「勝沼は晴れてますよ~♪」の声に誘われ、7月8日(日)、久々にクロスパーク勝沼にオフ遊びしに行って来ました。
道中、雨が降ったり止んだりでしたが、勝沼に着くと見事に晴れ。 しかーし、その後、受付済ませて走る準備をしていると、突然の雨が降って来て・・、結局、一日晴れたり降ったりの、超~気まぐれなお天気でした。
そんな訳で、雨が降っている間は、テントの下でお喋りタイム。
ゆりねーさんに会うのも1ヶ月ぶりだったんで、積もる話も沢山で(笑)、お喋りしてるとあっという間に雨があがる~って感じでした。
そして、いよいよ出動。
・・と思って、キックをするのですが、、ウンともスンとも言ってくれない~~。
ソリ号に乗るのも、前回の爺ヶ岳以来だし。 もしかして、このままエンジン掛からない・・なんてオチになっちゃうの?!・・って不安がよぎる。
途中、ゆりねーさんと交代しながら、必死にキックを繰り返しましたが・・
ちょっと、タンクを覗いて見たら、何かとってもガソリンが寂し気な雰囲気を漂わせていて、、(言い方を変えると、カラ・・だった?)
ガソリン足してキックしたら、サクっと掛かってくれました。(爆)
燃料はね・・。 最初に点検しないとね。
そんな感じで、走る前から既に汗だくになりましたが、走りに行ったら更にコレが凄いの何の~~って。 チュルンチュルンで、まともに1周して来れない。
とりあえず、大坂の所はショートカットしてどうにか走り、戻って来るのでありますが・・
ソリ号も、あっという間に泥だらけ。
新品のチェーンなんか、泥のベルトみたいだよ。
それでもね、とりあえずタイヤはまだ新しいマディ用だし。 エンジンもパワーアップしたお陰で、何とか頑張れる状態でしたが・・
途中、ゆりねーさんが止まっていたんで、何かあったのかな?・・って思って減速をしてしまったら、そこから再始動できなくなって、死ぬ思いを味わいましたよ。
ゆりねーさんは、「止まらなくていい~~。」 って、メットの中で必死に言っていたそうですが。。
やっぱ、止まらず淡々と走る・・ってのは、大切なのね。。って、しみじみ実感いたしました。
・・で、少し熱ダレして来たのか、走っていないとアイドリング状態でもエンストする様になって来て、暑くてゴーグル外そうとして手を離すと、その間にプス。。
すると、今度はエンジンが掛かり難くなっちゃって、必死にキック・・の繰り返し。
これじゃ、今月末のエンデューロ、苦労するかもしれないなぁ。。って、不安にかられるのでした。
~~~~~~~~~~
ゆりねーさんが洗車機を持って来てくれたので、とりあえず、午前中走った時点で一回洗車する~。
本当は、キャブとか色々弄った方がもうちょっと良くなるのかもしれないけど、弄り方も分からないし・・、シロウトにはお手上げ状態なのよねぇ。
とりあえず、プラグをチェックしてみると、相変わらずの真っ黒け。
・・で、付いてたプラグは7番でしたが、工具箱を探してみたら、使い分け用で持っていた中古の6番があったので、試しに6番に換えてみる事にしました。
キャブ開けるのは大変だけど、プラグを交換するくらいなら楽に出来る事だし・・ね。
すると・・
何か、さっきより安定する様になったかも♪
とりあえず、アイドリングで止まり易い症状は収まってくれたので、コレの新品買って入れれば、更に良くなってくれるかな。
・・とは言え、雨が降ったり止んだりの中、勝沼のコースを走るのは予想以上に大変な訳で、もしコレがエンデューロのレース中だったら、リタイヤ宣言したかもしれない・・って思う時が3回くらいあったなぁ。(笑)
・・っつーか、コンディション的にはこの前の爺ヶ岳の方が酷かったけど、あの時はトライアルブーツを履いていたんでブーツの底が滑る・・って事が無かったのよね。
でも、今回はモトクロスブーツゆえ、足を地面に着いた瞬間に自分が滑り落ちてくのよ。
一回、大坂にチャレンジしたら、見事に滑って180度回転して、バイク倒しちゃったんだけど、そこからが自分の足が滑ってバイク起こす事すら出来ずに、もがきまくっちゃいました。
ブーツひとつでこんなにも違うんだ~って、痛切に感じましたよ。
~~~~~~~~~~
そんな訳で、走ってるより止まってる方が遥かに多い感じでしたが、ゆりねーさん曰く、「今日はまだ5~6周しか走っていない。」 って言うんですよ。
どうも、TTRだとバイクが横を向いちゃうだけで、全く前に進めない・・とか。 タイヤが古くて、カドも無くなってるらしいんですよね~。
「ソリ号はそこまで酷くないと思うよ。」 ・・っつー事で、ソリ号の試乗をしてみる事になりました。
そう言えば、ボアアップしてからゆりねーさんがソリ号に乗るの、初めてだったかもしれない。
みっちーの好みで、超~ハイスロになっているけど、結構トルクもアップしてるし、ノーマルよりかは良くなってるとは思うけど・・。
ねーさんに気に入って貰えるかな? ・・って、思いながら見守っていると、、
何か楽しそうに走っている?
