと思ってました。
とりあえず、ここ(アブソリュート)と勝沼だと、標高が違うから多少調整が必要になるかもしれないけど・・って事でしたが、
勝沼(標高750m)と来週のレース会場のGAIA(標高700m)とは、ほぼ標高は一緒なので、勝沼で良い状態が作り出せれば22日のエンデューロでもイイ感じになるんじゃないかな?・・と。
そんな訳で、また今週も勝沼に遊びに行って来ます~。
今週は、天気もかなり良さそうだし、良い練習が出来るんじゃないかな?・・と。 ちょっぴり楽しみにしています。