予選のタイムアタックから決勝ヒートの時間までは、およそ2時間半ほどある。
その間、オールスター選手全員のタイムアタック走行が有り・・、プロクラスのヒートレースが有り・・、moto3クラスの決勝が有り・・。 そして雨は強さを増し・・、新設ダートのコンディションは時間と共に大きく変わって行くのでした。
第1戦の伊那の時には、スタート前の進行はわりとサクサク進んで行き、傘持ちなんかは居なかった。 だからね、今回もエリア戦では、そーゆーのとかは無いと思ってたんですよね。
ポールポジション取ったんだから・・、誰かにお願いしようかな~とも思ったけど、、それを誰かに頼む自分が何か浮かれてるみたいに思えて、あえて誰にもお願いはせず。。
・・って思ったら、
2番手以降、み~んな傘持ち付いていて、ポールなのに傘が無いの・・って、みっちーくらいだけだったよ。
・・っつーか、「moto2」と「moto1open」が混走だから、基本的にアブモタ部は人手が足りなくて大変なのよ~。
そして、レーススタート~!
シグナルの反応は悪くなかった。 クラッチの繋がりも上手く行った。
スタート直後のロード区間はわりと得意な場所なんで、頭一つ前に出たよ。
せめて、せめて・・オープニングラップくらいは、先頭のままで戻るんだ!・・って、強く心に思いながら、一生懸命アクセル開ける。
第1ダートも、躊躇しないで頑張った。
そして・・1周目、ホームストレートを無事に抜かれず通過した~。
ちなみに、黄色地に黒い数字が「moto2」クラス(450ccのレーサーとか)の選手。
なので、実際、自分の順位に関係するのは「黄色地に黒文字」の選手のみなんですけど・・ね、
後ろに居る人の気配は感じても、そのゼッケンの色まではなかなか分からないのでした。
そして、2周目。
すぐ後ろには、「moto1open」の、べーやた選手。 そして、その後ろからは、カネコ選手が怒涛の追い上げ。
ロード区間で稼いだ差は、ダート区間であっという間に消えて行く。
それでも頑張って、第1ダートは逃げ切る事が出来るのですが、、問題は、地盤の緩い新設ダート。
タイムアタックの時とは一変。 ライン上は、タイヤで掘られた陥没だらけ。 左コーナーに出来たラインは、タイヤが半分埋まるくらいの轍となり、そこにハマったら左右のステップが土に刺さる。
そして、一番最悪なのは、ジャンプの踏切りと着地ポイントが、完全に赤土のヌタ場になっている事。
取られるハンドルを必死に抑え、転ばず走り抜けるのが、みっちーには精一杯の事でした。。
2周目途中で、転倒したのか?と思われるバックマーカーが1台絡んだ。 後ろの事は良く分からない。 多分、コレでカネコ選手が一気に前に出た・・んだと思う。
2周目ラスト、新設ダートでカネコ選手にパスされた。
転ばず走るのが精一杯のこの場所で、抵抗なんかする術もなく・・、ホントにあっさり抜き去られる。。
ま、危なくなくていいんだけど。(笑)
そして、77番カネコ選手は、独走態勢に入るのでした。
・・で、2番手に落ちたみっちーは、カネコ選手を追いながらも、決して無理はせず走行。
頑張れば、まだまだペースは上げられたのかもしれないけど・・、
川の様なロード区間と、畑の様なヌタ場の繰り返しの中で・・、
ただただ心に思う事は、
転ばず無事にゴールしたい・・って、ただそれだけ。
途中、後ろの選手から、「ボケェ~!!」 って叫ばれ、思わず「アタシ??」 って思ってしまったんだけど、
後で聞いたら間に入ったバックマーカーに言ったそうで、、アタシじゃなくて良かった・・と、胸を撫で下ろすのでした。
2位の順位をキープしたまま、終盤までレースは進行。 後続との距離も、仕掛けられる程ではなく・・、このまま何事もなく終われれば、2位でゴールできるかも。
そう感じ始めてた8周目。
絡んだバックマーカーにより、不運が訪れるのでした。
後ろ姿を捉えたのは、前半の上りのストレート。 その差はみるみる縮まって行き、第1ダートを過ぎる頃にはかなり後ろに近付いていた。
「第2ダートに入るまでに、この人の前に出ておかなきゃ・・。」
そう思って、裏ストレートで仕掛けるものの、ラインを塞がれて前に出られない。 道幅が狭い上、コースが全面水没してるから無理をするにはリスクがある。
再度、ダートに入る前でインを射そうとしたけれど、またしても進入で被せられ、なかなか前に出られない。
「ボケェ~!!」 って、叫ぶ勇気は無かった。。
そうこうしている間に、後ろの2台に詰め寄られ・・、一番苦手な新設ダートで2位争いが始まった?!
