ふじレポート1109

FSWレポート

入院前のバイクの思い出になっちゃいましたが、11月9日(水)は「ふじの会」で、今年最後のFSWに行って来ました。
前の日は小雨もパラついた様ですが、この日はお天気も持ち直して、日も差して来ている状態。 木々も程良く色付き出して、すっかり秋めいておりました。


9時前、みっちーが到着すると、既にもうコースは完成している状態。 みんなホント、朝から気合いが入ってるのよね~。(笑)
そんな感じで、今日のコース。 クラス分けは8人×3班で。

そんなにコテコテしてなくて、何か気持ち良く開けて行けそうな感じのコース。 テラダさんが事前に考えて来て下さった・・との事です。
結構、好みだったので、「コレだったらホーネット持って来たのにな~。」 と、思わず口走るみっちーでしたが、勿論、持って来ていたバイクはDRZであります・・。

もてぎでちょっと不安があって、エンジン大丈夫?・・って気にしてましたが、寒くなって来ていたから、キャブのセッティングが若干ズレていただけみたい。
とりえあず、アイドリングでエンジンの音聞きながら、ちょこっと調整しておきました。 ・・って、コレがレースで出来ていればなぁ。。
・・で、もてぎのレースで使っただけの、新しいタイヤは外しておいて~、練習タイヤに取り換える。

すると・・、
隣でJ様が、リヤのディスクをじぃーっと見つめているんですよ。 魅かれる物があるらしい。(笑)
みっちーの目から見れば、ただのブレーキディスクだけど、結構ここに目が行く人が多くって、今までも5~6人から言われた事があったんですよね。
「これ何処の?」 とか、「何の流用?」 とかって。
・・で、聞かれると、「何かノーマルの流用じゃない?」 って、超~てきとーに答えちゃっていた訳ですが、DRZでMOTO1参戦している時代にワンオフで作って貰った物なんだそうです。 (最近になって知りました。)
ホイールごとアッシーで貸して頂いてるんでね、細かい事は知らないのよ。。)
そして、タイヤも温めて、走り出そうとしたんだけど、

カートとの時間配分とかがあったりして、結局なんか午前中は1回走っただけで終わってしまいました。
しかもね~、殆ど他に走ってる人がいなくって、一人ぼっちじゃいまいちテンションが上がらないのよ。。

タイム更新を狙える時期なら淡々とタイムアタックをするトコだけど、もうこの時期じゃ~、そんな欲も出て来ないし。
~~~~~~~~~~
そんな訳で、午前中終了。
お昼休みの、おやつタイム~。
九州のジムカーナ大会に行って来たラムちゃんが、お土産にカステラ買って来てくれました♪

美味しかったよ~。 ご馳走様でした。
・・っつー事で、カステラのお礼に写真を一枚。

ここの所、SXV君は・・地方で赤子の首を捻るかの如く、ブイブイ言わせて来ているそうです。。
ゆりねーさんも今日はNSRにて、ジムカーナ練習会に参加。

もてぎ戦が終わったら、KTMもかぼちゃの馬車?に戻ってしまった・・との事です。(笑)
~~~~~~~~~~
カートコースも午後になると走ってる人も増えて来て、とっても賑やかになって来ました。
そんな中、ただならぬ雰囲気を醸し出してるZRX1200?

ちょっと競り合ってみたいりする。
でも、立ち上がりで並んでもパワー差で負けちゃうから、なかなか前に出られないのよ。。

半端ない加速でホームストレートを走り抜け、1コーナーへドリフトさせながら入って行く・・凄い光景、思わず目の前で見ちゃった♪

カメラマンさんもいらしていて、何かの取材で走られている?・・っつー感じ?

