もてぎ最終戦レポ・2

モタードレース参戦記

なかなかレポが書き上げられない日々が続いておりましたが・・、どうにか完成。 ・・っつー事で、もてぎレポの後半です~。
とりあえず、予選が終了した後は2時間ほどの待ち時間。 その間、オールスターのヒートレースが順次行われて行きました。
エリア戦は予選のグリッドでそのまま決勝なんですが、オールスターは予選のグリッドで一度短いレースを行い、最終的にその順番で決勝グリッドを決定して、決勝レースとなるのです。


なので、予選で上手くタイムを出せなかった人には巻き返すチャンスでもあり、逆にここで何か起きると、決勝レースに大きな影響を残す事になる・・かも、なのです。
天気は相変わらずどんより状態。 時々、霧雨も降る感じ・・。 でも、とりあえずは路面を濡らすまでではない・・。
そんな中、開催されたオールスターのヒートレースでは、波乱起こりまくりで・・
moto1OPENクラスでは、せっかくポールポジションを取った川崎選手がヒートレースの集合時間に遅れてしまい、最後尾からのスタートに?! (マシン整備が時間内に間に合わなかった?)
それでも、怒涛の巻き返しで、僅か6周のヒートレースで最後尾(20位)から8位まで順位をアップさせて来たり・・。
PROクラスでは、スタート早々1コーナーにて森田選手と小林選手の接触転倒が起きてしまい、赤旗中断のアクシデントが・・。
救急車も出て・・、肩を脱臼して救急車で運ばれて来た森田選手だったのに、レース仕切り直し・・と聞くと、救急車から下りて走る・・って。 凄過ぎるよ・・。
でも、予選で凄く調子が良くて2番グリッドを取っていた小林選手は、左手を骨折しちゃったみたいで(泣)、この時点で棄権が決まり・・、6番グリッドについていた佐合選手にとっては、目の前のグリッドが空く・・と言う、物凄い展開となるのでした。
そして、ヒートレースは、yassy選手、ささやん選手、佐合選手の順でゴール。
・・で、みっちーは、スタートシグナルのタイミングを確認する為に、最終コーナーの辺りからレースを観戦していましたが・・
もしもパドックから見ていたら、丁度目の前だった訳で・・、みんなからは、「見なくて良かったよ。」 ってね、口を揃えて言われました。
多分、走る前に見ていたら、恐くて走れなくなったかも・・ね。
~~~~~~~~~~
そして、エリアmoto2の決勝時間が近付くにつれ・・
サラサラと降る霧雨が、路面を濡らしそうで・・、濡らさなくて・・、本当に生きた心地がしないのです。
「どうかこのまま、コンディションが変わらないでくれます様に・・。」 って、ずっと神様に祈っていました。
そして、決勝。
いつもだったらやらないけど、今日は人手がいっぱいあったんで、ダミーグリッドでウォーマー巻いて貰ったよ♪
発電機までは、流石に持ち込まなかったけど・・ね。

とにかく無事に走り切って、次に繋げられればいい・・。 って。
何が何でも・・みたいな気持ちは、その時の自分の中にはなくて、(・・って、それじゃいけないのかも・・だけど。)
周りにみんなが居てくれる事。 雨もとりあえず止んでいる事。 最終戦のこの場所に、こうして立つ事ができた事。
ここまで頑張って来た全ての事が・・、素直に嬉しく思えていて・・
無事にゴールに帰って来よう。 って。 そして、来年に繋げよう。 って。 そんな思いで、気持ちがいっぱいになるのでした。

そして、スタート!
いつもより若干短いシグナル反応。 そのタイミングをミスったのか? 隣の選手が一瞬動いたのを確認。 その事だけは分かっていた。

絶対接触はしない様、周りに細心の注意を払って1コーナーを通過して行く。
スタートでは少し前に出たけれど、外周を回る間に抜き返されて2コーナーでは7番手に。
すぐ後ろに誰かが居るのは分かったけど、多分それは53番のイノウエ選手かと思われ・・、間違いなくペナルティーを受けてるもの・・と思われたので、気にする事なく冷静に走行。

・・と思ったら、最終コーナーで60番のミツイ選手がピットイン? どうやら、ミツイ選手もジャンプスタートをしていた様で、ペナルティーを受けてたのでした。
その数周後、後ろを走ってたイノウエ選手もペナルティーでピットインし、前後には誰も絡まない状態となり、淡々と走行。
ダートが無い事、走行時間が短い事が、体に余裕を与えてくれた。 そして何より、頑張って来たトレーニングに効果があってくれたのか?、伊那のレースに比べれば数段体が楽になってた。
走ってる最中は、痛みも強張りも感じなかった。 新品タイヤは、しっかりグリップしてくれる。
最終戦の舞台にこうして立ててる事が、とにかく嬉しくてたまらなかった。

大丈夫、走り切れる。
最終コーナーの向こう側にホンダのコレクションホールが見えて・・、その向こうの雲の隙間に、僅かな青空が見えていた。
その景色が、深く心に焼き付いた。
終盤、怒涛の追い上げを見せて来たミツイ選手にパスされちゃって、途中、もうちょっと無理してでもペースを上げてれば良かったかな・・って、ちょっぴり後悔もしたけれど、

ここで無理して多少順位が変わった所で、無駄なリスクを背負うだけだから・・、結局最後まで淡々とペースは変えずに走るのでした。
そしてゴール。
順位は7位。 ランキングを落とした事は、この時点で分かっていた。 競り合っていたシオノ選手が3位であれば、何とか逃げ切れた所だったけど・・。(笑)
優勝は、素直に「おめでとう」だよ。

全てが無事に終了した。
先生との約束は、何一つ破らなかったよ。
上り続けて来た階段を、落ちるミスはしなかった。
結果的に、レースでは負けちゃったかもしれないけど、でもこの2ヶ月、絶対最後まで走り切るんだ・・って思った「自分との戦い」には、決して負けなかった・・って思ってる。
それは決して誰もが認めてくれる結果じゃない・・かもしれないけど、色んな事と戦いながら・・この2ヶ月、必死になって、
歯食いしばって・・、
がんばったんだ。
だからもういいよ。 誰に何と言われようと。
自分に、「お疲れ様」 って言った。
~~~~~~~~~~
その後、オールスターの決勝レースが始まる頃には、再び雨が降り出して・・、moto2決勝開始直後、雨による赤旗中断・・という事態が。
タイヤ交換するチームは交換して下さい・・って事で、5分間のインターバルが取られたけど、、その5分で換えたチームと交換できなかったチームが発生・・。
・・で、作業したけど間に合わず、時間に遅れてペナルティーを受け、最後尾までグリッドを下げられてしまった選手も居て、、
それなのに、レースが再開した途端、濡れてた路面が一気に乾き、レインタイヤを履かせたチームはそれが仇になる結果に・・。
とにかく派手な転倒が続き・・、見ていて本当に恐かったです。
その後、レースが予定されていたmoto1OPENやPROクラスでは、moto2クラスの波乱に振り回されるかの様に、レイン履かせたりスリックに戻したり・・と、大わらわ。

