WEXエントリーリスト

オフロード

美浜レポの前に、とりあえず。 4月22日(日)開催のWEX爺ヶ岳戦のエントリーリストが、発表になっていました~。
・・で、2月末に開催された第1戦(デコボコランド)の時には、アブモタ部からの参戦はみっちー1人だけでしたが、今回は男子部3人も加わって4人で80minにエントリー。 ちなみに、女子部のゆりねーさんは、今回は応援団にまわるそうです。


・・で、エントリー開始日にネット申し込みでちゃんとエントリーしたんですが、参加受理のメールがなかなか来なくって、ちょっと心配してたんですよね。
それが、ようやく先週の木曜日に来たのですが、
「スポーツ安全保険金1850円が不足。 本日より3日営業日以内に振り込みされないと、レースには参加できません。」 ・・っつー内容だったんですよ。
みっちーにしてみれば、「え~~?? 何でぇ~??」 っつー、状態。
「スポーツ保険って、年間保険料じゃなかったの??」 って。
第1戦のデコボコランドに申し込む時、ちゃんと加入してあるのに。。 ・・っつー事で、事務局の方に直接電話して聞いてみました。
すると・・、確かにスポーツ保険は年間保険料なんですが、区切りが3月末日らしくって、デコボコランドに参戦する為に払った1850円は2011年度用の保険料で、4月からの参戦については2012年度用が必要になるんだって。
つまり、今回払うのが今年度分の保険料で、前回1戦参加する為だけに、去年1年分の保険料を払っていた・・っつー事だ。
そう言えば、MFJのエンデューロレースも、3月にあった開幕戦に出る為には2011年度のライセンスが必要になって、昇格とかランキングとかを視野に入れて戦うならばフル参戦は必須な訳で、そうなると、今シーズンから参戦しよう・・っつー人は、1シーズン走る為に2年分のライセンスを取得しなくちゃならないのって、どーなのよ?
・・っつー事があっちこっちで言われていたのを、ちょっと耳にしたっけ・・ね。
保険料なら、「何かちょっと損した気分~。」 くらいの所で済むけれど、MFJのライセンスとなると万単位になる話だから、その1戦の為だけに・・って事になると、微妙~どころじゃ済まないわよねぇ。。
ぶっちゃけ、開幕戦の日程を4月にしてくれれば良かったのに・・って、内心思っちゃうわよねぇ。
まぁ、みっちーには直接関係のない話なので、その事についてそれ以上広げつもりは無いんですけど、、話を本題の方に戻すと、2012年度分のスポーツ保険加入金が必要だった・・っつー事ですよ。
ちなみに、みっちーと同様に今回スポーツ保険料が足りなかった・・っつー人は、他にもいっぱい居たそうです。(笑)
・・で、電話ついでに、事務局の方に色々と爺ヶ岳情報を聞いてみちゃった訳ですが、
今回、みっちーは前日入りして、可能であればちょこっとコースも下見して、翌日のレースに備えようかな~なんて思っていたんですけど、コースの方は前日から下見は出来るとの事でした。
・・で、デコボコランドの時みたいに、「ちゃんとコース図とかもあるんですか?」・・って聞いてみたら、「一応、予定しているコースはあるんですが、今現在まだ積雪が残っているので、どこまで使えるか分からない。」 と。
そっか・・、爺ヶ岳ってスキー場だったもんな。(笑)
なので、雪が残っていたら、若干コースは変更になるらしくって・・、でも、コーステープで分かる様にしてあるから、コース図は無くても歩けるそうで、前日は朝から夕方までコースは歩いて大丈夫・・との事でした。
ただし、いちお山なんで、コースの下見・・っつーよりは、殆ど登山?みたいな感じ? 全部歩こうと思ったら2~3時間はみた方がいい・・って。
勿論、ショートカットはあちこちで出来るので、ざ~っと見るなら1時間くらいあれば回って来れるそうです。
・・で、今回も前日には試乗会があるそうで、コースの一部区間を使って、試乗車に乗れるみたいです。
ま、とりあえず、そんな感じで無事エントリーも完了し、エントリーリストにも名前が載っておりました。
ちなみに、80minのレディースBクラスは今回は4人。 前回エントリーが居なかったレディースAクラスにも2人居るので、女性は全部で6人です。
その他、クラスが違うんでスタートのタイミングが変わって来るけど、アブモタ男子部のハダさん、オータさん、ヅカさんや、も~むすのBJさんも同じ80minで走るから、もしかしたらコースの何処かで出会えたりもするのかな?・・と。
とりあえず、修理が終わっているはずのCRF100F(ソリ号)には跨ってさえいないので~(おい)、今週末の土曜日は、勝沼かデコボコあたりでマシンの状態を見ておきたいなぁ・・と、思っている所であります。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    そうだ~、そうだ~。 ねーさんも次は参戦。(笑)
    >関東#92さん
    そうですよねー?!
    雪解け水でドロドロですよね?
    誰だぁ~、汚れなくていいなんて言うやつは~(><)!
    ま、とりあえず背負う物は何もないので、気楽に楽しんで走って来たいと思います。

  2. 関東#92 より:

