エリア戦前日整備

バイクの話・DRZ

レース前は忙しくってブログの更新も出来ず・・でしたが、ようやく1戦が無事に終わりホッと一息・・って感じです。 と言う事で、金曜日からの日記をアップ~。
バイクの整備は木曜日あたりやろうと思ってたんですけど、天気が雨だったんでね、荷物が濡れると嫌~って事で結局金曜日に作業。 工場の隅っこで黙々と作業を始める、みっちーでした。


まずはオイル交換。
先日トライモタードに参加した時、講義の中で、「オイル交換はマメにやりましょう。」 って言われてね、その中でも、「大切なのは見た目の汚れより、その粘度。」 って。
抜いたオイルが汚れてなくても、指で触って粘度が無くなってサラサラしてたらもう終わってる・・って言われたんです。
・・で、「Shiro号」のオイル。
エリア戦にタイミングを合わせる為に、若干使い過ぎてた訳で、、

予想通り、超~真っ黒け。。
しかも、サラサラ。。
もう少しマメに換えるか、もう少し走らない様にしておくか・・のどっちかだな。(笑)
・・で、フィルターの交換もしたんですけど、何故か付いてないパーツが一つ。。 疑問に思って聞いてみたら、「下ろしてある方のエンジンから外して付けとけ。」 ・・って。
ま、触れない事にしておくか。(爆)
・・で、プラグも外して一応チェック。

交換するのかと思ったら、「もう1回くらい使えるか。」 って。 かれこれ1年くらい使ってるプラグなんですけど。
そして、スプロケ交換~。
先週の伊那でテストして、42Tの方で行く事にしたんで、スペアーのホイールに付いてる42Tのスプロケ(シルバー)を外して、41Tのスプロケ(オレンジ)と交換をしておきました。

今使っているスプロケはKTMの純正部品の流用?みたいなんですけど、ナットのサイズが13mmなんですよね~。
しかも、平たい工具じゃないとスポークに当たって入らないんで、みっちーの手持ちの工具じゃスプロケ交換は出来ないから、いっつもお店でやっているけど・・

でも、出先でも作業できる様に、この工具1本買っておくかな。
・・で、さ~、
レース前・・って言う事で、丁度ハダさんも整備に来てたんですよね。
・・で、みっちーは自分で一生懸命にバイクの整備をしてるんですけどー、ハダさんったらバイト君をアゴで使って自分のバイクの整備させて、自分はタバコ吸って見ているのよー。

何なの?? この差っ。
自分のバイクは自分で整備しろ・・って言われて、みっちーはいっつも自分でやらされてる・・っちゅーのにっ。 (ぷんすか。)
・・で、その後、エアクリ交換しようとしたけど、クリーナーとオイルが切れてしまっていたので、ナップスにちょこっと買い物に行って・・

その時偶然、タイチの白いバンクセンサーを見付けたので、思わず衝動買いをして~
ついでに、つなぎのインナーも欲しくなったので、Sサイズを1つ取り寄せして~・・と、ついついつなぎ関係グッズに心がくすぐられるのでした。(笑)
・・で、その後、作業もほぼ終わったかと思いきや、ガソリンのキャッチタンクの取り付けで、ひと悶着あってー、

とりあえずは、無事に装着できたけど、みっちー、涙涙だよ。。
・・で、何とか終わってバイク積み込もうと思った直前に、オイル入れ忘れてた事に気が付いて、慌ててオイルを入れておく。

入れずにそのまま走ってたら、危なく壊すトコだったわ。(爆)
ま、そんな感じで無事終了。
結局、夕方になっちゃった。
仕事終わってなかったから、それから自分の仕事に行って、終わったのが夜中の12時半くらい。
家に帰ってから仕度して、1時間くらい仮眠して、3時過ぎ伊那へと出発するのでした。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >テツさん
    オイルは抜いたらすぐ入れておかないとダメですね。
    途中で買い物に行ったりしてたら、すっかり忘れていましたよ。(^^;

  2. テツ より:

    オイルの入れ忘れ・・・恐っ!
    だけどレースも無事に終えて、よかったです。次も頑張ってください。

タイトルとURLをコピーしました