伊那のエリア戦のエントリーリストが発表になっていましたね。
みっちーはアップされてたのを知らないまま、土日で伊那に行っていた為、今さっき帰宅してから確認をした訳ですが・・、現地では、「何でmoto1OPEN~?!」 って結構みんなに言われました。
実際リストを見てみると、moto2の方が今回はかなり人数も少ないし、、moto1OPENの方が厳しいんじゃない?・・って印象を受けているのが本音ですけど。 ま、いっか。(笑)
・・で、エリア戦をmoto1OPENにした理由なんですが、
4月10日に開催予定だった美浜の中部エリア戦に、練習がてら出場しようと思ってて、その1戦はmoto1OPENで出ようと思ったんですね。
1戦出場するだけだから、ゼッケンはカッティングシートでも良いかな~とは思ったけど、せっかくなので黒グラフィックを作って頂く事になって、そしたら何か、黄色よりも黒の方が「Shiro号」に似合っててカッコ良かったから・・って言う、、
実は、それだけの理由です。)
5月15日のエリア戦のmoto1OPENには、練習がてら出場して来るオールスター選手が半分居るので、端っから入賞すら無理・・って状態ですけど、逆に気負いも何も無くなって良いかな?・・と。
久々に伊那のダートを走って来たら、めちゃめちゃ恐くてとても競り合える気になれなかったし・・(っつーか、転んだし。)、今回は、ビリっけつにならない程度に頑張りたいと思います。(笑)
0
コメント
>社長さま
レーサーの450だの650相手に勝てる訳はありませんから、初めから勝負は捨てております。(笑)
怪我せずに走り切れればそれでいいんです。
エントリーリスト見てビックリ!!!!
moto1 OPEN クラスにエントリー?
皆レーサーばかりですね、DRZはミッチーだけ、頑張ってね、楽しく走ってね!
がんばれ東北、がんばれミッチー
>MOTO3#51さん
私もヘトヘトでした。 模擬レースまで走っちゃったし。(^^;
それにしても、体力の無さを痛感します。。
お疲れ様でした。 20分X6 ヘトヘトになりました。。。