カレーとスイーツコンテストですっかりお腹もいっぱいになり、ある意味既に満足しちゃっていたんですが、午後の走行は続きます。
2本残された走行のうち、最初の1本は午前中と同じ様にフルターマックの走行でしたが、ラスト1本はダートを含めたモタード走行が出来る事になりました。
ただし、前日までの雨の影響でコンディションが悪かった為、使われるのは第1ダートのみ・・って事で。
・・っつー事で、まずは中級クラスのフルターマックの走行~。
午前中はDRZに乗ってたゆりねーさんですが、午後はオータさんのフサベルに乗ってみる事になりました。
何かね、走っている姿を見ていると、直線加速がめちゃめちゃいいんで凄く速く見えるんですよね。
ホームストレートの開けっぷりなんか、半端ねぇ~~っつー感じで。
でもね、面白いもんで、タイムを見るとDRZで走ってた方が1秒くらい速い訳で・・、ゆりねーさん曰く、直線は速いんだけどそのスピードでコーナーに突っ込んで行くのは無理・・って。
DRZは、コーナリング中の安定感が良いから安心して走れる・・と、お誉めの言葉を頂けました。
・・っつー事で、フサベルにあっさりとタイムを覆されちゃったら、ちょっぴりショックだったけど、DRZが負けてなくてちょっぴりホッとしました。
~~~~~~~~~~
そして、今度は自分の走行~。
午前中のベストタイムで47秒フラットくらいになったけど、とりあえず去年の自分のベストタイムは46秒台だったので、それに近付ければいいなぁ・・と。
でも、走行会だし・・、走ってる人数も多かったし、フロントタイヤも結構減ってきていたから、特に無理する事もなく普通に走っておりました。
ただね、以前は前に人がいると、全然抜く事が出来ないから、一度ピットインをして空いてる場所を探すなど、人と絡むのを避けて走ってたんですよね。
それがこの日は、開けられるラインが見えた・・って言うか、上手くマシンを走らせて行けるイメージが、恐くなく再現できるのでした。
最終コーナーは、もう1本ライン内側で良かったな。。
今度、意識して走ってみよう・・っと。
ホームストレートの加速とか、今までは絶対に離されて行く場所だったのに、あんまり離されて行く~~って言うのを、感じなくなって来たかもしれない?
スリッパークラッチを入れた・・って事も大きいけど、1年以上使っていたクラッチ板を新品にした・・って事も大きいのかも。
何か、全体の加速感も良くなった様な気がするよ。(笑)
あと、琵琶湖ではパンパン言っていたものが、伊那じゃ全く言わないから・・、多分、キャブのセッティングが偶然合っていたんだろうな~。(おい)
そんな感じで結構気持ち良く走れていて・・、走行後、ちょっとはタイム上がったかなぁ~って思いながら、掲示板を見に行ったら、、何か人が集まっていて、ちょっとした騒ぎになっていたんです。
見ると・・、みっちー2番手タイム?!
しかも、前後に居る顔ぶれが凄すぎる。。
古川さんが目をまん丸にしていたけど、みっちーの目もまん丸だったよ。
・・で、自己ベスト♪・・って思って喜んでいましたが、自己ベストは去年の10月のスマイルレースの時だった様で(46秒65)、ほんのちょっと及ばずでした。
ただ、あの時は、伊那エリア戦の直後のレースで、タイヤも殆どベストに近い状態だった・・って事を思えば、このコンディションでのこのポジションはかなり意味があるんじゃないかな。。と。
周り中から頂いたお誉めの言葉を素直に受け止め、喜ぶみっちーなのでした。
~~~~~~~~~~
そして、最後は第1ダート解放のモタードコースでの走行~。
中級クラスの、ゆりねーさん。
また何か違うバイクに乗るのかなぁ~?・・って思ったら、やっぱりDRZに乗る・・って。
・・で、走り始めはまだ良かったのですが、あっという間にダートの埃が凄い状態になって来て、
傍から見てても、土埃でライダーが見難くなって来てたんですよね。
まぁ、お昼休みに軽く水撒きでもしてあって、程良く浸み込んで表面が乾いた状態になってたら、ベストコンディションになっていたかもしれないけど・・、ラスト1本の走行の為に、そこまでするのも大変だろうし。
久々のモタードコースをちょっと体験できればいいかな・・と、そんな感じでおりました。
そして、上級クラスの走行~。
コースインした状態のまま、4台連なって走っていて・・、前の2台がK’sの選手で、その次がオータさんで、その後ろにみっちーが居た・・って言う感じ。
ちょっとペースが上がらなくて、オータさんが抜きたそうな感じになって・・、私も出来れば前に出たい・・って思ったけど、なにぶんダートの埃が凄くて・・、あんまり近くを走ってしまうと前が見えなくて恐いんで、若干距離を保ちながら走行していた3周目・・、悲劇は起きたのでありました。
埃が立ち込めていたダートにて、黄色い旗が振られていた?!
