1月19日(水)、いよいよレースを10日後に控え、「チームおよめ」の2回目のコソ練に行って来ました。
・・で、平日の中井は始まる時間が午後からなので、ランチしてから中井に行こう~って事になり、中井近くのファミレスに、ひもりちゃんとミルキーさんと3人で集まって一緒にランチ♪
初めて走るミルキーさんに色々注意事項を説明して、あとはレースをどう走るか・・も話題に上がったりしたけれど、とりあえずみんなの走りを見てからじゃないと組み立てする事が出来ないんで~、走ってみましょう・・って言う事で。
12時過ぎに中井に到着。
うちのチームのゆりねーさんと、メタボチームのラムちゃんが仕事で来れなくなった代わりに、長野から隊長さんがマシンテストにいらしていました。
・・で、車から降りて開口一番、「こっちは春みたいだなぁ~。」 って。
気温がまるで違うみたい。 この日も中井はポカポカで、気温も10度くらいはあったし。 コートを着なくても平気なくらい、日差しが暖かかったです。
集まったのは、耐久メンバーが3チーム(8人)と、他、一般のミニバイクの練習の方が2人ほど。 勿論ミニバイク以外は走りに来てないので、13時から17時までいつでも走りたい放題です♪
・・っつー事で、練習開始~。
とりえあず、初めてのミルキーさんから練習開始となりました。 みっちーの中での合格ラインは25秒台だから、とりあえずはそれを目標に頑張って下さい・・っつー事で。
まずは慣れるのが一番なんで、口出しせずに走りを見守っていましたが・・、一般の練習で来ていたミニバイクの後ろについて走りながら・・、30秒台くらいのペース。
でもね、見ていてミルキーさんの方がペースが速いんじゃない?・・って思えて、聞いてみたら、やっぱりそんな感じで・・、隊長さんに引っ張り出して貰ったら、ポンポンと28秒台から27秒台へと入って行きました。
その後、ひもりちゃんに交代。
超~久々の中井の走行だったけど、少し走り回っていたらすぐカンも戻って来た様で、25秒台あたりから24秒台入りして来ました。
やっぱ頼もしいんだわ。
でもね・・、この日は前日に路面の補修が入ったばかりで、路面がか~なり危険な状態だったんですよぉ。。
1コーナーと2コーナーと坂下と・・、3ヶ所直してあったんですけど、、
1コーナーはこんな感じ。
・・で、2コーナー。
そして、坂下。
写真を見ても分かる通り、2コーナーでも坂下でも既に新設路面の餌食となり、転倒が続いてた訳でして、、今年の6耐、波乱が起きそうで恐いんだわ。。
まぁ、練習用のタイヤゆえ、かなり減っていた・・って言う事も理由の一つかとは思うけど、、それでもあまりの転倒の多さにビビってしまったみっちーは、自分の鎖骨大事ゆえ、今日は走るのをやめときました。(笑)
そもそもチビ号1台を3人で練習していたら、みっちーが乗る時間の余裕なんか無かったし・・ね。
・・っつー事で、みっちーは子守りと監督。
コースの脇にもモニターが新設されたので、タイムの方も把握し易くなりました。
バスの中でもレースの状況が見られる様になったんですよ。
あとは、コース内に大き目の時計が1つ設置されると助かるんだけどなぁ~。(ぼそっ。)
ひもりちゃんも順調にペースを上げて行き、24秒2くらいまで来ました。 今日の路面状況とタイヤの状態でこれだったら、もう十分♪
本番になって新品タイヤを履かせれば、余裕でタイムは上がるだろうしね。
しかーし、、一向にタイムの変化が見られないのが、、ケイコちゃん。。
走り始めは相変わらずの30秒~31秒台くらいで、走り込んでも28秒台止まり。 前回26秒台まで行けたのに、何故前回から2秒も落ちる??・・ってな感じだけど、、
上り坂で全くアクセルが開けられないんですよね。。
一緒に走ってた他のみんなにも、引っ張りして貰ったりアドバイスして貰ったり、色々やってはみたけれど、、どんどん委縮してしまって・・タイムは落ちて行く一方。。
仕方ないので隊長さんのバイクを貸して頂いて、ひもりちゃんに引っ張りをして頂いて・・、それでどうにか27秒に入った??かな・・って感じでしたが、、
2~3台走ってるだけでこの状態じゃぁ、13台もの混走の中じゃ・・一体どうなっちゃうの??・・って感じな訳で、みっちーも頭を抱える所ですが、、
そこは、「チームおよめ」を取りまとめる監督の腕の見せ所?・・って事で、何とか頑張って対策を練りたいと思います。
とりあえず、土曜日も練習決定!!
そして、ミルキーさんですが、
走る度にタイムを上げていましたが、夕方近くになり出したら更にペースが上がって来て、遂に25秒台入り~。
特に最終コーナーなんか、綺麗にバンクさせて入って来るし、アクセルもしっかり開けて来てるし・・で、もうね、十分合格点♪
タイムの方も、最後25秒0まで来ていて、あと一歩で24秒台だった・・って状態でした。
ミルキーさんも土曜日の練習に参加します・・って事なので、もうちょい慣れて頂いて、6耐に備えたいと思います。
16時前くらいには、他のミニバイクの方達は撤収をしてしまったので、コースは自分達の貸切り状態になったので、最後にちょこっとスタート練習をしてみました。
今年はちょっと方式を変えてみましたので、詳しい説明は別レポで。
17時近くまで練習して、帰りはひもりちゃん&ナツキちゃんとお風呂に行って、ご飯を食べてから帰りました。
結局みっちーは走らず終わった一日でしたが、のんびりできたし、いっぱいおしゃべりも出来たし・・で、とっても楽しい一日でした。
コメント
>ミルキーさん
中井コソ練、お疲れ様でした。
耐久レースは速く走る事よりも転ばない事の方が大切なので、無理せず集中力を切らさずに・・頑張って下さいね~(^^)
土曜日もよろしくお願いします。
>えりあさん
走っている時に見れる時計・・って言う意味です。(^^;
バスのところに時計あるでしょ?
ランチから参加させて戴きありがとうございました♪
ずみまぜん、2度も転倒させてしまいまして。
怖々乗っていたバイクですが ノルマ達成できて 本当に良かったです。
これもアドバイス+隊長さんが引っ張ってくださったお陰です。ありがとうございます。
土曜も頑張って すぐそのタイムに乗れるようします!!