6耐レポ・3

中井6耐

「チームおよめ」の第2ライダーみっちーも、走り始めて50分が経過して・・、3番手ライダーのミルキーさんと、そろそろ交代する時間。
・・で、交代の際、ピットに入ってブレーキレバーの角度を直そうと思っていたみっちーは、走りながら一生懸命ジェスチャーでその旨伝えるのでした。


「ピットでブレーキレバーの角度を直したいから、工具準備しておいて。」 って。
確かに、そう伝えたつもり。
そして、確かにそう伝わった。
ミルキーさんは、交代エリアでライダー交代の準備をしていて、ゆりねーさんはメガネレンチを手に持った。
そして、ピットインのサイン。
しかーし、みっちーがピットエリアに向かった瞬間、ゆりねーさんが工具を握りしめたまま、ライダー交代のミルキーさんの元へと走って行ってしまうのでした~~。
ゆりねーさんは、ライダー交代するついでにちゃちゃっと直してしまおうと思った様でありますが、交代エリアは工具の持ち込みは禁止な訳で・・
交代エリアでの作業など、みっちーが許可する訳などない・・って言って、周りは止めたそうなのですが、、ピットに到着した時には、一番必要な工具一本がその場所から無くなっていたのでありました。
・・っつー事で、290君に力づくで回して貰ったら丁度良いくらい戻ったので、とりあえずそれでOK・・っつー事で。(笑)
相変わらず笑えるドタバタ劇を繰り広げながら、第3ライダーのミルキーさんがコースインをして行くのでした。

・・で、ようやく自分の1回目のノルマも終わり、これから2時間半くらいはミルキーさんとひもりちゃんとが頑張って走ってくれるので、みっちーはちょっとのんびり出来る時間。
長い時間の走行はちょっと辛い・・と言うミルキーさんが、最初35分走り、その後ひもりちゃんが50分間走行し、給油を挟んで再び走りたい・・との事。
どうやら、休まず走り続けていた方が、ひもりちゃんは調子が出るとの事なのです。
そんな訳で、中盤はミルキーさん→ひもりちゃん→(給油)→ひもりちゃん→ミルキーさん・・と言った順番で、進める事になりました。

ミルキーさんも、ベストタイムを24秒6まで上げる快調な走り♪
・・で、ホッと一息付きながらピットの方に目をやると・・、
#44「プラ仏」チームが、先程のハオリちゃんの転倒でステッププレートが折れてしまい、お手上げ状態になってしまっていたのでした。
度重なる転倒で、手持ちのステッププレートを全部壊してしまったらしく、もうこれ以上手持ちが無い・・との事なんです。

KSRⅡの部品ならば、大抵の物はあっちこっちに有るけれど、NSRの部品となると、持ってるチームは#88「チームうわの空」くらいな訳で・・
「聞いてみれば?」 って言ったものの、「面識がないから聞き難い。。」 って。
・・っつー事で、みっちーがちょこっとお伺いに行ったら、ドッペルさんが予備の予備を持っていたので1つ貸して頂いて・・、#44けんめい号も再び走り出す事が出来たのでした。

#7「チームおよめ」も、その後、第4ライダーのひもりちゃんに交代~。
殆ど練習もしていないのに、エンジンパワーも落ちているのに、乗り易くなったチビ号を本当に楽しそうに走らせて、タイムの方も23秒1を連発♪
本当に頼もしい存在なのであります。
しかーし、そんな中、#88「チームうわの空」にマシントラブル。

走行中に4速が行方不明になった?・・って?
その原因が見付けられずにいた所に、今度は#44「プラ仏」のトミーが行って色々調べてあげた様で、その後無事にマシンも直って走り出す事が出来るのでした。
お互い、持ちつ持たれつ・・なのね。
~~~~~~~~~~
・・で、中井6耐の楽しみ・・と言えば、食事エリアでのフリーフード。 いろは堂からお取り寄せのおやき、「チームうわの空」が毎年作って下さる豚汁。 

そして今年は、カレーもゆりねーさんの手作りカレーなのでした。
やっぱね、鍋に入ってるカレーだと食べ易いからいいよね♪ しかも、とっても美味しくて・・あっという間に無くなって行く。。
差し入れで持って来て頂いた甘酒も、とっても美味しかったし。。 フランクフルトも人気があったみたいだし・・。 食べ物エリアはとっても充実。
・・と言う事で、今までは、全てにおいて「余る」事が多かったのに、あっという間に「無くなる」事態が発生し始めるのでした。
・・で、カレーも無くなって来ちゃったので、予備で買っておいた「レトルトカレー」を鍋に開けて補充をする。。
すると・・、それを食べた某選手が、「カレー、めちゃめちゃ美味しいですよ♪♪」 と、ゆりねーさんに。。
ねーさん曰く、「え、、え~、、そのカレー、レトルトなんですけど。。」(苦笑)

まぁ、そんな笑いもありましたが、美味しい物を食べながらみんなで過ごすこの6時間は、ホント楽しい訳でして・・
少し静けさを取り戻して来たピットエリアの真ん中では、某選手のDRZの整備なんかも始まったりして・・
そう言えば、今年はいつもの年に比べて、見学者の数が多いかも。
「見に来ました~。」 「応援に来ました~。」 「差し入れ持って来ました~。」 って方が、次から次へと絶えなくて・・、景品もホント沢山頂いて、ホント有難い状態でした。

食事エリアでのんびりと、モニター見ながらコーヒーを飲む。。
みっちーにとっても、至福のひと時なのでした。
~~~~~~~~~~
ひもりちゃんも、快調に走行。

でも、この時点でチビ号の、ハンドルの角度が明らかに変?!(笑)
そんな中、#3「チームメタボ」に、衝撃の事件が!!

