山の上練習会0611

練習会日記

なかなかブログをアップしている時間がなくて、色々と遅れ気味な感じですが・・、とりあえず、6月11日(月)に開催した「山の上練習会」のレポ~。
JAGE杯翌日・・って事もあって、参加者は12人くらいでしたね~。 久々に、初期の頃のまったりモードの練習会になりました。


天気予報では梅雨の晴れ間になる・・って言っていましたが、朝の準備をしていると、サラサラとした雨が降って来てしまい、一瞬完全ウェットになってしまうのでした。

・・で、今回は、いつもコースを作っている常連メンバーが居ない為、何故かみっちーがコースを製作する事に?!
ん~、どうせみっちーは走らないんだし、走る人達が走りたい様に作ればいいのに・・って思ったけど、まぁ、シード選手が殆ど居ない状態だから、仕方ないっちゃ仕方ないかな。
でも、どんな感じで走るのかをイメージをしてパイロンを置いて、実際そこを走った時にイメージ通りに走れるのか?、それともイメージより狭いと思うか広いと思うか・・が、自分の感覚を磨いて行くのにとっても役に立つんですよ~。
コースの中で例えセクション1つでも、自分でパイロンを置いてみる・・って言う事は、経験値を養う上でとっても大切なんですよ。
ま・・、そんな感じで、とりあえずみっちーが作った訳ですが、、JAGE杯で出たというアダチセクションをスタート直後に取り入れて、あとはわりかし開け開けな感じかな。

自分で作ると走ってみたくなるよね。(笑)
アダチセクションは色んな通り方があったみたいで、J杯に行ったメンバーを中心に、あーだこーだと色々研究していました。

朝のうちは、霧雨が微妙に降ったり止んだりで、なかなか路面も乾かず・・でしたが、お昼前には雨も止み、殆どドライな感じに・・。

ライン上は乾いてるかな?・・って感じでしたが、、その後、ライン上にだけ雨が降る・・と言う事件も勃発したりして。。(謎)

やっぱ、プラスドライバーじゃダメだよぉ~。
・・っつーか、ビニールテープは論外だしぃー。
当分、このネタ使えそうだな。(笑)
~~~~~~~~~~
お弁当屋さんから貰ったメニューを、ちゃんとパウチしておきました。 かなり見易くなったでしょ♪

今回は、期間限定の「からあげ大根おろし弁当」と、「豆腐ハンバーグ弁当」と、「エビチリ弁当」と、「しゅうまい弁当」があったかな。

結構、自走で参加している人が多いんで、お弁当が注文できる・・って言うのは、ありがたい・・って事でした。
まぁね、天気の悪い日とか、いちいちコンビニに寄るのも大変ですものね。
あ、あとね、前にもブログに書いた事かと思いますが、ちゃんと浸透していなかった様なので、とりあえず再度書いておきますが・・
午前中の走行が終了してから30分間は、完全お昼休み・・って事で、コースの走行はしない様によろしくお願い致します。
お昼食べずに自主練する・・って言うのはナシで。
目が届かない所で転んで、仮にバイクに挟まっても、誰にも気が付かれない・・って事も起こり得るんで危ないし。 それに、食事をする時くらい静かな中で食べたいし。
30分を過ぎた後は、午後のタイムアタックに向けてウォーミングアップなり自主練なり始めて頂いて結構です。
~~~~~~~~~~
・・で、みっちー。
午前中は倉庫に行ったり、何だかんだでちょっとバタバタとしていましたが、午後にはトランポから「Shiro号」を下して、洗車と整備を致しました。

まぁ、伊那で最後に降った雨で多少洗い流されていたんで、さ~っと洗っておしまいですが。
真っ黒になっていたエアクリーナーを洗っていたら、「夕張メロンみたい♪」 だって、言われたよ。

言われてみれば、そう見えるかも。(笑)
最近、結構転んでるせいで、タンクまわりのグラフィックが大分傷んで来ちゃいました。 まぁ、3シーズンも使っていれば当然・・っちゃ、当然ですが。
そろそろ新しくしたいな~って気もあるけど、まだちょっと勿体無いかな?・・っつー思いも。

