レポのアップが遅れているので、何だかんだで10日近く前の話になりますが、、SUGO戦を無事終えたDRZの洗車をする為、アブソリュートに行って来ました。
それにしても、東北はすっかり秋めいて来てたのに、こっちは残暑がぶり返していて、もぉ~さ、暑いのなんの・・って。
爽やかな秋風とは程遠い、熱風が吹きまくるのでありました。
・・で、洗車。
ダートで頑張っていないんで(笑)、そんなに酷くは汚れていない。
あ、それよりも・・なんですが、この時、写真の左隅にある「水色の洗車バケツ」が、今、行方不明になってるんです。
この時使っていたんだから、忘れていたとしても店にありそうな気がするんだけど・・、見当たらなくて。。
内側に茶色いカゴが入っている二重タイプのやつなんですけど、どなたか見かけた方いましたら、どーかご一報下さいませ。
レースの決勝で使ったタイヤは、こんな感じ。
殆ど減っていないんで、このまま伊那に持ち越せそうだわ~♪
・・っつー事で、富士の会での走行に向けて、ミディアムソフトの練習タイヤに換えておく事に致しました。
ちなみに、フロントはそのままで。 レースで2回使っているんで、このまま練習に下ろしてしまっていいかな・・と。
~~~~~~~~~~
その後、DRZは倉庫にしまって・・、今度は倉庫から持ち出して来たCRF100Fの整備をする~。
・・と、そこへフサベルの営業車が。
おっきな箱が下ろされた・・って思ったら、箱の中から新型のフサベルが♪
サクサクっとタイヤが付けられて、お披露目~。
黄色いフレーム、なかなかカッコいいんじゃない?♪
ま、そんなフサベルのお披露目を横目で見ながら、みっちーはCRFの整備に勤しんでた訳ですよ。
途中、カソリさんがバイクの整備にいらっしゃる中・・
みっちーは、黙々とブレーキシューのお手入れをする。
何か、一回使うだけで、すぐ真っ黒になっちゃうのよねぇ。 表面ツルツルでロクに効かなくなっちゃうし。
・・っつー事で、ペーパーでやすっておく訳です。
・・で、タイヤもMX31(マディー用)だったんで、外してMX51の方に交換~。
CRFはホントパワーの無いバイクなんで、めちゃめちゃタイヤが長持ちします。
そんなこんなで、自分の整備も終わる頃には、カソリさんのオイル交換?も終了しておりましたが、このバイクで東北をツーリングされて来た様です。
暑い一日だったけど、とりあえず、これで準備完了~。
次回は、CRF100Fで、勝沼に行ったレポだよん。
突如、小池田スクールに参加して来たみっちーは、ハダさんのアクロバティックなパフォーマンスを目の前で見るのでありました。
乞うご期待♪ (笑)