DRZのキャブセッティング・2

バイクの話・DRZ

DRZのキャブのお話。 先日の美浜を走った感触で、40番に換えたジェットは、やっぱり42番の方が良かった様な気がしたので、戻してみる事にしました。
ちなみに、洗車をする時も、壁側にある日陰の所で。 外に居る時も出来るだけ、無駄な紫外線は浴びない様にしなくちゃね~。(笑)


・・で、みっちー、実を言うとスロージェットの交換が、めちゃめちゃ嫌いなんですよね。。 メインジェットも嫌だけど、スローの方はその3倍くらい大嫌い。
・・っつー事で、めちゃめちゃイヤだったんだけど、このまま走るのはもっとイヤなんで、渋々交換。

キャブをちょっと傾けて鏡で下から覗きながら、一生懸命探り探り、スロージェットを取り外す。
・・で、20分くらい頑張って何とか外れはしたものの・・、取り付けるのが一苦労。
・・っつーか、全然付けられないしー。
何回頑張ってやった所で、ポロ・・ポロ・・って落ちて来ちゃって、全く上手く行かないのよ。
・・で、30分以上奮闘して、もういい加減イヤになって、
物は試しにバイクを寝かせて作業をしたら、スロージェットが落ちて来難くなったので、ようやく何とか取り付ける事が出来ました。

自分が下から覗き込もうとするから大変なんだわ~。 バイクを倒せば意外と楽かも。(笑)
・・っつー事で、新たな発見をするみっちーでありました。
・・で、本当は、18日の富士で走るのに、スペアーホイールの練習タイヤの組み直しとか・・、同じく18日の富士で返そうと思っている、KSRのフロントフォークの組み換えもやりたかったんですけどね、
この日は作業が終わってから仕事に(本業の方ね)行かなきゃ・・だったんで、それは週明け車検に行って来た日に・・って事にして、終わりにするのでありました。

まぁ、早目に終わりにしたんだけど、結局ホーネットのトラブル諸々で遅くなっちゃったんだけど・・ね。(笑)
とりあえず、18日の富士で走らせて様子を見たい思います。
ちなみに、富士にはモタード関係の知り合いも今回はいっぱい来るので、とっても楽しみにしています♪
参加の皆さま、よろしくお願い致します。

0
タイトルとURLをコピーしました