オールスター戦にデビューしたオータ選手も、ホント大変そうでした。 (自分が走り終わったもんだから、他人事になっている。笑)
結局、ウェット路面の波乱は、moto2クラスのこの一瞬で終わりましたが、最後までホント気が抜けなくて・・
PROクラスの最後のレースも、ホントに凄いレースでした。
~~~~~~~~~~
そんな感じで、今シーズンのエリア参戦記は全て終了~。
やっと、やっと、オフシーズンに入れるので、とりあえず怪我をしっかり治してから~、また来ーズン走る英気を養おうかな。
ま、暫くはのんびり過ごそうと思ってます。
応援して下さった方々には、心から感謝致しております。。 本当に、本当に、ありがとうございました。
おしまい。

0

コメント

  1. みっちー より:

    >makokingさん
    バイクに乗り始めて20年、乗れなくなる怪我は一度もした事がなかったから、大きな試練でしたよ。
    ・・って、まだ終わっていませんが。(笑)
    ちゃんと乗れる様になりたいから、早く治る様に頑張ります。
    >GAMIさん
    ありがとうございます。
    非難される事も多々ある中、そう言って頂けるとちょっぴり気持ちも救われます。
    DRZの話、色々噂が出てますね。
    まぁ、なる様になるのかなーと、あんまり気にしてはいないんですけど。(笑)
    それにしてもレギュレーションって、結構頻繁に変わるんですね。

  2. みっちー より:

    >えりあさん
    見てると出たくなっちゃいますよね。
    実際、出だすと大変ですけど。(笑)
    でも、気が向いた時には是非どうぞ。
    お待ちしてます~♪
    >たんきちさん
    チャンピオン候補だなんてとんでもないですよ。
    そんなに甘くはありません。(笑)
    とりあえず、怪我を治して自分の走りを取り戻す所から始めねば・・。
    またお会いできた時には、よろしくお願い致します。
    >キシザワさん
    1年間お疲れ様でした。
    キシザワさんも波乱に富んだシーズンでしたよね。
    でも、マシンはすぐに直るから、ある意味羨ましいです。(笑)
    DRZ、なんかクラスが変更になるみたいですねー。
    ツーリングマシンじゃ、もう厳しい?!
    戦力アップさせなきゃ・・ですね。(^^;

  3. GAMI より:

    シーズンお疲れ様でした。
    怪我しても、できる範囲で
    一生懸命頑張ろうって気持ちがすごく伝わってきて
    拝見していて気持ちよかったですよ。
    来年は、DRZやSM400などはOPENクラスになるそうな…
    私はまだまだみっちーさんには
    とてもついていけませんが
    少しずつでも頑張ってみようと思います。
    ゆっくりと怪我を完治させてくださいね。

  4. makoking より:

    とにもかくにも、レースをやっていれば
    いろいろありますが、
    中でも波乱に富んだ一年でしたね、
    お疲れ様でした。
    これでしばらくは治療に専念できますね。

  5. キシザワ より:

    一年間お疲れさまでした。ジブンは予選でエンジン止まっちゃって、天を仰ぎましたが、復活、なんとか決勝を走る事ができました。(まあ大逆転でガッカリしちゃいましたが)
    来年も走る予定ですが、シーズン途中でmoto2に引っ越すかもしれないのでよろしくお願いします…と言いたいところですがDR-Zはmoto1OPに引っ越しという噂が…

  6. たんきち より:

    最終戦、乙でした♪
    来年は、ぶっちぎりのチャンピオン候補ですね!
    少しでも絡めるように精進いたします。
    家庭の事情が良い事ならば・・・

  7. えりあ より:

    おつかれさま~でした。
    怪我をまず治して来年につなげて下さい。
    最終戦はなんか自分もでたいー!!っておもう心が芽生えましたが、無理しちゃだめという自分が勝ちました(^^;

タイトルとURLをコピーしました