ふじレポート0711・後編

FSWレポート

ふじレポートの後編~。
お誕生日会もして頂き、いよいよ午後の走行開始。 天気の方も、雨降る気配はナシな感じで、結局一日ドライで練習できました。


社長の新しい革パンツも、バイクとマッチしていい感じ。
・・で、恐くて最近転べなくなった・・って言ってましたが、次の瞬間、初の?転倒テスト完了~。

後ろから走って来ていたラムちゃんは、バイクを起こして立ちつくしていた社長の横を、「邪魔だ~、邪魔だ~!」 と叫びながら、走り抜けて行くのでした。
・・で、
もう一人、社長が居る? ・・って、思ったら、たけちゃんでした。(笑)

何故か、革パンとメットの色がベストマッチ?!(謎)
~~~~~~~~~~
さて、みっちー。
午前中にメインジェットの交換をしてみましたが、いまいち立ち上がりのダルい感じが改善されていないので、今度はピンのクリップ位置を換えてみる事にしました。
とりあえず、タンクを外してプラグのチェックをしてみると、焼け具合はイイ感じ?

どちらかと言うと、今までちょっと薄かった?のかもしれないから、168番に換えて良かったのかもしれないな。
・・で、ピンを取り出して・・

上から3段目になってたクリップを、2段目に換えてみる。

・・で、戻して上のネジしめようとしたんですけど、それが上手く出来なくて、社長に泣きついてやって頂いちゃいましたが・・

微妙に角度が付いている為、ストレートの六角だと締め込みが出来なかったんですね。
ここは、ネギ坊主の六角を使わないとダメ・・って事で、一つ勉強になりました。(みっちーメモ。)
・・で、走ってみましたが、
立ち上がりのエンジンのツキが、ちょっとガツガツしただけで、加速が良くなった・・って雰囲気じゃなく、タイム的にもさっきと殆ど変わらない感じ。
もしかしたら、コレは3段目に戻しておいて、SJを42番→40番に換えてみても良かったかな?
とりあえず、次への覚え書き・・って事で。
~~~~~~~~~~
・・で、カートコースの方では、モタードな方々が元気に走り回っていて、、ゆりねーさんも爆走~♪

タイムの方も、今回初の30秒台入りを果たした様で、着実にレベルアップしておりました。

・・で、ダンロップの新作タイヤをテストで履いてみた、ハダさん。

もし気に入ったらそのまま使っていいよ・・ってな感じで、テスト用にあげたんですけど、何か意外と相性が良かったみたいで、「悪い感じはしねぇ。」 って。
このまま、SUGO戦で使ってみようかな・・って。

・・で、「みっちーも履いてインプレ聞かせてよ。」 ・・って言うんで、頑張って、タイヤの組み換えをする事になりました。
丁度、履いていた16.5インチの方も、かなり無くなって来ていたし・・ね。

雨が降るかもしれなかったんで、17インチのホイールにはレインタイヤを組んでた訳で・・、KR149を組む為にはコレを外さなきゃならない訳です。
ビードブレーカーと、タイヤの木枠を貸して貰って・・、新品タイヤは日向ぼっこさせておいて、いざ組み付け~。

ビードワックスが良くないね。
いつも店で使っているやつは、凄く使い易いのに、何か全くワックス効果が無い・・って感じ? 何か、めちゃめちゃ質が悪いよ。
それでも、とりあえず無事に組み付け完了して、KR149を装着しました。

・・で、走ってみた印象は、
16.5インチと17インチを履き比べると、いつも感じる事だけど、17インチの方が寝るのよね。 16.5インチの方が、浅いバンクで曲がるけど、17インチは深いバンクで曲がる感じ。
・・で、今までの17インチのスリックと比べると、そのフルバンクに達するスピードが早い・・って言うか、スッとそこに達しちゃう・・って言う印象。
でも、そこでグリップを失う感じはなくて、ちゃんと安定しているんで、特に恐い訳じゃなくて・・、逆に言うなら、この感じがハダさんの走り方とマッチしていて相性がいいのかな?・・って言う気がしました。
エビスじゃ結構転んでいたけど、今回は転ぶ気はしねぇ・・って言っていたし。

タイヤもザクザクになる事なく、相変わらずサラっとした感じ。
ただ一つ、タイヤ交換する前から薄々感じていた事だけど、フロントフォークを直して以来、慣れたコースを走行するのは初めてな訳で・・、やっぱり慣れたコースを走ると、色々とサスの動きの違いを感じるものですね~。
フロントの動きがしっかりしたせいか、リヤの動きが早く感じる様になって、ブレーキングで1コーナーに入る時とか、微妙にリヤの方の伸びが早い感じ?
それゆえ、フロント荷重の方が若干増えている感じで、微妙に前下がりな気がするのよね。
だから、ホントはその辺りもセッティングし直したい・・って思ったんだけど、
エビス、美浜、勝沼、富士・・と、これだけ連荘で走っていると、流石に体も疲れてる訳で、ぶっちゃけかなり疲労困憊状態だったのよ。
・・で、疲れている時にセッティングすると、センサーも微妙に狂っていたりするんで、あまり良くない結果になる事が多いのよね。
なので、あえて、何もせず。

こう感じた・・って言う事だけ、覚え書きで残しておいて、体が疲れていない時に改めてやってみる事にしました。
とりたて、すぐにレースがある・・って訳でもないし、ね。
ただ、ハダさんがダンロップタイヤでSUGO戦を走ろうかな・・って言っていたんで、だったらその戦いっぷりを見届けたいな~って気になったので、行かないつもりでいたSUGO戦、遊びのつもりで行っちゃおうかな~と。

利久の牛タンも、年に一回は現地で食べておかなきゃ・・だし。(笑)
そんな感じで、一日の走行終了~。
8月は色々イベント続きでみんなも忙しい様なので、次回開催は9月って事になりました。
17時に走行終了したのに、真っ暗になる19時過ぎまでおしゃべりに花が咲いちゃいましたが、いやぁ・・話が楽し過ぎる。(笑)
多分暗くならなかったら、いつまでもしゃべっていたかも・・です。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >べっちさん
    ちがう~、ちがうぅ~~。
    自分が持っていたやつだよ~。
    ・・とは言え、中身は違うんでどこのなのかは良く分からないけど、干からびちゃって(水を足しても復活しなくて)、超~最悪な状態でした。(^^;
    ワックスも、べっちさんの借りれば良かった。
    今年は「極み」食べちゃおうかな~。
    いっつも定番のセットにしちゃってるんですよねぇ。

  2. べっち より:

    あぁぁぁぁビートワックスって自分のっすか?
    申し訳ないっすm(__)m
    そんなに違うんですか?今度教えてくださいまし~m(__)m
    やっぱ「極み」を食さねば!!
    って1回しか行った事ないですけど^^;

タイトルとURLをコピーしました