今日は鎖骨の検診7回目でした。 去年の8月22日のレースで粉砕骨折して、8月25日に手術して、あれから早くも5ヶ月が経過。
当初、「全治5ヶ月くらいはかかるよ・・。」 って、先生に言われた訳ですが、偶然にもその5ヶ月目のレントゲン撮影となりました。
前回のレントゲンでは、若干仮骨の影が見え出した感じでしたが、それがどうなっているかなぁ・・と、不安と期待が半分半分。
いつもは結構待たされるのに、今日は病院が空いていて、レントゲンの撮影も診察までの待ち時間も殆ど無いまま、診察室に呼ばれるのでした。
・・で、レントゲン。
「どうですか?」 って、伺うみっちー。
でもね、極端に変わり映えのない鎖骨の写真。
でもね、でもね、ちょっとだけ・・、前回の写真と比べると、下側にある仮骨の影がちょっとはっきっりして来たかな?・・って感じ。 かも。
でも、真ん中の亀裂の所は、やっぱり亀裂が残ったまま・・。

ただね、強いて言うならば、前回の写真よりかは亀裂の所も白っぽく写って来ているから、若干骨も出来始めてるのかな・・って感じ。
前回までは完全に離れ小島だったけど(笑)、先生も、「まぁ、橋渡しは出来て来たんじゃない?」 って言ってくれました。
「開幕戦はいつ?」 って言うんで、「5月です。」 って言った後、「でも・・、今週末、6耐で走ろうと思ってるんです。」 と。
「6耐?」 って聞き返されたんで、「6時間の耐久レース。 何人かで組んで走るんで、自分が走るのは正味1時間半くらいかと・・。」 って。
そしたら、「いいんじゃない?」 って。
「大丈夫ですか?」 だって。
ぴぇぇぇ~~。。 みっちーは、モノじゃないよぉぉ~~。 そんなに簡単に言わないでぇ~~。
仕方ないから、背中に「壊れモノ注意」のステッカーでも貼って走るとするかな。
・・で、「オフロードに行った時、うっかりズリっと滑っちゃって・・、でも、手は着いちゃいけない・・って思ったから、膝で全部受け止めたら、膝に青タンが出来ちゃいました。」 って言ったら、
「普通にしていて大丈夫だよ。」 って。 「かばう方が危ないし。 骨はいずれ付くから。」 って。
え~~~ん。 いずれ・・なんて、そんなのいやぁ~~。
でもね、まぁ・・ね、
「普通に乗りながら治して行けばいいよ。」 って。
・・でね、「この状態って、割合で言ったら何割くらい繋がっている状態なんですか?」 って聞いてみたんです。
そしたら、「難しい質問だなぁ。。」 って、先生しばし考えて、、「6~7割って所かな。。」 って。
レントゲンを見る限り、まだ半分も行ってないのかと思ったら、3分の2位は治って来てる・・って感じなのね♪ ちょっぴり、へぇ~・・って感じでした。
次回の検診は、3月8日(火)。
ま、とりあえず、耐久は無理のない様に走りたいと思いますが、まだまだこんな状態なんで、皆さん、「や・さ・し・く・・」 して下さいね。
コメント
>アニキさん
こんばんは。
そうですか~(^^) いよいよ来月には普通の体に戻るんですね♪
いいなぁ。 やっぱり金具は気になるし痛いですよね。。
この分だと完璧に付くまで1年くらいかかりそうだね・・って先生が言っていたので、仮に抜去するとしても、シーズンが終わった10月過ぎになりそうです。
>ディーさん
現実からは目を背けずに生きて行くタイプなんですよ~。
付いてないのを自覚した上で、危なくない様に走ります。
自分は2月に金具抜去の手術が決まりました。骨折後約9ヶ月です。
もうちょっとですよ。無理せず頑張りましょう!
自分だったら、医者が走って良いと言ったら、レントゲンでくっ付いてなくても見てみぬふりしますね(笑)
ディーさんのいぢわる。 ぷんっ。
今度折れたらまた一から。。。コワーイ