チェーンも、何か動きが悪くなって来たかな? 新品入れてまだ1年は経ってないから、もうちょい使えるとは思うけど。。
ま、そんな感じで整備してたら、あっと言う間に16時くらいになっていて、人数も少なかったゆえこの時間にはみんなもうお腹一杯になってた様で、サクサクっと終了~、撤収となりました。

参加の皆さん、お疲れ様でした~。
次回開催は、ダンロップ杯前がいいんじゃない?・・っつー事で、7月23日(月)が候補に上がったんですけど、スケジュールを確認したら、23日は午前中しかコースが使えないそうなんですよね。
朝、少し早い時間から始めて、半日・・って事で開催するか、もしくは一日走れる日程で検討し直すか・・、ちょっと相談した上で決定したいと思います。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >セキイさん
    お疲れ様でした。
    一番走り込んでいましたね~。
    午後には路面も乾いてくれて良かったです。(^^)
    あ・・、次回の日程、決めなくちゃ。。

  2. セキイ より:

    お疲れ様でした。
    あいにくの天気でしたが午前はウェット、午後はドライと二つのコンディションで走れる貴重な一日になりました。
    アダチセクションの攻略もとても勉強になりました。次に生かせられればと思います。
    どうもありがとう御座いました。

  3. みっちー(@^^@) より:

    >カシポンさん
    お疲れ様でした。
    楽しいネタをありがとうございます~。
    でも、整備はしっかり。。お願いします。(笑)
    >44TKさん
    お疲れ様でした。
    まさに怪奇現象でしたね。
    ライン上も・・ですが、ラインの横が不可解でした。
    謎は解明できましたが。(笑)
    また、お待ちしています~。
    >milkyさん
    お疲れ様でした。
    いつもあんな感じで、おしゃべりタイムが続いているんですよ。
    最近は、早目にファミレスに行っちゃう事も多いですけど。
    今度時間のある時に、milkyさんも一緒に夕飯まで如何ですか?
    >おそのさん
    お疲れ様でした。
    堂々のトップタイム?おめでとうございます~。
    水冷エンジン大回転!!(爆)
    いやぁ~、笑わせて頂きました。
    >べっちさん
    稀に見る事件でしたよぉ。(笑)
    上級シード選手がいっぱい居る時とか、大会直前とかだったら、居場所が無くなっていたかも。(^^;
    当分、このネタで笑えますヨ。

  4. べっち より:

    うぅぅぅ参加できていない時に
    こんなイベントがあったなんて・・・
    。・゜・(ノД`)・゜・。

  5. おその より:

    お疲れ様でした。
    いつどこで何が起こるかわかりませんが、ライン上の…にはビックリさせられました。
    一に回転、二に回転、水冷エンジン大回転!!
    ありがとうございました。

  6. milky より:

    お疲れ様でした^^♪
    別の意味で 『充実した日』でした。
    あ~楽しかった 楽しかった^皿^
    ■ アルバムのタイトル:やまのうえ 6月
    ■ アルバムのURL:http://30d.jp/milky-way/26
    良いカメラじゃないのですが ちょとだけ撮りました。

  7. 44TK より:

    お疲れ様でした。
    人数が少なく沢山走れて楽しかったのですが
    何時もはマーシャル時に上級の方の走りを見させて頂いてから…
    勿論真似はできないのですが自分なりに参考に…
    今回のアダチセクションの色々な攻略を見たかったです。
    見たのはライン上にだけに降った雨の後…
    謎の怪奇現象でした。
    また宜しくお願い致します。

  8. カシポン より:

    お疲れ様でした!
    昼休みから雲行きが怪しくなり午後は遂に・・
    皆様、ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
    反省致しましたので、次回も参加させて下さい。
    PS:今週末、教えて頂いたタイヤ交換のコツを早速試してみま~す!

タイトルとURLをコピーしました