山の上レポ0927

練習会日記

アップが遅れてしまいましたが・・9月27日(月)に開催しました、山の上練習会のレポ~。
夏の暑さも過ぎ去って、ようやく爽やかな秋晴れのなか練習出来る♪・・って思っていたのに、朝から冷たい雨が降って・・、しかも若干横殴り。
それでもこんな天気の中、15人くらい集まって・・、(まぁ実際に走ったのは12人程でしたけど)、練習会開催となったのでした。


しかしながら・・、テントを設営してみても、今にも飛ばされちゃいそうだし、、雨も横から吹き付けるから機材もみんな濡れちゃうし、、そして何よりめちゃめちゃ寒い。。
鎖骨の傷口も痛むんだわぁ。。(くすん。)
結局、テントは無理・・って事で、社長のトランポを計測場所に持って来て、そこで計測を行う事になったのでした。

お陰で、みっちーは雨から守られ、快適生活だったのですが、、
雨の中、トランポを奪われてしまった社長は、みっちーのノアの軒先で整備をしなきゃいけない羽目に。。

申し訳なかったっす。。 社長さま、ありがとうございました。
・・で、コースを作って、、走り出してからトラブルが起きない様、入念に試走も繰り返して、とりあえず完成~。

雨なんで、パイロンのマーキングも出来ず、コース図も作らず(おい)、ちょっとまったりした雰囲気で練習開始となりました。
・・な訳で、みっちーはトランポの中で計測係をしておりましたが、、冷たい横殴りの雨の中、それでも走りたい人達数名が、結構走り回ってて、、
でも、雨だからちょっと・・って人達は、結構まったりしたりして、、
午前中はそんな感じ~。
~~~~~~~~~~
・・で、午後。
昼前くらいから急速に天気が回復して来て、かなり路面も乾いて来た~♪
しかーし、微妙にウェットで残った場所に魔のスポットが出来たみたいで、そこでみんなが同じ様に転倒しちゃってたんですよね~。
「ここのポイントは危ない。」 ・・っつー事で、協議が入って、、

若干、コースの修正がされて・・
その後は、問題なく走行。
雨は、途中パラパラっと降り出す事もありましたが、終盤は殆どドライで走れる様になりました。
社長も爆走~。

ラムちゃんも走る~。

愛知からは今日は2人も来てくれましたよ~。

トップタイムは、A級のH瀬選手。

そんな中、爆睡をする(すけ)べっちさん。(笑)

まぁね、朝4時起きして会社に行って、仕事済ませて、それから土砂降りの中バイク走らせて伊勢原まで来たんだもんね。 ご苦労様です。
みっちーは、寝ている顔に落書きなんかしないよ。
~~~~~~~~~~
天気が良かったら、ちょこっと走ってみようかな~なんて思ってましたが、雨だとやっぱり怪我の調子も良くないので・・、大人しく整備だけしてみる事にしました。
久々に、山の上に降り立つ「Shiroちゃん」♪

ハンドルまわりとか、転んだ時のままだったので、とりあえず、一度バラして組み直す事に。
変形を心配していたハンドルクランプのボルトですが、とりあえずは大丈夫だったみたいです。

・・っつー事で、左右を入れ替えて組み直し、曲がった様に見えてたハンドルも、とりあえず大丈夫な感じに戻ったかな?
その後、タイヤを交換しようと思ったら、スペアーホイールに入ってたタイヤが思いの外減っちゃってたので、結局SUGOのレースで使ったタイヤを練習に下ろす事にして・・
1丁ショートにしていたスプロケだけ、とりあえず桶スポに走りに行く用に、ノーマルに戻してみました。

ちなみに、どんな所で作業していたのか?・・っつーと、
教習者の隙間の、雨のあたらない軒下~。

ちなみに、左のでっかい車両(黄色)も、教習車なんですよね~。
・・で、足回りのOHの状態とか、あと全体にどこかトラブルとか無いかとか、ちょっと心配だったので、ラムちゃんを人柱にして(笑)、「Shiro号」を走らせてみる事にしました。
ちょっと8の字をかいて貰って~、

特に問題は無さそうだったので、そのままコースも走って貰う~。

回転も普通に出来ちゃうし、見ていても乗り難そうな雰囲気は無いし、そこそこタイムも上がって来た?!

