勝沼0911

オフロード

昨日は、アブモタ部の練習で富士に行って来ました~。
めちゃめちゃ楽しかったんでタイムリーに昨日のレポをアップしたいトコなんですが、時差が修正できてないんで(笑)、先週の勝沼の日記です。


あ、ちなみに、ニューフサベルの事を書いたら、「みっちーの来年のマシン?」 とかって、巷に妙な憶測が流れ始めている様ですが、あれは別にみっちーのマシンじゃないですからね~。
お店の常連さんのバイクですわ。
あんな高いの乗れませんよ。 (←シートが、ね。)

・・で、話戻って、勝沼。
10時前くらいに到着すると、今週も激混み状態で駐車スペースが無かった為、オーナーさんが上のスペース使っていいよ・・って、一等地使わせて頂きました。
ハダさんが、いい椅子持っているな~って思ったら、先週のSUGOの賞品で貰ったんだって。

ちっ。 みっちーも、3位入賞できてたら、あの椅子ゲットできていたのにぃ。 3位と4位の差はデカいわ。(笑)
・・で、この日、ハダさんが勝沼に来た目的は、ゆりねーさんにつなぎを渡す為でして、「ハダさん行くなら、みっちーもねーさんのトコに遊びに行くよ♪」 的なノリで、みっちーも来た訳であります。
ま、そのついでに、ちょこっとオフ遊びしようかな・・と。
そんな感じだったんですが、、
まだ、ゆりねーさんが来てない状態・・。 ふと見ると、小池田選手がいらしていて、何かスクールを開催している・・?
もしかして、あれって小池田スクールなのかな?
HPにスクールの開催は書いてあっても、日程が書いていないんで、参加したくても出来ないでいたみっちーは、思わずオーナーに確認をしてしまうのでした。
すると、「そうだよ。」 って。
・・で、思わず、「参加する事って出来ますか?」 って聞いてみたら、「定員5人の所、今日は3人だけだから、大丈夫だよ。」 って言われたんで、急いで仕度をする事に。
すると、オーナーさん、「もう1人大丈夫だから、ハダさんも参加すれば?」 ・・って、急遽ハダさんも小池田スクール入りする事になったのでした。
~~~~~~~~~~
他の3人の参加者の方から20分くらい遅れる状態で、スクールに飛び込み参加~。
下のキッズコースの所で、最初はフロントブレーキを使った基礎練習を行いました。 ブレーキ握って、ロックして、タイヤが滑り出したらブレーキをリリースする・・って言う練習。
しかーし、ソリ号、ブレーキワイヤーの調整がちょっと甘かったみたいでね、なかなかロックしないんですよ。 コース走っててそこまで強くブレーキ握る事が無いんでね、気にしてなかったんですけど・・。
要調整・・って感じでした。
その後、コースへと移動して、実践練習となるのですが、、
連れて行かれた練習場所が、クロスパークエンデューロの時の一番ハードだった下り坂・・ンとこ。
そう・・、エンデューロの時は、フロントブレーキとリヤブレーキをフルで握ってもズリズリ滑って行っちゃうから、最終手段で足ブレーキまで活用して、ブーツで滑りを食い止めながら何とかクリアーしていた場所!
・・って、ここで練習するんですか??
ヤバいぞぉ。。 ヤバいぞぉ。。 凄い事になって来た。。
もぉ、完全にエンデューロだよ。 しかも、ハードセクションのみ・・の。
ハダさんなんか、直後にすっこけまくってるし。
みっちーだって、両足ばたばた付きながらじゃなきゃ、とてもクリアーできないよ。
それなのに、足は出来るだけステップに載せて、ブレーキ使って、タイヤが滑ったらリリースしてコントロール・・って、、恐すぎる~~。
でもね、一緒に参加していた3人のうちの2人の方は、半端なく上手い人達なのよ。
きゃぁーきゃぁー悲鳴を上げながら、チビチビ進むみっちーとかを、あっさりかわしてひょいひょい行ってしまうのよ。
みっちー、まさに、動くパイロン状態なんだわ。
・・で、途中で一回コケるみっちー。 コケた・・って言うより、股下でバイクが倒れた・・って感じですけど、こんな所で倒しちゃったら、エンジン掛けるのが大変だよ~~。
・・って思ったけど、
先日、転倒した後のエンジンの掛け方をお勉強したみっちーは、冷静に・・アクセル全開にして3回くらいキックして・・、アクセル戻してキック・・ってやったら、あっさりエンジンが掛かった♪
エンデューロで転倒すると、その後エンジン掛けられなくて、キックの嵐で体力消耗していたけど、何かこれなら行けるかも・・って気がして来たよ。
・・で、走行の方も、、
両足付かなきゃ絶対にクリアーできない場所だったけど、最後の方にはバイクの上に跨ったまま行ける様になって来て、ちょっぴり感動。
そして、午前中の練習終了となるのでした。

ハダさんのお昼ご飯?
~~~~~~~~~~
トランポに戻ると、ゆりねーさんとヅカさんが・・。 ヅカさんは、KLXでツーリングがてら遊びに来た・・って。
ゆりねーさんは、ハダさんから、モタードつなぎを受け取ってましたよん。 ・・って、お披露目は、また後日。
そして、午後から再びスクールの続き~。
午前中と同じ様に、最初キッズコースにて、今度はリヤをスライドさせる基礎練習。
その後、コースに移動して実践練習となる訳ですが、、午前中の質問タイムでみっちーが、「狭い所で、路面が掘られてボコボコになっている所とかは、CRF100とかだと物凄く走るのが辛いんですけど、どうやって走ればいいんですか?」 って、質問をしてみたんです。
その時には、言葉で説明を頂いたんですが、午後のセクションはこの時の質問の実践練習・・って事になって、苦手だったボコボコセクションの所に移動となるのでした。
ボコボコセクションは、この先の所。
でも、移動の途中も結構ハード。(笑)