    経験上、雪のある所はコースとして使うと、30分~1時間の渋滞になる訳で・・・・(^艸^)
    問題は、雪解け水・・・(◎o◎)!
    濡た場と化します・・・・きっと楽しいED(?)となる事でしょう・・・みなさんの検討をお祈りしますm(__)m
    なお、くれぐれもハンテンの様な防寒着を、お忘れなく。寒いっすよ・・夜は・・・^^;

  3. ヅカ より:

    浮かれやがって!
    次は、ゆりねーさんも参戦するんだぞ!(`ロ´)ノ
    もちろん!JNCCの爺ヶ岳戦に(笑)

  4. ゆりねー より:

    わぁ~い
    ♪焼肉~焼肉~食べ放題~
       ヨロレイヒ~♪
    寒さ対策は みっちーテントに横幕張って
    私がダルマストーブ持って行くので。
    あとは着膨れて対応かな?
    お酒は 実はなんでもいけます。(*^^*)
    スノーだったらバイクとかウェアーとか汚れなくていいですね~
       ~~人事~~

  5. みっちー(@^^@) より:

    >ヅカさん
    みんなでわいわい♪ 楽しみですね~。(^^)
    ちなみにゆりねーさんの好きなお酒は、ワイン・ビール・日本酒かな?
    焼酎とかウイスキーはあまり飲んでるのを見ません。
    一升瓶サイズが4~5本あれば、多分足りると思います。(笑)
    >関東#92さん
    ひぇぇ~~~。 スノーエンデューロですか?!!
    どうしよぅ。。
    ブーツとか、モトクロス用よりもトライアル用の方がソールが滑らなくて良いのかな・・。
    とりあえず、雪のエンデューロ対策の情報収集しておかなきゃ。。
    その前に、現地キャンプの寒さ対策が先かな。(^^;

  6. 関東#92 より:

    うぅ~ん・・・ほぼ残雪 アリ! ^^;
    過去、GWに白馬さのさかでEDやった時は、山の上の方のゲレンデは、雪が残っててコース変更&メッチャ大変でした。^^;
    毎年恒例の、GW林道&雪上ツーリングは、イヤ~な予感してるんですよ・・・^^;
    まあ、雪は雪で楽しいですけど・・(^艸^)
    夜は予想以上に寒いと思われます。(我が家でも、まだストーブ使ってますから^^;)きっと、ゆりねーさんの鍋!最高にb(^o^)でしょう。
    伊那はほぼぶっつけ本番・・・^^;
    いつもの様に、怪我無く、楽しく、走ります。
    爺が岳、頑張ってください。

  7. ヅカ より:

    ゆりねーさんの料理サポートは心強いですね!
    お礼に何か、うまい酒でも持って行きますか(^-^)
    なんか去年のフリーライドの時のノリになってきましたね!
    自分一応ライダーなのでほどほどにしますけどね(^_^;)

  8. みっちー(@^^@) より:

    >ゆりねーさん
    おおっ♪ 素晴らしい~、3食付きですか~。
    あ、でも当日の夜はみんなで焼き肉やりましょ~って、ヅカさんが言っていましたが、肉と鍋と両方あれば尚盛り上がる・・って感じですかね?(^^)
    あとは、お酒の強い飲み相手が居れば良い・・って事ですね。。(^^;
    う~ん。。 10Lくらい軽く飲める人募集~。(笑)
    >関東#92さん
    情報ありがとうございます!
    来週末でも残雪は解ける雰囲気は無いですかねぇ。。
    まさか、SUGO開幕戦の二の舞の様な惨状になってしまうのでしょうか。(^^;
    現地キャンプも何か相当寒そうですね。。
    あ・・、伊那頑張って来て下さい。
    >BJさん
    やっぱりそういう噂が出ているんですね。
    でも、前日の試乗会は下の方の広場?しか走れないのでは?
    ちなみにタイヤはMX51とMX31の両方用意してあるので、現地でも交換は可能ですが、少しでもヌタっている時はMX31の方が相性が良いので、多分そっちで行くと思います。

  9. BJ より:

    ロックンロールリバーは使わない噂が・・・。
    そうするとヌタった時のウッドチップ対策のみで良さそうですが・・・。
    ジムカーナと違ってタイヤ選択で悩みますね。
    自分は前日の試乗会で下見しますよ♪

  10. 関東#92 より:

    わたくし、ほぼ地元の為、今年の状況をお話ししますと・・・
    例年より寒く、梅も桜も10日程遅れております。よって、山は残雪も多く、大変ではないかと・・・^^;
    ちなみに、まだ寒くてバイク乗りたくありません^^;
    22日は、伊那で走ります。

  11. ゆりねー より:

    あぶモタ部、先日入りみたいなので賄婦も頑張りま~す!!(^0^)/
    夜は『トマト鍋(今度こそヅカポンにタコさんウィンナーを食わすぞ!)』
    朝はその残りで『トマトリゾット(雑炊なので胃にやさすぅい~』
    昼は『甲州名産☆ほうとう!!』
    お楽しみに♪
    総統も心おきなく三途の河原でチャンバーを凹ませてきてください、持って帰って修復します。
    ところで前夜祭が出来ない出場メンバーの代わりに宴会に付き合ってくれる方募集中☆ミ

タイトルとURLをコピーしました