そして、午後の決勝レース。
レアル1は、2ヒート制のレース(8周)になってて、2回のレースの獲得ポイントの合計で、総合順位が決まります。
朝のうちは小降りだった雨脚も、結構強くなって来ました。
・・で、中部だと殆ど知り合いも居ない上、みっちーとっても人見知りーなやつなんで、隅っこの方でひっそりしている訳ですが、、
そんな中、「直前のエントリーリストに、みっちーさんの名前が追加されていたんで、楽しみにして来ました。」 とかって、言われると、めちゃめちゃ嬉しくなってしまうのであります。。
・・で、そんな中、DRZのグラフィックのお仕事をされている方が、わざわざご挨拶に来て下さって、このDRZのグラフィックは上司の方がデザインされたそうなんですが、
みっちーが、「気に入ってる♪」って、いっつもブログで言っていた事も、オリジナルグラフィックを作る時にも、「ノーマルのイメージを残した感じで・・。」ってリクエストしていた事も、全部耳に入ってるそうで、喜んで下さっていたとの事。
そんな所にまで、みっちーの声が届いていたなんて、逆にびっくりでしたが、買ってから2年以上ノーマルの外装で乗っていたのも、ノーマルが気に入っていたからなのです。
ちなみに今も、このグラフィックが気に入っているんで、2年以上も換えずに乗っているんですけど。
~~~~~~~~~~
そんな感じで、決勝レースの1ヒート目。
ポールポジションの#2ズミ選手は、プロ選手ゆえ一番最後尾グリッドからの追い上げに・・。
それゆえ、2番グリッドのみっちーが、一番先頭になったのですが、、多分、1コーナーまでの直線加速で3番グリットのANDY選手にサクっと抜かれるんだろうな~と思い、
とりあえず、伊那で教わった教訓を生かし、真っ直ぐ走らず若干アウトにラインを振って邪魔してみる事にしました。(笑)
・・でもそれは、1コーナーに入る為にはベストラインな訳でして、自分にとっては、ある意味とっても走り易い。
・・っつー事で、スタート!
クラッチミートも綺麗に決まり、1コーナーまでの直線バトルも抜かれる事なく前に出た♪
やったぁ~。 ホールショット取ったよ~。
この時点で、かなり満足。(笑)
あとは、転ばない様に頑張るだけ。
・・で、ちょっと前までは板ジャンプでアクセル開けられなかったから、ここがサクっと抜かれるポイントになったのですが、今はかなり開けられる様になったので、みっちーもちょっと頑張ってみる訳です。
・・で、序盤はみっちーが後続を引き離す展開になってたらしく、(前しか見てないので、自分では分かっていなかった)、
RYUTA選手いわく、ANDY選手の走りが乱れてたらしいのですが・・、みっちーを追い掛けながらラインや組み立てを真似し出したら、距離が縮まって来たとの事。(ホントかなぁ?笑)
・・で終盤、5周目か6周目くらいだったかな? 1コーナーの立ち上がりで、リヤを大きく滑らせちゃって、若干ハイサイド気味になったけど、とりあえず転ぶ事なく無事復帰。
しかしながら、その事による呼吸の乱れが災いしてか?、メットのシールドと眼鏡がめちゃめちゃ曇って、視界が悪くなる状態に・・。
ちょっとシールドをずらしたりして、何とか視界を確保しようとしたのですが、見えなくなって一瞬躊躇したその瞬間、裏ストレートのエンドにて、追い上げて来ていたANDY選手にサクっと抜かれてしまうのでした。
そんな感じで、2位にてチェッカーフラッグ~。
1ヒート目リザルト
1位のANDY選手とは、1.7秒差でのゴール。 最後尾から追い上げて来ていたズミ選手からも、同じく1.7秒差で、辛くも逃げ切った感じでした。
~~~~~~~~~~
2ヒート目~。
雨なんで、ゴーグルよりもシールドの方が走り易いかな?・・って思って、朝から練習用の白いメット(シールド仕様)で走っていた訳でありますが、
メットもかなり湿って来てたし、曇り止めもいまいち効かなくなってたんで、2ヒート目は本番メットとゴーグルで走る事にしました。
濡れてないんで、これなら最後まで視界確保できるかな?・・と。
スタートは、2ヒート目もセカンドグリッド。
最前列、ポールポジションは#70ANDY選手、3番グリッドに#2ズミ選手、4番グリッドに#67ファントムしゃちよ選手と言ったオーダー。
450のレーサーに挟まれ、きっと今回はサクっと2台に前に行かれて、それを追い掛ける展開になるかな?・・と、思ったら、
今回もズミ選手は最後尾から追い上げます・・と言う事で、3番グリッドが空く状態になったのでした。
ファイナルレースと言う事で、選手紹介も行われ、「ターマックとレインの速さには定評のある、みっちー選手~」 って、紹介をして貰えたよ。
そして、1周のサイティングラップを挟んだ後に、スタート!!
何か、めちゃめちゃ絶妙なスタートが切れた気がする?!・・って思ったら、、ANDY選手の前に出た?!
あれ?・・このまま行ったらホールショット取れちゃうかも?・・って思ったら、みっちーより更に絶妙なスタートを切った(言い方を変えると、フライングとも言う?)#67ファントムしゃちよ選手が、アウト側に並んでいた~!