Uターン場所は、上手な人でも時々転んでしまったり・・とか、しておりましたが、

ゆりねーさんが近くまで写真を取りに来てくれたタイミングで、サービス精神旺盛なハダさん、めちゃめちゃ派手なパフォーマンスを見せてくれたよ~。
うぉ。。 すげぇ~。 たわしさん並みのパフォーマンス。(爆)

思わず、唖然とするみっちーではありましたが、、
あ~あ~、また渋滞が出来ちゃうじゃん。
迂回しなきゃ・・と、冷静にラインを探り出してみる。

しかーし、立て直そうとしたハダさん、今度は反対側までバイクを投げた?! ・・って、再びマクれたんだけど。(笑)

・・っつー事で、目の前の通路が開けたみっちーは、ハダさんを見捨ててそそくさとコースに戻るのでありました。
そんな感じで、午後の時間もハードなエンデューロレッスンが続き・・

でも、どう通ればいいか分からなかったボコボコセクションの所とかも、何かちょっぴり閃きを得られたかな?・・って思える感じになって来ました。 (ホントか?!)
参加していた上手なお二人の方からも、いっぱいアドバイスを頂けて、ちょぴっとだけ上達した気にもなって来たし。(おい)

何か、次回のエンデューロがちょっぴり楽しみになって来ました。
スクールは、14時半過ぎくらいで終了。

結構ハードだったけど、終わってみたら楽しかったよん。
元々、ジムカーナを始めた時も、散々スクールに通い込んで上達して行った訳だし。
オフロードも、マメにスクールに通い込んで、カッコ良く走れるライダーを目指しちゃおうかな♪
~~~~~~~~~~
その後は、走行終了までMXコースの方で走行~。

翌週にキッズのレースを控えていたから、コースの中にはスーパーキッズがいっぱいでした。
子供に負けじと、飛ぶハダさん。

みっちーも頑張って飛んでみたけど、

着地の時にハンドルから受けた衝撃で、左の親指をチト痛める。。
痛かったけど、楽しかったので、無視して走行~。

何かね、ラインを探して走る様になって来たら、ちょっと違った楽しさが見えて来た気がしましたよ。
~~~~~~~~~~
終わってからは、最近すっかりマイブームになった「正徳寺温泉」に行って、温めのお湯にてまったり~~。
ホント、至福の時だわぁ。
そして、これまた定番化している、福ちゃん食堂へと行って・・、お腹一杯ご飯を食べるのでありました。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >お歌さん
    moto2にしました~(^^)
    ・・って、言うのはウソ。(笑)
    間違えちゃってたみたいです。(^^;

  2. お歌 より:

    お疲れ様でした
    あれ!伊那はmoto2で出るんですか?

  3. みっちー(@^^@) より:

    >ゆりねーさん
    お疲れ様でした。
    ・・って、ここから続くレポ全てに、ねーさんが登場して来る気が・・。(笑)
    福ちゃん食堂、メンツの顔ぶれが違っていたから間違えちゃったんでしょうかね~。
    次は何を食べようかなぁ・・。
    やっぱ、海鮮系かなぁ。
    お肉もいいなぁ。
    あ、週末の飲み会も楽しみなんだわ♪
    既にレースで走る事とか、すっかり頭から離れているかも。(笑)

  4. ゆりねー より:

    お疲れ様でした。
    先日、弟夫婦と『ふくちゃん食堂』に行くと・・・
    いつも注文をとりに来る女性に
    「久ぶりですね、忙しいですか?」と聞かれましたが・・・
    (え~と先週きたばっかりなんですが・・・
    絶対に誰かと間違えているよね?)
    と思いましたが「忙しいですよ~」と答えておきました。(^^;
    みっちーも次行ったら「お久しぶりですね」と言われるかも?

タイトルとURLをコピーしました