8月3日(水)は、「ふじの会」~♪ 曇り空。 8月にしてはちょっと涼し目なお天気の中、FSWに行って来ました。
参加者は22名。 ふじの会以外の人達も、20人くらいは来ていたので、カートコースはかなり賑わっていた感じです。
9時くらいからコースを作って、クラス分けして、ゼッケン配って・・。 今日も3班分けにしました。
・・で、一通り準備が済んだら、みっちーはカートコースの走行へ♪
履かせていたタイヤが、前回のレースを走った状態のままだったので・・、とりあえず、フロントタイヤは外しておく。。
そして、練習用のタイヤに交換~。
・・で、いつもだったらサクサクっと終わらせられる作業なのに、何かめちゃめちゃ手間取っちゃって、全然上手く行かないんですよ。
何が?・・って、、ブレーキのピストンが戻ってくれないの。
先日、揉み出しもしたんだから、そうそう固着しちゃってるハズは無い・・と思うんですけどね、何か、全然引っこんでくれなくて悪戦苦闘していたら、、原因が判明!
もてぎの時にブレーキホースがダメになっちゃったんで、新しく交換してたんですけど、ピストンを全部押し戻そうとすると、フルードが目一杯状態になっちゃって、それ以上押せないのでした。
お店にバイクを置きっ放しにしている間にやって貰っちゃっていたもんだから、ホースの交換した事自体、すっかり忘れておりました。(おい)
そして、無事に練習タイヤの方に交換~。
でも、交換をしたホイールの方が、若干引き摺り感がある? 走行に支障がある程の事ではないので、とりあえず良しとしておきましたが、今度暇見て再度チェックし直してみよう~っと。
~~~~~~~~~~
そして、走行開始~。
先日、一緒に12時間エンデューロに参戦をした、ゆりねーさん。 今日は、KTMを持って遊びに来てくれました。
7月30日にエンデューロ走って、8月3日に富士は体力的にキツいかなぁ・・って、心配をしていた様ですが、翌日若干筋肉痛が来た程度で、週明けには全く問題なかった様です。
そんな訳で、初KTMでの走行だ・・って言うのに、ガンガン走り回っていました。
これはもう、アブモタ部に引き摺り込むしかないなっ。(笑)
他にも、ラムちゃん@SXVとか、ケンタ君@Dトラとか、たけちゃん@GSXR1000とか、カートコースで遊んでくれるメンツがいっぱいで、カートコースもめちゃめちゃ賑やか~。
午前中はカートの走行があったので、15分ずつの走行でしたが、午後からはバイクのみになったので、ホント走りたい放題でした。
・・で、ラムちゃんとの追い駆けっこ。
インフィールドでは若干差をつけられるのに、ホームストレート先の1コーナーで微妙に追い付かれるのよねぇ。。
相手がレーサーだと、やっぱり苦しい。。
それでも、頑張って逃げる、みっちー。
とりあえず、タイムの方は前回より微妙ぉ~に更新していましたが、
「1コーナーへの進入ラインが、ちょっとタイト過ぎるんじゃない?」 って、アドバイスを頂いたんで、その後、ちょっとワイドラインに変えてアタックをしてみました。
でも・・、タイムはいまいち更新せず。
・・っつーか、殆どが30秒台での走行になっちゃいました。
やっぱ、自分のラインの方がタイムが稼げるみたいです。。
しかーしその後、ラムちゃんがDRZに試乗してみて、1コーナーの立ち上がりが遅い原因を、体感&納得して来るのでした。
基本的に、立ち上がりが弱いんですよねぇ。
ウィリーしながらコーナーを立ち上がるのが夢なのにぃ(笑)、何をどんなに頑張ったってそんな力は沸いて来ない。
でも、立ち上がりを重視してファイナルをショートに振ってしまうと、今度は上で吹け切っちゃうし。
そんな訳で、ノーマルのファイナルで落ち着いている訳だけど、この仕様が今の所一番タイムに繋がってるから、あとは走り方で何とか誤魔化すしかないかなぁ・・と。
思ってる所であります・・です。
~~~~~~~~~~
お昼休みには、毎年恒例のスイカタイム~♪
今年もね、隊長さまが下原のスイカを買って来て下さいました。
スイカがカットされるのを、お行儀良く待つ、ラムカーナ。
毎年ホントに美味しいんだけど、今年のスイカはいつも以上に甘くてめちゃめちゃみずみずしくって、ホント美味しかったです~~。
時期的に、今年はコレが最後だそうです。
参加出来ずに食べられなかった某Bさん?、ご愁傷様でしたぁ。(笑)
~~~~~~~~~~
・・で、ジムカーナ練習の方は・・と言うと、
みっちーの真似っこをしてハンドル交換して来た、ラムちゃんは・・
何か、調子も上々で・・、
幻のトップタイムを出していました。(謎)
ゆりねーさんは、KTMにてジムカーナ練習の方も走行。
相変わらず、男前な走りなのです。
・・と言う事で、ゆりねーさんも、今はジムカーナの大会の方には出場してない事だし、このままモタード界に引き摺り込んでしまおう~と、心密かに思うみっちーなのでした。(笑)
モタード界で男性ライダーを蹴散らかす、おによめ1・2を目指すのだっ。(爆)
~~~~~~~~~~
最後の方で、マフラーエンドを交換してちょびっとテストしてみました。
いつも使ってる径の細い方は、93dbくらいだから、毎回車検を余裕でパスしている状態。
太い方は95db近いから、万が一、車検で引っ掛かるといけないから・・と、殆ど使っていませんでしたが、使ってみるとやっぱこっちの方がパワーが出ている気がするので、太い方をメインにして、保険として細い方を持っている事にしようかな。
そんな感じで、トータル63周程度で本日の走行は終了~。
あんまり走るとエンジン消耗させる・・って、怒られるんで、控え目走行を心掛けております。
比較的、涼し目とは言え、やっぱ夏なんでタイヤの消耗も激しいですねぇ。
残り3戦、乗り切る為に、タイヤにもエンジンにも優しい走行をしなくちゃ・・だわ。
~~~~~~~~~~
そして、16時半くらいに、撤収~。
コース図写真撮り忘れてたんで、慌てて撮っておきました。
今日のコースは、こんな感じのコースでした。(笑)
次回、開催は9月14日(水)です。
また日程が近くなったら、お知らせを出しますので、参加表明はその時に、よろしくお願い致します。
コメント
>べっちさん
14日は、そうめんですよ~。
何とか流す事が出来ないか?!、只今思案中なのです。
タイムアタックよりも西瓜食べたかったなぁ・・・(笑)
14日は参加しますんで宜しくです!!