13日(水)、リハビリの為、2週間ぶりに病院に行って来ました。 家からは片道およそ10キロ弱。 ここの所、エコライドにチャレンジしているみっちーは、病院までも自転車で行ってみる事にしました。
どのくらい掛かるか分からなかったので、余裕を持って家を出発。
結構混んでる道なので、車で行っても30分くらいは掛かるんですけど・・、頑張ってこいでいると、信号待ちで止まる度に並走している隣の車に・・追い付いたりする?!
もしかしたら、車で行くのとそんなに変わらないのかも?・・って思いながら、ひたすらこぎ続けていたら、無事、藤沢の湘南台病院に到着しました~。
掛かった時間は30分。
思いの外、早く到着できた事に、自分でもちょっとビックリしました。 結構、自転車ってイケるのかも♪
・・で、リハビリ。
前回来た時は、まだゆっくりと動かしていた左腕も、だいぶ普通のスピードで動かせる様になって来ました。 可動域も殆ど右と変わらなくなって来たかな。
そんな中、今一番の違和感として感じる事は、腕を斜め45度くらいにした時に、鎖骨まわりに強張りが起きる事。 どうしても、その辺りに腕が来ると、無意識にかばって力が入るんですよね~。
先生曰く、「まだそこの鎖骨の動きが良くないから、ここの強張りが取れない。」 ・・んだとか。 「切って縫った事による、突っ張りもあるだろうし。」 ・・って。
かばっているとどうしても体の疲労も大きくなるし、出来る事ならあと2週間で可能な限り違和感は無くしておきたい。。
・・な訳で、今回は鎖骨の動きが良くなる様に、鎖骨の両端の関節周りを念入りにマッサージして頂きました。
「ふ~ん。。 ここの動きを良くする為には、こういうマッサージをすればいいのね。」 ・・って、やって頂いてる事を自分でちゃんと覚えておいて、あとは自宅で自分でコツコツ頑張るのです~。
日常生活を送るには何か問題なくなってるから、普通だったらあえてリハビリには通わないかもしれないけど、何か自分の勉強材料みたいな気がして、結構楽しんで通っています。
・・で、帰り道。
郵便局に立ち寄って、31日のもてぎ戦のエントリー用紙を送って来ました。
・・で、
その後はサイクリングがてら、ちょっぴり足をのばして、またまた「湯楽の里」まで~。
入浴料と岩盤浴と食事まで付いて、平日お得な1000円パックが、すっかりお気に入りなのです♪
最初に1時間近くお風呂に入ってまったりして、途中で25分間の岩盤浴に入って、その後再びお風呂に入ったら、寝転びの湯で1時間半も爆睡をしてしまいました。(笑)
1人で行くと時間を気にしなくていいんで、超~お気楽♪
最後に食事して出て来たら、すっかり日が落ちてしまってました。
それから仕事場寄って、仕事して・・、トータルで25キロくらい走ったかな。
結構、疲れた。。
来週の火曜日にもまた病院に行く様なので(今度は検診)、また頑張って自転車こいで行って来よう~っと。
コメント
落ちた体力を回復させる為に、あえて長い時間乗ってた訳だし・・
担当医にも許可貰ってたし・・
そもそも2年も前の話を、今更されても・・。(^^;;
リハビリや検診に行くくらい体が万全ではないなら自転車にそんなに長く乗るのは危険です。公共機関かタクシーを使ってください。
>ヅカさん
ホント、偉大さを感じましたよ~。
真夏や真冬は辛そうだけど、この時期は走っているのも気持ちいいし♪
果たしてどこまで行けるものか?、チャレンジしてみたい気分ですよ。(笑)
チャリの移動力は偉大なり!そして渋滞知らず!
エリア戦の次はツールドフランスでも
参戦しませんか?(笑)