中井6耐レポ・1

中井6耐

パソコンが無事に復活してくれました~♪ 良かった。 良かった。 ・・っつー事で、中井6耐のレポートです。
2011年第11回の中井6時間耐久レース。 雪だの曇りだの言われてましたが、レース当日を迎えてみれば気持良いくらいの青空で、雨の心配ひとつなく一日過ごす事が出来ました。
寒さの方も心配して、沢山対策を取ったんですけど、結局は日差しがあったし風は無かったし・・で、そんなに厳しくなかったですね。


朝の7時にゲートオープン。
7時から8時過までの一時間が、ある意味戦いみたいな感じで・・、とにかく準備で大忙し。
ピットロード作って、パドック作って、食事エリア作って、ビデオカメラとモニター設置して、マーシャルエリア準備して・・、そして、受付と車検をして・・。
それでも11年も続けていると、みんながテキパキと全てをこなしてくれるので、あっという間に会場が出来上がって行くんです。

「チームおよめ」のKSRⅡ・チビ号も、気が付けばピットに並んでおりました。

ゆりねーさんトコで全部整備して頂いて、当日持って来て頂いたので、みっちーは全く触ってないんですけど。(笑)
そんな、今年の「チームおよめ」。 メンバーの顔触れはこんな感じ。
ブリーフィング時の自己紹介の写真ですけど・・、左から、ケイコちゃん、ミルキーさん、あきぞーさん、ゆりねーさん、ひもりちゃん、そしてみっちー。

ひもりちゃんが、お手製のタイムボードを作って来てくれました♪ 流石、保育士さんらしい、めちゃめちゃ可愛い仕上がりなのです。
ブリーフィングも無事終了し、練習走行開始~。
9時から9時50分まで約50分ありますが、チームメンバーが6人も居ると走れるのは1人7~8分・・って感じです。
とりあえず、準備の出来てるメンバーからどんどん乗って走って貰う。
いきなりぶっつけ本番で、TT93を履かせているから、どんな感触になっているのか結構ドキドキしたが・・、走り終わって来たメンバーからは、「大丈夫♪」 って。
「よく整備されてて乗り易くなってる。」 って。 「プラグキャップもちゃんと付けて貰ったせいか、坂の加速が違って来た♪」 って。
初めて走ったあきぞーさんも全く問題なかった様で、みんなの上々のコメントを聞いて、ホッとするみっちーでありました。
スタートのグリッド順は「くじ引き」です。 各チームに引きに来て貰う訳ですが、どこに当たるかは全て「運」。

13番グリッドを引き当ててしまった、「チームラブ+モタ」のsimさんは、頭を抱えていましたが・・、何気に今回のスタートは13番グリッドが一番ラッキーなんですよね。(ぼそっ)
練習走行では、ケイコちゃんも走行~。

ずっと練習し続けて来て、6耐も一緒に走りたかったけど、どうしても速い人達と混走になると委縮しちゃって・・本人も、「恐くて走れない・・。」 って言うんで、
もしも、レースの雰囲気を見てて、走りたくなったらその時参加・・っつー事で。 スタートのランナー役をお任せし、練習走行の時だけちょこっと走ってみました。
練習走行が終了して、スタート前のガソリン給油。
レーシングスタンド掛けようとしたメンバーに、「給油の時は掛けない方がガソリンが多く入るから。」 って、思わず口にしてしまったら・・、隣で聞いてた「スペシャルブレンド」が、「おぉー、スタンド外せ!外せ!」 って。

多い・・って言っても、ホント微々たるモンですから。 何も真似しなくても・・。(笑)
そして、いよいよ6耐スタート。
グリッドに並ぶライダーの様子。
ポールポジションは、#3「チームメタボ」。 ライダーはノリノリのラムカーナ。 2番グリッドは、#2「ゆっくり走ろう神奈川県」。 3番グリッドは、#8「SIDE KICK」

4番グリッドは、#7「チームおよめ」。 スタートライダーは、ゆりねーさんです。 5番グリッドは、#6「SRIME Racing」。 J様は、バイクに跨っても何か哀愁が漂ってる?! 6番グリッドは、#13「team C mode」。

7番グリッドは、#88「チームうわの空」。 今年も気合い入ってますよぉ~。 8番グリッドは、#44「プラ仏レーシンゲ」。 去年の優勝チームです。 9番グリッドは、#71「ホームは桶川」。 初参加。

10番グリッドは、#11「デトネーション」。 11番グリッドは、#12「チームも~むす」。 12番グリッドは、「スペシャルブレンド」。 そして13番グリッドは、#9「チームラブ+モタ」。 スタートライダーは、田中君。

今年は、ライダーは乗車したまま待っていて、チームのランナーが走って来てタッチしたらスタート・・って形でやってみました。
・・っつー事で、こちらがランナーの顔触れ~。

超~ノリノリです♪(笑)
・・って、ホントはもっと坂下からの予定だったのに、何故かココになっちゃってて、、この位置だと、後ろの方のグリッドが更に有利になっちゃうな~とは思ったけど、、ま、いっか・・っつー事で。
スタートの華は、ネクちゃんとヤニーナちゃんに飾って頂いたのですが・・

この姿がランナーの位置から見えなかった・・って、あとになってクレームが。
ま、それでも無事にスタートしました~。
必死で走る人々の絵。

流石、ケンタ! 若いから速い!!・・と思ったら、、
おーたにちゃんが抜きん出たっ!