ラムちゃん曰く、「みっちー、大丈夫だよ。 このマシンならいつでもジムカーナに帰って来れるよ♪」 だって。(笑)
でもとりあえず、ジムカーナコースを普通に走れる状態であれば、サーキットも普通に走れると思うので、ちょっぴりホッとするのでした。

・・で、実際の所、どのくらいタイムが出ているのか?・・と、ちょっと注目していたら、、

1分56秒・・って、、

それ、H瀬さんのタイムじゃない~?!
絶対、計測機の誤作動か何かだーって話になって、
ちなみに、ラムちゃんが自分のバイク(KX250)で出してたタイムは、2分1秒くらいな訳だし、、それをいきなりトップタイムに匹敵する様なタイム出すなら・・
「ボク、Shiro号買いますよ。」 って言ったけど、「Shiro号」はみっちーのバイクだもんね~。 売らないよ。(笑)
まぁ・・そんな訳で、みんなの疑惑を払拭すべく、もう1回走り直したら、結局は2分2秒だった訳でして、1分56秒は幻となった訳ですが、、

色々セッティングする様だろうなぁ・・と思っていたのが、思いの外、ポンと乗れそうな雰囲気に、ちょっぴり嬉しくなるのでした。
・・で、走行中に、マフラーにバッフルテストもしましたが、

どっちが速いか?は分からないけど、ラムちゃんが感じたフィーリングはやっぱりみっちーと同じだったので、、あとはもう、現地で音量をクリアした方を使う・・っつー感じかな。
リヤブレーキの効きが悪い・・って言ってたから、ちょっと見ておく様かな。 クラッチワイヤーも渋々なんで、これはワイヤー交換しよう~っと。
そんな感じで、無事終了~。
10月は山の上練習会の開催が無いんで、富士を1回入れようかな・・と検討中。 また、11月の日程が決まりましたら、お知らせしたいと思います。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >べっちさん
    お疲れ様でした。
    本当は、2階の部屋の3体と添い寝して欲しかった~。
    次回は是非、お願いします。(笑)

  2. べっち より:

    山の上で初の昼寝♪
    ちょー気持ち良かったです♪
    気分爽快MAX!と社長のおかげで
    タイムアップできたし(^^)v
    オーナーキラーが6Rで出したタイムを更新できたのが嬉しかったです(^O^)

  3. みっちー(@^^@) より:

    >ミルキーさん
    雨の中、練習お疲れ様でした。
    午後はドライになってくれて良かったです~。
    最後まで雨だと、片付けが大変なのよねぇ~。(^^;
    やっぱりバイクに乗っていないと、日焼けも控え目になるんでしょうかね?
    シミが出来てしまわない様、しっかりお手入れしとかなきゃ・・です。(笑)
    >おかつさん
    お疲れ様でした。
    何か、見違えるくらい上達されていましたね~。 今後が楽しみ♪
    またご参加お待ちしてます。(^^)

  4. おかつ より:

    たくさんの方にアドバイスいただき、大変プラスになった練習会でした。
    今後もご指導の程、よろしくお願いします!

  5. ミルキー より:

    早帰り いつもすみませ~ん。お世話になりました♪
    前日 大会だったせいもあり 皆様 まったりされていたので
    これはチャンス!!と思い 午前中~昼 貸し切り状態^皿^
    ウェット練習頑張って 皆のために ドライにしておきました(笑
    そういえば 自宅軟禁していた為か 日に焼けていた顔が 薄くなったましたね~^^♪

タイトルとURLをコピーしました