みっちーにとってカートコースは、ホームの様な場所だけど、
抜きつ抜かれつの練習・・なんて、ここのコースじゃ殆どした事なかったから、何かめちゃめちゃ楽しくて、思わず自分もちょっぴり頑張っちゃいました。

後でみんなに話を聞いたら、元WGPの新垣選手との話。 どうりで・・マシンコントロールが半端じゃないわ~って、納得しました。
~~~~~~~~~~
・・で、NSR80にてミニバイクのコースレコードを持ってらっしゃるYOUさんも、この日いらしておりましたが・・

ゆりねーさんに誘われて、ジムカーナ体験をしてみる事に。
仁王立ち?のゆりねー監督に見守られる中、とりあえず8の字エリアで特訓を受ける?

その後、コース図を確認して、いよいよタイムアタックコースへ~♪

ねーさんの先導に付いて走るYOUさんですが・・、サーキット仕様のミニバイクだから、ハンドル切れ角も少なくてちょっぴり大変な所もあるけど。。

でもね~やっぱ、カッコいいよね♪

上手い人は何処走ってもサマになる・・って感じでした。
~~~~~~~~~~
この日はいっぱい写真を撮って貰ったので、調子に乗って(笑)いっぱいアップしちゃいます。
・・っつーか、鎖骨が治って再び乗り始めた時に、もしも上手く乗れなくてちょっぴりスランプになった時、こうやって自分の記録を残しておくと、色々自分の役に立つから・・やってるんだけど。
1コーナーは、リヤがラインを舐める様に立ち上がる。

2コーナーは加速させながら、ラインをかすめる。

そして、3コーナーも白線沿いにラインを舐めながら回って行く・・。

殆ど、ここまでは一連のリズムなんだけど・・、その後の裏ストレート加速後の右コーナーのライン取りが、29秒の中盤で終わるか、前半に入れるか?の鍵を握っている感じ。
かなり前半で向き変えを終わらせて、その先の加速の距離を大きく取る。 8の字の立ち上がり的な感じかな。
最終コーナーの立ち上がりも、あんまり膨らませ過ぎない方がタイムに繋がってくれるみたい。
・・っつー事で、自分の為の覚え書きでした。
~~~~~~~~~~
赤いDRZに乗る、つな君。 最近、とっても頑張ってます。
・・で、この日、ラムちゃんから色々指導を受けていまして、乗ってる位置が良くない・・と、そんなご指摘があったので、物は試しに「Shiro号」のシートを使ってみる事になりました。

シートを作っている時には、販売促進活動としてみんなに貸したりしてましたが、今は販売されていないシートになってしまった為、人に貸すのは超~久し振り。
しかーし、SDGシートを使ったつな君は、「知らない方が幸せだった。。」 と。 リヤタイヤのグリップ感が、物凄く良く分かる・・との事でした。

座る位置も必然的に決まって来るし・・ね。
モタード用?のハイシートとかステップシートなら、TSエンタープライスさんの方で今も販売されているんですけど、ジムカーナ用のこのタイプは期間限定の生産だったので、今はもう生産されてないんですよね。
何度か追加生産も繰り返された様ですが・・、欲しいって言う人の声は未だに結構聞くので、もう少し作って貰えない物なのかなぁ。。と、ちょっぴり思う所です。
~~~~~~~~~~
シーズン中はエンジンの保護・・って言うのもあって、普段は正味1時間と走らなかったみっちーでしたが、
しかーし、この日は、「今年最後。。」って思いもあって、16時回って気温も下がり始めてからも、ずっと走っておりました。
すると、また新垣選手も走り始めていらしたので・・

みっちーも、そこに加わって走ってみる。

YOUさんも一緒で、楽しい感じ♪

でも、さっきと違ってインはきっちり締められちゃうし、直線加速じゃ全く相手にならないし・・、どうやって前に出たらいいんだろ。。と、色々考えトライしてみる。

何度も何度も、ライン読み直して色んなパターンで頑張ってみたよ。
何か、めちゃめちゃ、「駆け引き」の練習ができた感じ~。 凄い勉強になりました♪

まぁ、タイヤ差があっての事だよね。 一応、DRZにはスリックタイヤが入ってたし、タイヤウォーマーも使ってたから・・。
ノーマルタイヤ?で、ウォーマーも使わず、リッターマシンをあれだけコントロールさせてしまうテクニックは、間近で見ていてホント鳥肌もんでした。
その後も、まだまだ止める事なく走り続けていたみっちー。