左から聞こえる叫び声~。(笑)
しかーし、それに動じる事なく、そのままインを小さく回って・・ホールショット取ったよ~。
きゃぁ~、きゃぁ~。 まさか、まさかの2回連続のホールショット!
いやぁ、美浜まで来て良かった。
ちなみに、#67ファントムしゃちよ選手には、その後ペナルティーボードが掲示されたのですが、それを無視して走り続け、結果、失格になった様で・・。
・・で、思いもしないレース展開に一瞬戸惑いもしたけれど、とりあえず、抜かれるとしてもとことん頑張って足掻いた方がレースも盛り上がるかな~?と、頑張るみっちー。
さっきみたいなミスをしちゃわない様に、開ける時にはしっかりリヤを押さえ込んで・・。 裏ストレートの進入は、あまりアウトに振らない様に・・。
1ヒート目でのミスを反省をして、頑張るのでありました。
6周目くらいの時に、ジャンプの先の右コーナーで、いきなり「ひゅ~、ひゅ~!」 って声が聞こえて、「おぉ~、コレが噂のひゅ~ひゅ~かぁ。」 って、ちょっと感動。
今思えば、後ろから追い上げていた#2ズミ選手が、追い付いたタイミングだったんだろうけど・・
でも、その場所って、2年前の雨のレアルで、RYUTA選手に抜かれる時の音に思わずびっくりして、転んでしまった場所だったので、多分、昔の自分だったら、その声にビビってコケてたに違いない。。
そんな感じで終盤は、ジャンプの辺りでかなり仕掛けられていて、ほぼ同タイミングで踏み切っている?・・的な印象は受けていたけど、「自分の視界にフロントタイヤが見えるまでは大丈夫。」 って、信じていたし、
「抜かれる時には、自分がどんなに足掻いた所で抜かれるんだ。」 って思っていたから、とにかく自分のリズムを守って走り続けておりました。
そして、運命のファイナルラップ。
・・って、この時はそれがファイナルラップって事には気付いていなかった訳ですが。
みっちーも、微妙に疲れが出始めてペースも甘くなっていた。。 そんなジャンプで並ばれて・・、その先の右コーナーでANDY選手が前に出た。
あ~ぁ、とうとう抜かれちゃった。。
でも、その抜き方がめちゃめちゃスマートで、紳士的で、ホント綺麗に抜いて行ってくれたんで、みっちーは思わず感動した訳ですが、、
・・で、頑張って追い掛けたけど、、裏ストレートのエンドにて更に一人にサクっと抜かれた?!
・・って、#2ズミ選手でした。
そして、最終コーナーを立ち上がると・・、そこにはチェッカーフラッグが・・。
あ~、ファイナルラップだったんだ。。
8周のレース、7周半まで頑張った。 転ばなかったし、諦めなかったし、とにかくめちゃめちゃ楽しかった♪
タイムの方も、予選タイムを上回る、52秒5までアップしてました。
2ヒート目リザルト
ちなみに、今回はゴーグルは曇らず、最後まで視界良好で走れましたよん。
~~~~~~~~~~
カッパ着込んで走っていたから、つなぎの中はめちゃめちゃ汗だくのサウナ状態。
レースがめちゃめちゃ楽しかったから、着替えたら、ANDY選手に挨拶に行こう・・って思っていたら、レース後すぐに、ANDY選手の方から挨拶に来て下さいました。(恐縮です。。)
みっちーも、「楽しい♪」って思っていたけど、ANDY選手も楽しかった・・って思って下さっていたとの事で、
後ろを追い掛けて、レインの走りが凄い勉強になった・・とか、もし抜けなかったらバイク売る覚悟で走っていた(笑)・・とか、今日は来て良かった・・とか、いっぱい言って頂けて、
オールスターでも十分通用するレベルだ・・とも、言って頂けたんですけど、、それは雨の場合でして・・
ANDY選手は、みっちーのダートのピヨっぷりを知らないのだ。。
~~~~~~~~~~
レースの結果は、1ヒート目2位、2ヒート目3位の合計ポイントにより、総合2位になりました。 リザルト
ベストラップ賞の他、国産市販車部門でもベスト賞を頂けて、とっても嬉しかったです。
じゃんけん大会では、ファントムしゃちよ様の北海道土産の「いかめし」をゲット♪(旦那が。)
今度の勝沼の宴会に持って行こう~っと♪
・・っつー事で、帰りは刈谷SAで温泉に入って、新東名のサービスエリアにもちょこちょこ寄って、景品で貰った「えびせんべい(大袋)」を食べながら、ご満悦で帰って来たみっちーなのでありました。
えびせんべい、美味しかった~。
コメント
>ゆりねーさん
そっか、カラムーチョ食べてたのかも。(笑)
話に聞いていた時には、ひゅ~ひゅ~って風の音でも聞こえるのかな?・・って思っていたら、ホントにひゅ~ひゅ~だったんです。
まぁ、詳しくは会った時にでも。
あ~気になる・・・
ひゅ~ひゅ~
カラムーチョ食べて ひゅ~ひゅ~
とは違うんですよね?