9月3日(金)は、退院後初の検診日でした。 手術が終わって9日目。 勿論、自分で車を運転して病院に向かう~。
レントゲンを撮影してから診察室へ。 まぁ、10日くらいじゃ何も変わり映えは無い訳ですが、、術前術後のレントゲンをマジマジと見ていたら、8本だ・・って思ってたボルトは、実は9本入ってました。
・・で、先生に、「レントゲン写真って頂けないんですか?」 って聞いてみたら、
「写真はあげられないけど、この画像を撮って行くのは構わないよ。 携帯でも、デジカメでも。」 って。
「え?! 携帯で撮っていいんですか? 電源入れちゃっていいんですか?」
・・っつー事で、良いと言われたので撮って来たよ。
流石に携帯の画像なんで、そんなに綺麗には撮れてないけど。 恥ずかしいんで、折れてる部分のみ公開~。(笑)
こっちが術前。
重なってるんで見難いんだけど、左右の骨の真ん中にバラバラになってるのが4つあるの。 ・・っつー事で、6分割。(笑)
・・で、こっちが術後。
プレートって板状なのかと思っていたら、楕円の金属が連なっているチェーンみたいな感じなのね。
・・で、傷口を確認する為、先生が、貼ってあった防水テープと傷口のテープを剥がしてみて・・、「大丈夫だね。」 って。
消毒してから傷口の上に、長いテープをピーっと貼って、「これが自然に剥がれて来たら、それでOK。」 って。 「お風呂ももうこのまま入って構わない。」 って。
・・で、今日は抜糸・・って思っていたのに、何もやらなかったんで、「先生、抜糸はしないんですか?」 って、聞いてみたら、
「抜糸はしないよ。 傷が目立たない様に、しなくていい糸で縫ったから。」 って。 そうだったんだぁ~♪
だからね、「ちょっと前に鎖骨を折った友達は、ホッチキスみたいので留められてた・・って言ってましたよ。」 って言ってみたら、
「男でしょ? 男はいーの。 別に縫い傷が目立っても。」 だって。
女性だから・・っつー事で、先生、とっても気を遣って手術をしてくれたみたいです♪ テープの上からしか見てないけど、細い線が一本入っているだけの・・とっても綺麗な縫い傷でした。
・・でね、「少しでも骨が早く付く様に、カルシウムとマグネシウムとビタミンDをいっぱい摂って、酸素カプセルにも通ってるんです♪」 って、言ってみたら、、
「そんなに頑張らなくたって、骨の付く早さは変わんないよ。」 だって。
今更そんなにいっぱいやっても、体質が急に変わる訳じゃないし。。 安静にしてるのが一番だって。
酸素カプセルも、骨が出来る早さには直接的には関係しない、って。
で~も~、血流が良くなったり、筋肉疲労が緩和されたり、他の部分には働きかけはある・・って言ってくれてたから、骨には関与しなくても全く効果がない・・って訳じゃないよね。。
・・で、更にみっちー、「せんせ、あたし、来週から鶴巻温泉に湯治に通おうと思っているの。 怪我の回復に効果がある・・って聞いたから。」 って言ったらね、
またしても、「温泉も、骨が付く早さには影響しないよ。」 って。
ううっ。。せんせ、お願いだから、あたしの僅かな夢と希望を、踏みにじらないでちょーだいぃ。。
せっかくさぁ、骨折を理由に温泉三昧の日々を送ろうと思っていたのに。
しかも、「温泉の床で滑って転ぶリスクの方が危ないよ。」 って言われたけど、、あたし、そんなに鈍臭くないし。
「床で転ばない様に気を付けるから、行ってもいい?」 って聞いてみたら、「いいよ。」 って。 だから、行って来ちゃうもんね~♪
凝りまくってるこの背中が、ちょっとでも楽になるなら、それだけだって効果大だし。
でもね、手術をしてみたら、先生が思っていた程、みっちーの骨は華奢じゃなかったみたいでね、ボルトの留まりも悪くなかった・・って。
