ホーネット復活・・せず

バイクの話・ホーネット

バッテリー待ち状態で不動車と化してたホーネット。 ようやく2個目の(笑)バッテリーが届いたので、取り付けてあげる事にしました。
4ヶ月以上も乗ってなかったから、あちこち錆で固着しちゃって、取り回すのも重たい状態。 せっかく天気も良い事だし、エンジンが掛かったら近所を少し走らせてあげよう・・と、ちょっぴり思っておりました。


バッテリー液充填して1時間放置~。 その間、キャブのガソリンを抜いてあげたり、ちょっとお掃除してあげたり・・。
・・で、いざ取り付けてセルを回す~。
しかーし、全く掛からない??
少なからず古いバッテリーが付いてた時には、キュルキュルくらいは言ったのに、新品バッテリーを取り付けても、キュルすら言わず・・、セルの機械音しかしない??

別の何処かにトラブル発生しちゃったかなぁ??
あっちこっちが渋くなってて取り回すだけでも重たいのに、エンジン掛からなきゃとてもじゃないけどトランポにすら乗せられず。。
もう完全に、お手上げ状態になっちゃいました。(くすん。)
仕方ないので、現状のままシートを被せて戻しましたが・・、とりあえずどうするかは来週ゆっくり考えたいと思います。。
~~~~~~~~~~
・・で、今週末は山梨に遊びに行くので、ソリ号(CRF100F)を持って行こうかな・・と。 トランポの中のDRZと乗せ換えをしました~。
ソリ号も夏以来エンジン掛けていませんでしたが、こちらは気持良く一発始動しましたよ♪
たまには走らせてあげないと、調子悪くなっちゃうからね。 みっちーが乗ってあげらない分、みんなに走らせて貰おうかな~って思ってます。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >りゅーじさん
    ありがとうございます。
    後回しになっちゃって、今まだ放置状態ですが、試して確認してみます。
    基本、普段の整備くらいしか出来ないから、何かあってもホント何も出来なくて。。
    お恥ずかしい次第です。(^^;

  2. りゅーじ より:

    自分だったらなんですけど、
    ブースターケーブルで他から電気を供給してみて、
    セルがちゃんと回るか確認したい所ですね、
    そんなに遠くないんで、なんかあったら手伝いますんで言ってください。

  3. みっちー(@^^@) より:

    >ヅカさん
    コメントお返しする前に先にお会いしましたね~(笑)
    カチって機械音がする・・って事で、ヒューズじゃない・・とは言われたんですけど、、一応ヒューズも点検をしておきますね。
    軽いバイクならエンジン掛からなくても乗せられるけど、重い上にあちこち固着しちゃっている上、自分の鎖骨が折れているから(笑)、トランポに乗せるのが至難の業です。(^^;
    >SAKUさん
    コメントありがとうございます。
    セルモーターがダメになっちゃったんですかね。。
    ちょっと試してみますね。
    でも、動かしてあげないと修理ばかりが大変になる・・と、ちょっと反省しています。

  4. SAKU(ZEPHYR) より:

    及ばずながらかもしれないですがご参考。
    ゼファーも同じ症状ありました。
    暫定処置としてはセル回しながら
    ゴムハンマーでセルモーターの付いている
    クランク部分をたたいてあげるとかかりました。
    この症状だったらセルモーターのOHで直りました。
    近所のバイク屋で工賃5千円程度で完治しました。

  5. ヅカ より:

    ヒューズが飛んじゃったんじゃないんですか!
    もしくは断線?????
    バイクも動かなくなると結構面倒ですよね(^^;)

タイトルとURLをコピーしました