ここからは、怒涛のバイク整備記録。(笑) 第1弾~♪
中井6耐を走り終えたKSRⅡ(チビ号)の、洗車と整備を致しました。 去年は耐久を終えたまま、全く触れる事すらせずに丸々一年放置して・・、それゆえ今年はトラブル続出になっちゃったから、反省をした訳であります。。
とりあえず、今年の6耐は乗り切ったけど、直さなきゃならない場所は沢山残っているので、今回は地道にやっておこうかな・・と。
・・で、レース直前に気になっていた事があったんですけど、、
何か?・・って言うと、微妙に冷却水が漏れてた訳で、、
まぁ、入れてた液体は水なんで、コース上に冷却水をまき散らした訳じゃないけれど、走りながら冷却水は減って来てたんだろうなぁ・・と、思う訳であります。。
まぁ、全く入っていなくても走れてしまうバイクだから(おい)、ちょっと水が減ったくらいじゃ大丈夫だとは思うけどぉー
恐る恐る見てみたら、、
やっぱり、駄々漏れしていたぁ~。(爆)
ホースがね、劣化しちゃっているのよ。(たぶん)
ホース換えれば直るのよ。。(たぶん)
そんな訳で、ホースを注文致しました。
ちなみに、6耐でオニハンになっていたハンドルですが、、どのくらいオニハンだったのか?・・って言うと、こんな感じ~。(笑)
ボルトは、4本中1本が手で回せるくらいユルユルになっていて、他の3本も結構緩んで来てました。
・・で、この日は、偶然にもモトウエストの#56さんが、お店にいらしておりました。 前を通ったらトランポが見えたんで、立ち寄ってみた・・との話。
・・で、みっちーがKSRを出して来たら、何かピンと来たらしく、「昔、山梨走ってなかった?」 って。
走ってましたよ~。 スポーツランド山梨の耐久レースとか、何度か出てた。(笑)
どうやらその時、#56さんとお会いしていたみたいです。
~~~~~~~~~~
・・で、昨日。
整備の続き、やりました。
ゲットした新品のホース。
上が外した古いホースで、下が新しいやつ。 古い方はバンドの形に圧痕が付いてしまっていて、硬くなっちゃっておりました。
多分、このせいで漏れたんだろうな~。
・・で、新しいのを取り付ける。
外すのは硬くて大変だったけど、取り付けるのは軟らかいんで楽でした。
下側は漏れてなかったけど、一緒に交換しておきました。
やっぱ、新品になると気持ち良いね~♪
とりあえず、コレで山の上を走って、漏れが出ないかの確認です。
あとは、フロントフォーク直して、チャンバーの所の緩み(排気漏れ)を直して、そのついでにグラスウールも巻き直して、エンジンのボアアップを完了させれば、無事完成・・って感じかな。
結構先は長いんで(笑)、適当に走らせながら気儘にやって行こう~っと。
~~~~~~~~~~
ちなみに、毎年の「中井の耐久レース」って、その年の占いみたいな所があって、大体ここでのレース結果が、その一年を反映して来るんですよね~。
・・で、今年はズバリ!
「非力なマシンで棚ボタ入賞♪」
だったので、多分、今年のみっちーは、「非力なマシンで棚ボタ入賞」な一年になるんじゃないか?・・って思っております。(笑)
コメント
>ゆりねーさん
お疲れ様でした~。
山の上で走ったら、ちゃんと結果報告しますね。(^^)
ダメだったら、山梨に持って行きます。(笑)
>おーたにちゃん
今年の中井は、ホントご苦労様でした。
そろそろ「SRIME Racing」も、実力兼棚ボタ優勝しても良さそうな頃なんですけど。。
また来年に期待してます。
来年こそは合宿に参加してみたい~。
>社長さま
まさかスイングアームが折れるとは・・ねぇ。(^^;
練習中は何事もなく走っていたのに。。
まぁ、でもお陰で「およめ」が3位に入る事が出来ました。
来年はウチのチームも優勝目指して頑張ります?!(笑)
オニハン、冷却水漏れ漏れに乾杯?完敗!
来年はきっと優勝?と思いながら~
今度はフレームおれちゃうかも~
KSR君も温泉に入れてあげてね!
整備お疲れ様です。
いや~今年は散々な目にあってしまいました。
なので、私もみっちーさんの棚ぼたにあやかりたいですO(≧∇≦)O !!
耐久お疲れ様でした。
月曜日に走ってフォースのせいではなかったら・・・
また温泉に入りがてら山梨に持ってきてください。(^^;