みっちーは、ジャンプの斜面の所に居た。
旗が振られている位置からして、多分、ダートの出口とかで転倒があったんだろうなぁ・・と、そう判断を致しました。
でも、前が見えなくて恐いので、とりあえず、ジャンプは殆ど飛ばない様に・・。
しかしながら、前を走ってたオータさんは、前の選手と横一列に並んだ状態でジャンプを飛んで行ったんです・・。
すると、前で転倒していた車両が、殆どジャンプの着地点にあった様で・・、横たわってる車両に向かって、まずは横の選手が転び・・、そこにオータさんが突っ込んで・・
みっちーの前には、埃の中でバイクが3台積み重ねられてる惨状が出現したのでありました。
避ける事はとても出来ない。
とりあえず、仮にぶつかったとしても、そのエネルギーを最大限に落とす為に、出来る限りのブレーキング!
何とか止まれます様に。。 と、みっちーの願いが叶い、ぶつかる10cm手前で止まった。。
良かったぁ。。 事故に巻き込まれずに済んだよ。。
しかーし、目線を先に送ると、バイクの横で悶え苦しむオータさんの姿が・・。
赤旗が振られ・・
一時走行中断となり・・
オータさんは救護車両に乗せられて、医務室の方に運ばれて・・
事態に気が付いたゆりねーさんが、フサベルの引き上げに来てくれて、押してピットまで戻って来たけど、、フサベルはラジエーターが変形し、ブレーキディスクも曲がってしまい、結構なダメージなのでした。
いや、それ以上に大変なのはオータさんの方でして、、
右肩が、ヤバい感じなんですよねぇ。。
とりあえず、コースから撤退した・・って言う事で、赤旗が解除になり、残り10分走行できます~ってアナウンスが入ったんですけど、
医務室に運ばれて行ったオータさんが気がかりで、走る気になんかなれない・・よね?
・・って、思ったら、「見ていた所で怪我の具合が変わる訳じゃないし、おれらは走るべ。」 と、総統が。(笑) さすが、漢だ。
確かに、見てても治る訳じゃないんでね、戦死した?オータさんはそのまま放置して、みんなでコースに走りに行く事になりました。(おい)
・・っつー事で、また3人で絡んで遊ぶ。
チュータさん、ジャンプめちゃめちゃ飛んでるよね~。
土がパフパフでめちゃめちゃスリッピーだし、オータさんも怪我しちゃってるし・・で、絶対自分はコケちゃいけない・・って思ってね、みっちーはかなり慎重に走ってました。
それにしても、目の前を走っていた黄色いバイクがめちゃめちゃ速くて、全然付いて行けない。。って思ったら、何と、K’sのトシ選手だった様です。
見慣れない恰好&違うバイクだったから誰だか分からなかったけど、どうりで全く歯が立たない・・って思ったよ。(笑)
・・っつー事で、モタードコースでのリザルト。
ダートが入ると一気にタイムが落ちますが・・(笑)、ダート走行のピヨピヨっぷりはご愛敬・・と言う事で。
~~~~~~~~~~
その後、閉会式では・・
お散歩中だったション(♂)に襲われたチュータさんが・・
猛烈なディープキスを奪われる・・などの事件が発生しましたが、
現地オークションでは、スパークのつなぎを5500円で落札したりして、かなり嬉しそうでした。
ちなみに、ゆりねーさんもアルパインスターのブーツとか、つなぎのメッシュインナーとかを破格値でゲットしていましたが、
みっちーが競り合っていたFOXのウエストベルトは、メッツガーさんに競り負けて、泣く泣く涙をのむのでした。。
でもね、じゃんけん大会では、モチュールの300Vをゲットできたんで良かったかな♪
丁度、手元に同じオイルが半分残っているんでね、これと合わせてDRZ1回分のオイル交換が出来そうです。
スイーツコンテストでは、見事!ゆりねーさんが1位獲得~♪
この日の参加費9500円が、賞金としてキャッシュバックされましたが、、ちなみに、初参加割引は・・?(謎)
今回は忙しくって作ってる時間が無かったけど、次回の開催でもまたスイーツコンテストがある様だったら、みっちーも何か作ってエントリーしてみようかな。
~~~~~~~~~~
ちなみに、オータさんは・・と言うと、走行時間が終わってすぐに伊那の病院に行きましたが、女医さんに診察をして貰った・・とかで、デレデレしながら帰って来ました。
特に、骨や靭帯には大きな異常は無い様で・・
その後、みんなで温泉に行き・・
その夜は、みんなで山梨のゆりねーさんちで宴会~♪
スイーツコンテストでゲットして来た賞金で、美味しいお酒を飲ませて頂くのでした。
コメント
>Wさん
先日はどうもです。(^^)
近所なんで時々顔を出してます。
フィルターはタイヤのお礼です。m(_ _)m
使ってやって下さいませ。
>えりあさん
5日の日は夏の様な天気でしたよ。
勿論、8月のヤッシーカップにも参加する気満々です♪
伊那は夏にいきたいです・・・
ソースカツどん食べたいです。
某プログの謎は解けました。
先日はひょんな所でお逢いしてびっくり。
フィルターありがとうございましたm(__)m
>ゆりねーさん
あ・・、すみません。
リザルト見たら570ccでした。(笑)
どっちにしても450よりはハイパワー。(^^;
フサベルって650ccだったんですね。(@-@)
てっきり450ccだと思っていました。
道理でちゅーたさんのKTM[よりパワーが出ているはずでした。