エリア第2戦・公式通知

ジムカーナ

6月27日(日)、エビスサーキットで開催される、「MOTO1関東・東北エリア第2戦」&「MOTO1AS第4戦」の公式通知諸々が、HPに発表されていました。
公式通知No.1  タイムスケジュール  コース図  参加者名簿


・・で、内容をチェックしてみると、、
エリアmoto2クラスのエントリーは、何と、7台?! 東北はエントリー台数が少ないよ・・とは聞いてましたが、半分くらいになっちゃうんですね~。
でも、その代わり、表彰も3位まで・・って。
・・で、moto1OPENクラスのエントリーが8台で、moto3クラスは14台。
タイムスケジュールを見てみると、レースは全てmoto2クラスと、moto1OPENクラスが混走で行われ(全15台)、別表彰・・って形が取られるみたいです。
moto1OPENクラスとは排気量が違うから、混走はちょっと恐いなぁ。。
しかーし、問題なのはそんな事なんかじゃなくて、コースが以前と変わっちゃってる・・って事なんですよっ。
みっちーが一番得意・・って思っていた、奥のおやきコーナー(←勝手に命名)が、カットされてて、そこが第2ダートになっちゃっているんです。
あんな所にどんなダートが有ったのか?すら、思い出せない状態ですよ・・。
エビスはロード区間が長いから・・って、ちょっと喜んでいたのに、、一気に形勢逆転かも。。 しかも、レースの日のコースは、26日にならないと走行できないみたいだし。
ちなみに前の日の走行枠は、エリア戦3クラス同時走行(29台)。 25分の走行枠が3本設けられていました。
走行は13時55分には終わるから、15時45分からの車検までは2時間近く時間があるので、、この辺りは慌てず整備が出来るかな?
とりあえず、どんな所がダートになるのか?、20日の日に下見しておこう・・っと。

0

コメント

  1. みっちー(@^^@) より:

    >キシザワさん
    偵察部隊、任務了解しました~(笑)
    でも、新しく使うダートって、地盤が緩くて恐いイメージが有るんですけど。。
    どんな感じで作られるんでしょうかねぇ。。
    ちょっとドキドキしています。
    >ヅカさん
    ハダさんのニューマシン・・って事で。(笑)
    多分、台数が少ないから混走なんだと思うんですけど・・
    微妙に駆け引きが難しそうな感じですよね(^^;

  2. ヅカ より:

    URF250??・・・・・
    参加台数が少ないから混走なのですか?
    恐いでしょうけど、がんばってください

  3. キシザワ より:

    あれ?本当だ、コースが変わってる…
    こりゃ日曜練習行く意味が無いってことにして日曜は行くの辞めときます。キャンセルしなきゃ。
    前日練習重視にしときますので、この前のモタードコースとの違いと第二ダートの偵察写真は任せました!!!!!

タイトルとURLをコピーしました