快調に走っていた社長が、急遽ピットインして・・、
「何か、おかしい。 ちょっと、ラムカーナ乗って来い。」 みたいな話になりまして、ラムちゃんがコースインした訳ですが・・

気が付けば、#7「チームおよめ」が2位に浮上?!

・・で、コースインしたラムちゃんですが、「ムリ、ムリ~、とても走れない~。」 って、大笑いして戻って来た?!

一体何事が起きたんだ? ・・と、一斉にみんなでメタボ号の検証が始まる。

真後ろから見ると、明らかにリヤタイヤの付いてる位置がズレてるのよねぇ。。

・・っつー事で、リヤサス周りをバラし始めてみた訳ですが、、
原因は・・、ぬわんとっ!アルミのスイングアームがポッキリ折れちゃっていたのでした。

過去に一度、重量級のライダーが乗った、ぶん様のチームのKSRで、リヤのホイールが割れる・・とか、リヤサスのリンクが割れる・・とか、有り得ない事態が起こった事がありましたが・・、やっぱ、この手のバイクには、耐えられる重さの限界があったのねぇ。。
・・で、KSRⅡならばスペアーパーツがあったけど、流石にKSR110のスイングアームの予備は無く・・、
#3「チームメタボ」、開始3時間で敢え無くリタイヤ~。
無理せず走っていたのに・・ねぇ。

車体には、相当無理が掛かってしまっていた様です。
~~~~~~~~~~
その後、#7「チームおよめ」は・・と言うと、ひもりちゃんが給油の為にピットイン。 

ガソリン給油をしながらも、みんなで記念撮影~。(笑)
そして、再びひもりちゃんが走り出し、後半の約20分間を走行。

長い時間走る方がペース上がって来るひもりちゃんは、本人の言葉通り、後半は更にタイムをアップさせ、23秒08をマーク!
あと一歩で、22秒台入り・・と言う所まで来るのでした。
その後、ミルキーさんと交代。

ミルキーさんも何度か24秒台に入れて来る、快調な走りを見せてくれました。
でもね、耐久で一番大切な事は、転ばず、マシンを壊さずに、みんなで繋いで走って行く事。 その事が、最終的に「結果」に繋がって来るのだから。
・・で、この時点での順位の方は、#71「桶川」チームと、#12「も~むす」さんトコと、#10「スペシャルブレンド」、そして#7「チームおよめ」が、2位~6位のポジションで目まぐるしく入れ替わっている状態。
2位に着いてた#71「桶川」チームとは11周の差があったから、給油1回のハンデを見ても、ここはちょっと手が届かない域かな?・・と。

・・で、多分、#12「も~むす」チームと、#10「スペシャルブレンド」と、#7「チームおよめ」にて、3位入賞争いが繰り広げられる事になるかと・・。
・・っつー事で、その時点で3位走行中だった、#10「スペシャルブレンド」をターゲットに、終盤の巻き返しを図るべく、みっちーがコースインをして行くのでした。

つづく。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >社長さま
    おぉ~! 何と、あとちょっとで全バラでしたか。(^^;
    ウチのハンドルも終わってみたら凄い状態になってましたが・・。(笑)
    来年は、リタイヤせずに是非「優勝」でお願いします。
    >milkyさん
    お疲れ様でした。
    戦力外なんて、とんでもないですよ!
    転倒もせずマシンも壊さず、ちゃんと走りを繋いでくれる・・、ミルキーさんは「チームおよめ」の大事な戦力の一人です。
    今年はマシントラブル続きで、あまり走り込みが出来なくて、申し訳なく思っています。
    来年までにはしっかり作り上げておきますから、いっぱい練習して下さい。
    ミニバイクでの「開け」の早さが身につくと、ジムカーナでも「開け」が早くなりますよん♪

  2. milky より:

    楽しいイベントありがとうございました。
    毎年 慣れている!とは言っても やっぱり大変な事だと思います。
    これもみっちーさんを始め スタッフや参加者の方々のお陰なのですね♪
    戦力外だったのに 一緒に入賞させて戴いて ほ~んと感謝デス♪うれし~ぃ!
    みっちーさんが泣きながら(笑)走っていた頃 私はまった~り おにぎりを食べてました^q^後からその話を聞いた時は 気の毒に・・と思いながらも 笑ってしまいました。
    はおりさんの背中を何度も見ましたが^^;2番時計だったんですね!素晴らしいデス!

  3. 社長 より:

    無理しないで~とスイングアーム君が?
    外してみたら、なんと~左側は切断、右側は半分残りでした。あと1~2周でバラバラあぶね~、しか~し鬼ハンのKSRミッチ~チ~ム早かった!あんなハンドルでさすが~
    ヒモリチャンあのハンドルがお気に入り?
    来年はリタイヤするときは、ラブモタをまきぞいにいたします~

  4. みっちー(@^^@) より:

    >たかちゅ~さん
    ミニの耐久も楽しいですよ~。(^^)
    一日みんなで走って食べて・・って感じです。
    良かったら是非♪ ミニモタチーム結成して参戦して下さいませ。
    WEXは・・、今からドキドキしています。。(^^;

  5. たかちゅ~ より:

    なんかミニバイクも楽しそうだね~(^^)
    来年ミニモタードで参戦しょうかなー
    あっ5日のWEXガンバっテね(^^)
    俺は、エントリー間に合わなかった(-。-;ショボン

タイトルとURLをコピーしました