ここの所、暇を持て余してたふくざわさんが、店に転がってたエンジンを組み直し、来シーズンの「Shiro号」用のエンジンを仕上げて下さいました。
あとは、上んトコ付ければ完成する・・らしい。
暇に感謝。(笑)
くろすみっしょんにしてあるとか・・って言ってたかな。 「22号機@鈴鹿仕様」と、同じくらいパワフルになってるみたい。
左側のカバーの所は綺麗だよ~♪ わくわく♪
でもね、壊れるんだって。 鈴鹿のエンジンも壊れたらしいし。
真夏は走れないエンジンだから、夏前に一度開けて、最終戦前にもう一回開けなきゃならないくらい、耐久性は無いらしいです。
でも、壊れる時には腰上だけで済むようにしてあるから、大丈夫だって。(おい) 白煙上げて止まるだけ・・だって。(おい)
ロックしてぶっ飛ぶ事は無いから心配すんな・・って。(おいおい)
全て、話が壊れる事前提なんだよなぁ~。
でも、速いエンジンは純粋に嬉しい♪♪ みっちーも、これで速くなれるかなぁ~♪(わくわく。)
ふくざわさま、ありがとうございますっ。
・・っつー事で、みっちーの体のリハビリと慣らしが済んだら、「Shiro号」に積んで下さるみたいです♪ 22号機から外してある、すりっぱーくらっちとかも付けてくれる・・って言ってたし。
どんなバイクに変身するのか、今から楽しみにしています。
0
コメント
>えりあさん
参戦クラス、どうなるんでしょうね~?
ま。 まずは自分のリハビリ、リハビリ~。
乗りこなせる様に頑張らなくちゃ。(^^)
来年のDRZの参戦可能クラスがいろいろうわさされていますが、軽量+高馬力はうれしいところですね。
>makokingさん
何気に最終戦が終わる頃から始動していたみたいです。(^^;
エリア戦の開幕は5月くらいになるでしょうから、まだ半年もありますし・・ね。
それまでいっぱい英気を養ってレースに備えておきますよ。(^^)
早くもといっても、
人によっては最終戦終了時から来年が始まっているといいますからね~
今からじっくりやっておけば、
身体のメンテにも集中できますね。
それにしても速いエンジン・・・うらやましい~