・・で、「10月かぁ。。 ホントに転ばない?」 って。
「うん。 転ばない様に気を付ける。 絶対無理しない。 完走するだけで構わない。」 って、みっちー、一生懸命目で訴える。
先生、「信じちゃっていいのかなぁ。。」 って、かなり不安そうでしたが、「ま、とりあえず2週間後。 9月17日(金)にまた来てね。」 って。
肩の周りの関節が硬くなってしまわない様、怪しい体操(笑)を教えて貰って、、朝昼晩とそれをやる事にしました。
あとは、安静に。 安静に。
重い物は絶対持たない。 腕は上に上げない・・っと。
言われた事はしっかり守って、オトナシク。 オトナシク。
お出掛けするのは構わない・・って言われているんで、暇を理由にいっぱいお出掛けしちゃうけど。
あくまでもオトナシク、過ごしていたいと思います。
コメント
>えりあさん
多分そーゆーエッチな事を言う人が出るんじゃないかと思って、超~トリミングした写真のアップにしたんですよ~。(笑)
17日の検診で、ちょっと進歩が見られているといいんだけど。。
>洋太郎さん
へぇ~、そうだったんですか。
普通は胎児への影響を考えて、妊婦さんのレントゲン撮影はあまりやりませんよね。
ある程度大きくなっていれば大丈夫なのかな。
まさに貴重な秘蔵映像ですね!
いえいえ、エコーじゃないですよ。本当にあのレントゲン写真です。あの電気に透かしてみる物そのまんまです。お腹の中に丸まって入っている状態が骨で映ってます。貴重だったので、きいてみたらそう言って多分いくらだか払って貰ってきました。まさに秘蔵映像です(^^)
レントゲン写真も、立派なヌードw
骨に肉盛って筋肉つけて・・・皮膚をつければ...ほら、できあがりw
プロじゃないから普通はリスクさけるので走らせない方向なんでしょうが・・・先生もそういうことも知ってそうな感じだから、許可出て走れるといいですね。
>ディーさん
はい(^^)
気を付けます♪
>洋太郎さん
あ、やっぱ、ホッチキスだとブラックジャックになっちゃうんですね。(^^;
未だテープが剥がれないんで、実際の傷口は見てないんですが、膝に残ったイチゴ模様の擦過傷よりはるかに綺麗な気がします。(笑)
あと、赤ちゃんの写真は多分エコー写真でしょ(^^)
レントゲン写真は本人だったら撮影OK・・って言うのが今時みたいですよ。
あ、すいません連投で、書き忘れたのですが、今ってレントゲン写真ってコピー
してもらえなんですか?
私は一番上の息子がお腹にいる時のレントゲン写真持ってますよ。コピーならくれるって言ったのでもらってきました。
ん~やっぱり女性はちゃんと考えて手術してくれるんですね。(^^)なんかほっとしてしまいました。だって、肩が?鎖骨が?ブラックジャックですもん、旦那。つか、なんで今時溶ける糸じゃないんだ?とちょっと思いましたけどね(^^;
ま、いいんです。不名誉な傷ですけど。って私が言うなって言われそう。
なるほど~勉強になります。転倒しないように気を付けてくださいね~
>ディーさん
ディーさんのリクエストにお応えして、レントゲン写真貰って来ました(笑)
10月にバイクに乗っても大丈夫な様、しっかりと固定してくれたみたいです。
ただし、転倒は厳禁ですけど。(^^;
これだけ派手に折れていたのに、骨膜を損傷していなかった・・という、何か不思議な状況で、周りの組織は痛めていないみたいです。
今も、手術した皮膚の表面が時々引っ張られる感覚以外は、特に痛みはないんですよ。
レントゲンあざーす!
金属はしっかり見えるから「ここまで固定しなくても」って思っちゃいますね(笑)
しかし、折れた時のまわりの組織は大丈夫なんですかね?