ジムカーナコースの方じゃ、みんなが片付けを始め出し・・、テントも畳まれ・・、きっときっとフジボックスの収納で困ってるかなぁ・・と思いつつも、
もう、これで今年最後の走行だ・・って思ったら、止める事が出来ないのよ。。

「ごめんね。 ごめんね。 全然片付け手伝わなくて。。」 って、心の中で思いながら、それでも交代の時間になるまで走り続けるのでした。
路面温度も冷えていたんで、そんなにタイムは期待していた訳じゃないけど、コンスタントに29秒台入りしていて、この日のベストも最後の方に29秒3までアップしてました。

周回数は130周。
ここの所、50~60周が平均だったので、いつもの倍くらいは走った感じ? 十分満足出来ました。
~~~~~~~~~~
そうそう、ジムカーナコースの方では、ラムちゃんの提案で午後から逆回りコースの走行をしたそうで、何か色々とみんな得る物があった様です。
今度から、そういう練習も色々と取り込んで行けたらいいですね。
・・と言う事で、今年最後の「ふじの会」も無事終了~。
みっちーも、少しの間冬眠して、鎖骨が完治した折りにはまた元気に走るつもりですので、また来年、よろしくお願い致します♪

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >つなさん
    ふじの会&大会、お疲れ様でした。
    MJ杯は、もしかしたら見に行くかも。(^^)
    そう・・、試乗してみます?なんて言っておきながら、最後まで自分が走り続けちゃっていました。(^^;
    今度是非、乗ってやってみて下さい。
    でも・・、大抵の人は3周以内に戻って来ます。(笑)

  2. つな@赤DRZ より:

    皆さんご指導ありがとうございました<(_ _)>
    おかげさまでD杯最終戦では気持ちよく走れました
    2ヒート共ミスコースでたくさん走れました
    ふじの会でみっちーさんのDRZに乗り損ねたのが悔やまれます
    でも乗ったらまた「知らないほうが幸せだった…」になるのかな(^_^;)

  3. みっちー(@^^@) より:

    >ゆりねーさん
    お陰さまで、ようやく人間になれました~。(笑)
    しばしの辛抱が、チトつらい?!
    あ♪ 今日オフビレで、ねーさんへのお土産ゲットしました。
    来週持って行きますんで、楽しみにしておいて下さいな。(^^)

  4. ゆりねー より:

    みっちーさん
    脱★サイボーグおめでとうございます。
    これで温泉の後のクリナーの心配がなくなりましたね。
    YOUさんとは 名前の冒頭が同じ『ゆ』なのでどちらにも置き換えれる?(^^;
    両面膝擦り八の字には びっくりですよ~

  5. みっちー(@^^@) より:

    >YOUさん
    こんばんは~(^^)
    べっちさんがブログ用写真を色々撮っておいてくれたので、勝手にいっぱい使っちゃいました。
    今度はセリフの吹き出し付きにしておきますね。(笑)
    鎖骨が完成した折りには、また遊んで下さいね♪
    楽しみにしています~。

  6. YOU より:

    ブログ載せて頂いてありがとうございますm(__)m。
    ゆりね~さんとの会話は。ゆ「おいっ!!」
    Y「あっはい」
    ゆ「おまえホントヘタクソだなっ!!」
    Y「ひぃ~」
    ゆ「簡単なコースにしてやるからな!!」
    Y「ねぇさん。。」
    Y「ボクもっともっと練習するよ!!ありがとう!!」
    遊んで頂いてありがとうございましたm(__)m。
    来年はみっち~をやっつけます!!
    ウソですスミマセンm(__)m。

タイトルとURLをコピーしました