インのラインを取る、みっちー。 しかーし、アウトのラインからスピード乗せて来た2台に、あっという間に抜き去られる・・。 「moto1open」の、べーやた選手と、「moto2」60番のミツイ選手。
「何でココなんだろう。 せめて、ココじゃなかったら・・。」
そんな思いもあったけど、残り2周、ミツイ選手の背中を追う。
でも・・追いながらも、ホッしている自分が居た。
追われる事の苦しさから解放されて、このまま楽にゴールしたい・・って、心の何処かで思っていた。
所詮3位の実力なんだから、3位でいい・・って。 初めから、結果を決めて走っていた・・。 絶対に2位でゴールしてみせる!・・って、強い気持ちは何処にも無かった。
最終コーナーから第1ダートの入り口までは、得意なロード区間だから、死ぬ気になって追い上げれば前に出られたのかもしれない。
実際、ダートの手前ではインに並ぶ事が出来た。 射せば前に出られたのに・・、その後のダートでのバトルを思うと、
このコンディションで競り合う事が恐く・・って、
引いた自分がそこに居た。
3位は・・、甘んじた結果なんだ。
~~~~~~~~~~
そして、チェッカーフラッグ。
入賞なんで、車両保管。 トップでゴールしたカネコさんが、「どうだった?」 って、話しかけて来てくれた。
走り終わった直後だから、ホッとしたのと興奮してたのとで、意味も無くしゃべっていたけど・・、
思い返せば、抜かれるだけでイイトコ無しのレースだったよね。
泥まみれのまま、すぐに暫定表彰式。
無事に終えられてホッとしてたし・・、表彰台に上がれた事は純粋に嬉しかったし・・
ジャンパンファイトのジャンパン飲んだら、コレがむちゃくちゃ美味しくって、
こんなに美味しいシャンパンだって知ってたら、ぶち撒けないで半分くらい残したのに・・って、ちょっと後悔したけれど、、
アルコール度数が10度もあったんで、後からクラクラして来ました。(笑) 基本、お酒は弱いので。
ちなみに帰りの車の運転はしていませんよ~。
~~~~~~~~~~
泥まみれになった「Shiro号」も、丁寧に洗車。 つなぎもブーツも、たわしでゴシゴシ擦りながら水洗い。
最後まで、整備と片付けに追われまくりで、もうフラフラ~。
確かに守りには入ったけど・・、あの雨の中、汗まみれになり、泥まみれになり、一日頑張って走ったんだ・・って思う自分と、
何でもう少し、最後に頑張れなかったの?・・って、思う自分。
転んじゃったら転んじゃったで、後悔したかもしれないけど・・
何をそんなに守りたかったんだろう・・って。
何で最初から自分の結果を決めたんだろう・・って。
未だ、自分の中での葛藤が続いている、エビスの第2戦でした。
おしまい
コメント
>tommyさん
遅ればせながら、ありがとうございます。
次は頑張りますよ♪(^^)
tommyさんも入賞目指して頑張って下さいね。
お疲れさま~
みっちー3位はすごい事だよ。
レースでは練習と違って、かけ引きがあったり、自分の持ってるポテンシャルをいかに発揮するか。色々セットだったりコンデションだったり。
持てる力を精一杯出してるわけで、その時に無理はしないと決めたならそれはそれでOKだと思うよ。結果を残す事が一番大事。
あとは、楽しめたかどうかってことかな。
>Motohitoさん
雨の中、サポートありがとうございました。
手際の良さと的確な判断。 ホント、頼りになりました。
茂木では一緒に走れるのを楽しみにしていますね~。
負けない様にしなくちゃ。(^^;
>ヅカさん
ありがとうございます。
プロクラスでの転倒で、骨折(8ヶ所?)って聞いていたから、ちょっとビビりも入ってました。
怪我してしまうと、心のリハビリも大変ですしね。
ヅカさんも同じ蟹座でしたか~。
誕生日、近いんですかね?
お互い佳き一年になります様に♪
>kayoさん
ありがとうございます。
kayoさんもあの雨の中、チームのサポートお疲れ様でした。
バックマーカー・・、「どいてぇ~」って、叫んでみればいいんですね。
慣れないもんだから、叫ぶ・・って事が恥ずかしくて・・、どうも躊躇しちゃうんです。
もてぎは後悔しない様に頑張りたいと思います。
タカタは応援しますよ♪
kayoさんも、是非頑張って下さいね!(^^)
>恩田組長さま
ありがとうございます。
茂木もそうですが、SUGOでは是非、恩田さんにマイクを向けて貰える様に、頑張りますよ~。
>えりあさん
雨のダートは・・、もういいですわぁ。(^^;
モタード・・と言うより、エンデューロレースみたいでしたよ。(笑)
ハードコンディションでのレース!ケガ無く終わってよかったですね、
3位!あめでとうございます
私はケガしてしから、心が折れてます・・・ばいく恐い(゜Д゜)
あんなハードコンディションは、無理です!
ちなみに!
7/3は、お誕生日ですね!おめでとうございます(^^)
特に細かい事は聞きませんが!(笑)
同じ、かに座なので!お祝い申し上げます(^^)
守りに入ってしまう気持ちよくわかります、自分も何度も経験あります…
終盤でも追い上げのできるライダーはホント尊敬します。
基礎となるスピードがあってこそとは思いますけど、メンタルも大きいですよね。自分も見習わないと。
あのダートがあっての3位はやっぱりスゴイですよ。
茂木でみっちーさんと勝負できるように練習ガンバリマス!!
おつかれっす=
雨のダートって@@
未体験ゾーンですわ~
凄いね お疲れ様でした お次は茂木ですね いいところ見せてくださいよ 楽しみにしています 入賞おめでとう御座いました
お疲れさまでした。
あのコンディションでの3位は素晴らしいですよ!
おめでとうございます☆
「ボケェ~!!」は・・・ちょっとねぇ・・・
素直に「どいて~譲って~」って言えば、譲ってくれるかと。
次のもてぎはトップ目指して頑張ってください!!
私もみっちーさんみたく頑張らないと!