どぉ~した?ケンタ。 若いクセに負けてるじゃん。 ・・っつーか、店長、手ぇ~抜き過ぎ?!
しかーし、やっぱり有利と見込んだ13番が一番先にタッチして、「チームラブ+モタ」の田中君が走り出す!
しかし、それをすぐ追い掛けて先頭を奪い返す、「プラ仏レーシンゲ」のトミー選手。

そんな中、「スペシャルブレンド」のKORO選手、スタート直後にマシントラブルが起きた模様で、1周走ってピットインをして来た~??
のっけから何が起きたのか?・・と思ったら、ギアが上がらなくなったらしく、すぐに直してコースに戻って行きました。
・・で、普通だったらスタート直後の競り合いは、時間と共にバラけて行く物なんですが、、#44「プラ仏レーシンゲ」と、#9「チームラブ+モタ」の競り合いは、どっちもミスらない。 どっちも引かない。 どっちも絶対転ばない。

結局、ライダー交代するまでの1時間、全く距離を変えないままずっと続くのでありました。
そんな中、「チームおよめ」は・・と言うと、
ゆりねーさんに全てを任せて、わいわいきゃ~きゃ~言いながら記念撮影してたりする。(笑)

ねーさんゴメンよ。 居ない間にみんなで遊んじゃってたよ。。
レースが無事にスタートして、やっと一息つきました。
そして、30分が経過して、ゆりねーさんがピットイン。 ねーさんの1回目の走行のベストタイムは、24秒051。

そして、第2ライダーのひもりちゃんと交代です。
相変わらず続いてる、田中君とトミーのバトル。 二人とも22秒0までタイムを上げながら、一歩も引かない激しい攻防。

そんな中、「チームおよめ」は淡々と危険を上手くかわしながら、走り続けるのでした。
この時のひもりちゃんのベストタイムも、ねーさんと殆ど変わらない24秒096。 危なげなく30分間走り切り、みっちーに交代となりました。
そして、みっちーがコースイン♪
すると・・、目の前に、#10「スペシャルブレンド」のぶん様が?! コースインと同時に始まった、ぶん様とのバトル。

追い掛ける、みっちー。

折れた鎖骨が治ってないのに・・、転んだらいけない体なのに・・、こんな事していいいんだろうか。。 ちょっぴり思ったりもしたけれど、、
やっぱ、楽しくて止められない。(笑)
坂下でマーシャルしていたチームメイトが、笑いながらこっちを見ているのが分かる。

坂下で付いてた距離差が、上り坂で一気に縮まって行く事が、自分でも可笑しくってたまらない。
中井の坂は、体重差がモロに出ちゃう場所だからね~。
坂で並んで横をチラ見して、最終コーナーに飛び込んで行く。

決して無理はしないけど・・
行ける!と思った周回で、頑張って仕掛けて前に出た♪

抜いた時にはお約束の「おしりペンペン」・・。 しようかどうしようか迷ったけど、、万が一、左手離してそんな事して、ミス誘発してコケたりしたら、それこそお馬鹿になっちゃうので、ぐっと我慢してそのまま走り続けるのでした。
しかーし、追うよりも追われる方が精神的にキツい訳で、、同じ周回数稼ぐのならば、離れずに後ろを走った方が楽。

なので、その後、仕掛けて来た時にはそのまま譲って後ろに回り、淡々と追い掛けながら30分間走っていました。
そして、30分間のノルマを終え、第4ライダーのあきぞーさんに交代。
ちなみにタイムは、23秒095がベストでしたが、走っている間、どうもブレーキの角度が合わなくてずっと気になってたんですよね。

交代の時にちょっと直したりしましたが・・、今思えば、スロットルが違ってたのかもしれないなぁ・・。
練習の時の転倒で、若干割れが入ったんで、大事を取って新品のノーマルスロットルに換えたんですけど・・、今思えば、チビ号はハイスロにしてたのかもしれないです。
アクセル全開までがやたらと長くって・・、ブレーキに指が届き難くて・・、ずっと気になっちゃいました。
そして、レースも2時間経過。 時間も12時をまわり、食事エリアもバタバタと忙しくなり出す訳ですが・・、

この辺りから、各チームに思いもよらないトラブルが発生し出して来るのでした。
つづく

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >ぶん様
    お疲れ様でした~。
    バトル、楽しかったです。(^^)
    うちのマシンもそろそろ10年選手だし、前回腰上開けてから既に5年が経ってるし・・で、かなり遅くなっちゃってます。(^^;
    そろそろフルでOHが必要かも。
    また来年もよろしくお願い致します~。

  2. ぶん田 より:

    く、、、く、、、悔しぃ~~~~
    毎年の事だけどミニバイクって辛いのだ~
    それにしてもうちのマシンは遅いよね~
    来年こそは速いマシンにして行くぞ!
    と誓いながら数年、、 
    今年は更に遅かったような気がしたのは私だけ?
    ま~楽しいから吉としよう(^^)

  3. みっちー(@^^@) より:

    >田中君
    耐久お疲れ様でした。
    今年も盛り上げて下さって、ありがとうございます。
    そして優勝おめでとうございました。
    それはそうと、タイムボードの前振りに気付くとは・・。
    相変わらず鋭いカンをしてらっしゃる。(笑)
    ・・っつー事で、つづきのレポをお楽しみにぃ~♪

  4. 田中 (゚ρ゚) より:

    みちよさん毎年楽しいレースをありがとうございます。
    給油一回仕様、足回りノーマルのKSRでチャンプとあそこまでバトルできて光栄です!!
    >ひもりちゃんが、お手製のタイムボードを
    ああ、なにか厳しい前振りの予感…。

タイトルとURLをコピーしました