さっきみっちーが転んだ時に、フロントブレーキのレバーの角度が変わってしまい、レバーが若干遠くなってた様ですが(笑)、
それ以外は、特に問題は無い様で・・
爺ヶ岳で、みんながスタックしている中を、止まらずトコトコ走って行ってた理由が分かった気がする・・って。
あれ程、かたくなに嫌がってたのに、このバイクでなら、一緒に組んでまたエンデューロに出てもいい・・って。(笑)
みんなに否定されまくったハイスロも、別に問題なかった様だし・・、めちゃめちゃ気に入って貰えたみたいで、みっちーもとっても嬉しかったです♪
・・で、
この日は、速いキッズの子達やレディースライダーの子達が練習に来ていましたが、丁度スタート練習をしていた訳で・・
そこに、ゆりねーさんが戻って来て・・
「ソリ号、楽しぃ・・」 って、言い掛けた瞬間、みっちーの「ねーさん、そこは・・危ない。。」 の声も虚しく、思いっきりスタート加速の泥を浴びる。。
あ~あ。 何も、自らそんな場所に来なくても・・。
結局、その後は、ソリ号一台を、2人で交代で乗りながら走り回っておりました。
ゆりねーさん曰く、125ccのTTRより、115ccにボアアップしたCRFの方が、遥かにパワーが出てる・・って。
・・っつー事で、TTRは放置プレイ。(笑)
ちなみに、一緒に積んで来ていたKX85は、「2台泥だらけにすると洗車が大変。」 って言う理由から、トランポから下される事もなかったです。
せっかく、とーちゃんがハンドル換えたり、色々整備してくれたらしいのに・・。
まぁ、来週のお楽しみ・・って所かな。
本当はウッズの練習もしたかったけど、マジで遭難する危険があったので(笑)、エンデューロコースには一度も行かず・・な感じでした。
周回数的には、そんなに走っていなかったけど、コンディションがハードゆえ、めちゃめちゃ疲れましたね~。
泥まみれになってるソリ号横目に何気なく、「お昼寝をして起きたら、バイクがピカピカになっていたら、どれほど幸せだろうなぁ~。」 って、呟いたら・・
ゆりねーさんが、ソリ号の洗車をしてくれたよ~。
うるうる。 ねーさん、ありがとう。。
そんな訳で、泥まみれだったソリ号は、すっかり綺麗に洗って貰って、本日の勝沼のオフ練終了~。
マディコンディションの勝沼は結構ハードだったけど、以前に比べると、コースにウッドチップが撒かれていたり、駐車場も綺麗にガレが敷かれていたり、上って来るまでの林道もかなり整備されていたり・・で、環境が良くなっていましたね~。
そうそう、何か、キリギリス?みたいな昆虫が、一日中テントの周りをずぅ~っと離れずにウロウロしていて、走り終わってゴーグルを置くと必ずそこに来るのよね~。
追い払っても追い払ってもダメなんで、構わないで放っておいたら、スポンジの所をかじられて、ちょぴっとボロボロにされちゃいました。
~~~~~~~~~~
終わってからは、温泉に。
今回は、ぬるめの露天風呂がお気に入りの、はやぶさの湯に行きました。
また、来週もオフ練して、(メインは前日の宴会?笑)、22日のエンデューロに備えたいと思います。