12月12日(日)~13日(月)は、毎年恒例になりました1泊2日の「山の上忘年会」の日でした♪ ・・で、今回は、忘年会前に大山観光をしよう・・と言う事になりまして、お昼前にアブソリュートにみんなで集合~。
・・で、J様。 何度も行ってみたい・・と言いつつ、未だ行った事のなかったお店が集合場所・・と言う事で、初めて行くのをとっても楽しみにしてたのでした。 「初アブソリュート、楽しみです。」 と。
しかーし、、第2日曜日は、アブ@定休日な訳でして、、
言おうかどうしようか迷ったけど、みっちーは勇気を奮ってJ様にメールの返信をしたのでした。
「定休日なんでお店は開いてないんです。」 と。
しかーし、メゲないJ様は、
「ガラスに張り付いて中のバイク見ます。」 と。
流石に、「シャッターが閉まってます・・。」 とまでは伝える事が出来ないまま、当日を迎えるのでありました。
~~~~~~~~~~
・・で、当日、アブソリュートにて。
シャッターの前で立ち尽くすJ様。(笑)
そんな訳で、みんなが集合した所で別のハイエースに乗り込んで、要らない車は店の駐車場に置いて行く~。
宿の駐車場には5台くらいしか止められないんで、車を減らす作戦なのよ。
・・で、そのまま5キロくらい走って、宿到着~♪
そこから歩いて、ケーブルカー乗り場を目指します!
スタスタ歩く、みっちーとさやちゃんに比べ・・
後ろの4人はゆっくりモード。
・・で、バス乗り場の終点からケーブルカーの乗り場までは、延々と階段が続く訳です。
しかーし、階段上りは毎日家で鍛えてるから、みっちーは全~然楽勝なのです♪
途中、ラムちゃんとバトルしながら、スタスタ上って行きました。
~~~~~~~~~~
・・で、真ん中くらいまで来た所で、お昼ご飯を食べよう・・って事になって、休憩&ランチタイム~。
コーヘーちゃんが居るからね、座敷に上がらせて頂いて、しばしのんびり致しました。
最近とっても表情が豊かになって来た、コーヘーちゃん(生後8ヶ月)。 良く笑うし、笑顔がめちゃめちゃ可愛いのです。
しかーし、誰に似たのやら、、時々ワルな顔もする。(笑)
・・で、そうこうしている間に、料理が来た~。
やっぱりね、豆腐料理はとっても美味しかったです。
ちなみに、豆腐料理の相場はケーブルカー乗り場に近くなる程、お手頃価格になって行き、道端で売ってるみかんの値段は、山に上らないうちの方がお手頃価格になっていました。 (大山プチ情報)
~~~~~~~~~~
そして、ケーブルカーに乗る~。
本数は概ね1時間に3本ほど。 00分と20分と40分ね。
乗り場に着いた時、22分だったから、行ったばっかりなのでした。(笑)
・・で、14時40分の便に乗りまして~、山頂駅に到着です。
凄い傾斜で上って行くから、乗っててわくわくしちゃいました♪
・・で、阿夫利神社までは再び階段~。
・・で、到着。
お願い事の札が有ったんで、みっちーは「切なる願い」を書いてみる事にしました。
「骨が早くつきます様に。」 って。
・・で、煙をいっぱい左の鎖骨にあててお祈り~。
どうかどうか、早く治ります様に。。
流石に山の上の神社だけあって、伊勢原&秦野を見下ろす景色は絶景でしたよ。
1ヶ月くらい早かったら、紅葉がピークで綺麗だったんだろうな~。
そんな感じでのんびりと観光しながら、帰りもまたケーブルカーに乗って下りて来ました。
途中の売店で蒸しパン買って、パクつきながら歩くみっちー。(笑)
たわしさん(本業:カメラマン)は、みっちーのブログの為に一生懸命写真を撮って下さいました。
う~ん。 やっぱ、一味違うな。
そして、宿に到着~。
日曜宿泊・・って事もあって、今回も宿は自分達だけの貸切り状態なのでした。
・・っつー事で、宿での忘年会につづく~。
コメント
>えりあさん
なかなか良い画でしょ~?(笑)
シャッター前のJ様?でしょうか・・・
哀愁漂ってます(^^;